冷やし中華とフラワーウォーター

あっという間に過ぎちゃった週末。良いお天気で、半分くらいを庭で光合成して過ごした。

夜10時。雨がしとしと、遠くで雷もなっている。からっからに乾いた庭が喜んでるだろな。

土曜の朝一番に、その週のグローサリー(買い物)に出かける。先週、africaさん冷やし中華と焼かない焼き豚のレシピをとっても丁寧に教えてくださったので、朝一で豚肉買ってきたー!気温が突然上がって、何が食べたいのかわからなかったときにインスタでafricaさんの冷やし中華を見て、コレが食べたいっ!と唸ったのでした。で、良ければレシピを教えてくださ〜いってお願いして。

ちょうど良さそうな「豚バラ」が見つからず、妥協して脂身が少なめのところを買ってしまったんだけど。。。美味しかったー!800gほどの塊だったので、一晩では食べきれず、残ったぶんはそのままお汁につけて冷蔵庫へ。翌日(今日)の方が味がしみて美味しかった。africaさん、レシピどうもありがとう!この夏またリピートしまーす☆

土曜の夜に摘んだお花を見ずに浸し、一晩外に置き、今朝は起きてまず最初にフラワーウォーター(l’acqua di San Giovanni)で顔を洗ったよ〜♪

ウンブリアに伝わる風習なんだそうで、きれいな肌を保てますように、健康でいられますように、良くない邪気(?)よサヨウナラ〜、と、そんな願いを込めて洗顔するんだって。一晩で水に花の香がほんのりとうつり、カナダの硬い水も柔らかくなったように感じる。すぅっと肌に染み込むようで気持ちがいいヨ。相方にも、「ほら、顔洗って、手も腕も洗っちゃって、邪気を追い払ってー!」と、眠そうな顔をしている彼のあとをボールを持ってついて回った朝でした(笑)。風習では6月24日の日に花水で洗顔するんだそうだけど、満月の夜や新月の夜に試してみてもいいんじゃないかな〜。

あ。今日、Gusと海岸まで歩いてみたら、ゾウアザラシの赤ちゃんがビーチに寝そべっていた。↓↓見えるかな?

最初見た時、死んでいるのかと思い、側にいた(見るからに)ボランティアのひとにも「生きてるの?死にかけてるの?」って聞いてしまった。「寝ているだけよ〜。冬のコートを脱ぐためにこのビーチで休んでいるのよ。」と。アザラシも冬毛があるの?知らなかったー。

3〜4週間ほど一つの場所に居座り、冬のコートをぬぎすてるんだそうな。そうするともっと濃いグレーのつるつるした肌が見えるんだって。このビーチにゾウアザラシがやってくるなんて知らなかった。

この子が休んでいる間は、犬は禁止。リードをつけていても禁止。しばらくはGusとの散歩にはこれないかな。ゆったりと人や犬に邪魔されることなく海岸で休んで夏支度してね〜。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

「冷やし中華とフラワーウォーター」への8件のフィードバック

  1. Papricagigiさん、もともとはイタリア、いえ、ヨーロッパ各地で、夏至を迎える前にかがり火を焚いたり、花を浮かべた水で顔や体を洗う水を準備したりして、魔を払う異教徒の風習があり、キリスト教の世になってからは、ちょうど冬至の異教の祭りがクリスマスに取って代わられたように、夏至の祭りは、6月24日の洗礼者聖ヨハネを記念する祝祭日の前夜から当日にかけて行われるさまざまな慣習に移行していったようです。

