たまにはこんな投稿もありかな、と。
お題そのまんまで、
「笑う牛」という名のチーズ。
CMで見て、相方が「食べたい」というから買ってみた。
キミ、なんで笑ってるの? なんで、顔が赤いの?
この「かわいくない系」のイラストがとっても北米っぽくて、味がある。
食べてみたけど、。。。妙にやわらかい。ねっちょりと口の中に広がる。これはチーズなのだろうか。夏の蒸し暑い日に、キッチンカウンターに置かれていたクリームチーズのようなテクスチャ。いわゆる「プロセスチーズ」なんだろうけど(箱にもそう書いてある!)、いったいなにがプロセスされているんだろ。口の中であちこちにくっついて、どうもなんていうのか、「あぁん、もうっ!!」ってちょっとイライラしちゃう。そう!口をもごもごするところが牛っぽいのかも!それを牛が笑っているのかも〜!
。。。なんて思ったのでした。で、ちらっとこの「笑う牛チーズ」のサイトをのぞいてみると、色んな食べ方が紹介されていて、笑った。→笑う牛チーズの食べ方の例
わざわざ笑う牛チーズを使う必要もないでしょーが。
相方は「ぼく、これ、好き」と言っていた。食べものにピッキーなくせに、まじで?
全然関係ないのですが。
今日、散歩途中でかそこそ音がするので見上げると。。。
リスが。 開脚していた。
なにやってんのー?
これ大昔(けっこう昔)から日本のたいていのスーパーで売ってますよね。
私、好きでしたけど・・・
でもって世界的に売ってますよね。近所のスーパーにもあるし。
今はpapricaさんと同じ理由で買わなくなったけど(笑)
やけにねっとりしてますよね。
Mayさん、こんにちわー!
そう、この円の入れ物に入っているチーズは昔からありましたよねー。私の覚えているのは「雪印6ピースプロセスチーズ」ですよ~。
この笑う牛チーズよりも、雪印のほうが好きでした。味がどうじゃなくて。。。食感が私的にだめみたいです。口の中の上顎(?)にぺっとりくっついてしまうと「あぁ~~~んっ!」となっちゃうんです(笑) ニュージーのチーズ、美味しいですよね。乳製品が美味しかったの、覚えてますよ!
日本では当時(30年くらい前だろうか?)はLaughing Cowはその柔らかさから、パンに塗って食べてました。そのままだと柔らかすぎますよね~
NZのチーズ、おいしいんですか?!(って驚いてどうする、笑)
うちはチーズの消費が半端ないので(私は2~3mm一切れしか当たらないうちに、夫が一週間ほどで1kgを食べ尽くす)いつも一番安いチーズを買ってるんです。
たまにはちょっとお高いおいしいチーズを・・と思うけど、隠しとかなくちゃな~!
Mayさん、こんばんわー!
そうですねっ、この手のチーズは「何かにぬって」食べるのが良さそう!
NZの乳製品はとにかく美味しかったのを覚えてますよ〜。アイスクリームも美味しかった〜!毎日食べてめちゃくちゃ太りましたっ(後悔なし)。
旦那さまはチーズ・モンスターなのですね(笑)。こちらでもチーズは高いです。一時期、コストコのメンバーだったときは、どっさりと特大チーズを買って冷凍したりしてましたよ。今は私がやや乳糖不耐症だし、めちゃくちゃ食べたーいってときに少し買う程度です。美味しいチーズ、上手く隠してくださいね!ふふっ。
あ、これ我が家の冷蔵庫に常備してるチーズですよぉ~
子供たちが食べてます(*’ω’*)
絵、、、かわいくないですよね(笑)
きっと日本だったらもっとすごく素敵なデザインだったり、キャラクターに変身したりするんだろうなあ、とか想像しました。
でもこのかわいくないところが西洋的、というか、、、って感じもしますよね?
Saoriさん、コメントありがとうございます~。
あははっ、そちらでも人気なのですか? そうそう、これ、お子ちゃま受けしそうなチーズですよねっ(だからうちの相方好きなんだ…絶対)。
結構いい値段してますよー。塊チーズを買って切って食べたほうがなんぼ安いか、って思います。
そう、このかわいいキャラクターになりきれない牛のイラスト。。。この手のイラストってこちらではよく見かけるので笑えます。 下から懐中電灯で光をあてたら絶対怖い、ですよね、この牛。。。
あ、これこれ。フランスのチーズですよー。私も顔が赤い&笑う牛って名前が気になってました。カナダでも手に入るんですね(日本でもそんなに昔からだったとは)。
でもだんなさんのお口にあってよかった。papricaさんは、笑う牛の方がしょっぱくなかったですか?
同じメーカーでこんなのもあります。私はこっちの方が好みです。そちらで手に入ったらぜひぜひ!
https://fr.wikipedia.org/wiki/Babybel
マカロンさん、こんにちわ!
ええっ!おフランスのチーズなのですか?? (チェック。。。) ほ、ホントだっ!!
幾つかフレーバーもあって前から気になってたんですが、450円くらいするしパスしてたんです。そしたら相方が「笑う牛チーズ、どんなのか食べてみたいなー」ってつぶやいていて。。。(笑)
子供受けするもの好きなので、どおりで。。。という感じです。
あああっ!このベイビーベル、知ってますよっ! うんうん、こっちのほうが絶対に美味しいー。2ドル高いけど、食感も含めて笑う牛より絶対にベター!
帰りに買っちゃおうかな。。。うふふっ。
えー、日本でも売ってるもんでしたか?
私はスペインで知ったなあ。笑う牛って「バカ ケ リエ 」 って言うの。
日本人的に印象的な響きでw
しかも、私の義妹(パパの妹)がこの牛に似てると言われたと聞いて存在知ったから、そうしか見えなくってさーww
でもkiriばかり食べてたから、あまり好きではなかったのかなあ。
africaさん、こんばんわー。
そうよ、あるみたいよーっ。「パカ ケ リエ」って、響きそのものが楽しいねっ。
しっかし、この牛に似てるって言われても。。。あまりうれしくないよねぇ。雰囲気が似てるのかなぁ。きらきらっと嬉しそうに笑うところとか? あははっ。
kiriチーズは食べたことないけど、美味しいのね〜。見た感じあれもクリームチーズっぽいよね。あ?あれはクリームチーズなのか??
こちらでクリームチーズというと、フィラデルフィアだよー。
いやあ、写真見せてあげたい。
耳とツノとると、オールバックにポニーテールしてる女性 に見える?
目と鼻と笑ってる口元が似てるんだよー。
と、本人も自覚してたw
africaさん、こんばんわー。
あははっ。本人が自覚するほどにてるなんてー!「笑う牛そっくりさんコンテスト」なんかがあったら義姉さん、ファイナリストだねっ!
「目と鼻と笑ってる口元」って、africaさん、それ、。。。全部やん、って思わず突っ込んでしまった。ぷぷっ。
私もこの赤い牛さんに
見覚えがあります。
機内食についていたのかな~
スーパーで見かけたのかな~
かなりインパクトあるイラストですよね。
nonさん、こんばんわ♪
え〜!nonさんもこのチーズをご存知なのですね! この牛、かなり印象的だから、一度見かけたら記憶に残ってしまうのかも(笑)。
私はどうもこの食感がダメです。あまり好き嫌いはないのですが、口の中でねちょっとするのは苦手です〜。
この牛さんのお顔、何だかヒトの顔に似てますねw
もしかして、ここのチーズ屋さんのシャチョーさん、
こんな顔してたりして(笑)
…勝手な想像で失礼しました^^;
これって日本に売ってるんですか?
私ゃ、スーパーでも百貨店でも見たことがないです。
今度そごうの食品売り場に行ったらよく観察してみよ~っとw
ぽとすさん、おはようございます!
そうそう、ヒトですよね。だからかわいくない。フランスの製品みたいなんですけど。。。それっぽくないデザインだし。私はてっきりアメリカのものだと思ったんですよ。なにせ、この顔の牛だから〜(笑) ぷぷっ。こういう顔の社長さん。。。まさか、がホントだったりして!
日本にもあるみたいですよー! インパクトが大きいから一度見たら忘れないんですよね、きっと。探してみてくださーい!