    花や緑の力が頂点に達する頃、そのエネルギーや効力を、水につけておくことを通してもらえるという聖ヨハネの水の風習、太陽の動きや夏の訪れ、植物の成長など、自然の営みや力、そして美しい花の香りを人生や暮らし、心身に取り入れることができる、とてもすてきな風習だと思うので、こうしてカナダで、Papricagigiさんたちが実践してくださっていることもうれしいし、こうした記事を通してさらに、その輪が広がっていく可能性もあって、何だかうれしいです。花の香りと、その香りを通してのエネルギーや喜びが、世界に広がっていく、すてきですよね。SNSやインターネット上でも、この数年で、その記述や風習を再び取り戻したと語る人や写真がかなり増えて、Saint John’s waterと英語でも記す人を、今年はインスタグラムにもかなりいるようです。

    1. なおこさん、コメントありがとうございます。
      フラワーウォーターの慣習について、なおこさんに去年教わってから「忘れちゃいけない」とカレンダーに印までつけておきました!昔から伝わる風習には、私たちニンゲンも自然の大きなサイクルの中で生きている生きものとしてとらえたアプローチがあるように思います。月や太陽のエネルギー、自然のサイクルの中での草花のエネルギーの波に私たちも身を委ねてみるような、そんな姿勢が感じられてこういう風習は大好きです。
      伊語でl’acqua di san Giovanni で調べてみると、色んな話がでてきて面白かったです。この間相方が体調を崩したので、願掛けの意味も込めて洗顔しましたよ♪
      こうして写真を見ながら地方の風習を教わって、実践してみることができるのは、ネット情報あってのことですね。なおこさん、ありがとうございます!

  2. papricaさん、こんにちは。
    冷やし中華、重なりましたね! いろんな冷やし中華があるんだなぁー これから暑い季節、私もいろいろトライしてみたいです。でも、とりあえず、麺がないのでどうしようかな。このためにアジア食品店まで行くような自分ではないので(こういうところは出不精で)、何か工夫してみたいと思います。
    1枚目のpapricaさんのお庭の写真、大好きです。雑然とお花がたくさん咲いていて、モネのぼやっとした絵にも似ていてきれいです。

    1. ボーダさん、こんばんわ!
      そうそう、重なってブログにもアップされていたので、なんだか嬉しくなりましたよー!冷やし中華のタレも多めに作っておいて、麺があったら食べれるようにしたいです。冷やし中華の麺は、私はCappelliniのパスタを重曹をいれて少し柔らかめ(アルデンテをこして)に茹でてつかいましたヨ。それっぽくなります(と言われたらそんな気にもなります〜)
      この時期は色んな花が元気に咲いてくれていて嬉しいです☆ 今年はこの黄色いオオキンケイギクがわっさわっさと茂って咲いてます。秋のコスモスまで何か庭に花が咲き続けるようにしたいなー、というのが目標です。一週間、頑張りましょうね!

  3. わあ、このpapricaさんのフラワーウォーターの色味を見ているだけで邪気が払われそう! 勝手におすそ分け頂きましたー 
    冷やし中華、美味しいよね。うちはゴマだれのが好きでよく買うよ。お肉はいつもゆでささみにしていて、この間africaさんとこでこのチャーシュー見るまで、普通はチャーシューだっていうの忘れてたわ。笑 今度久しぶりにチャーシューの冷やし中華作ろうかな。

    1. umiさん、おはよう♪
      あははっ。邪気払いのおすそ分け(?)ができて嬉しい。
      うん、冷やし中華大好きー! こっちでは手軽に◯◯のタレとか〇〇のツユって買えないから、美味しいレシピがあったら多めに作って冷蔵・冷凍だよー。ゴマダレも美味しいねっ!売ってないっ!美味しいゴマも。。。ない~。こっちのぺったんこのゴマで作ろうかな。ゴマダレなら鶏ささみが合うねぇ。あぁ、食べたくなってきた~。

  4. paprica さん、焼豚と冷やし中華早速作ってくれたんだね!ありがとう~♪
    先週から8月の展覧会の絵をずーっと自分が決めた構図の同じ絵を描いて捨て描いて捨て描いて捨て(まだ多分一ヶ月くらい描いてる)ので気がつくの遅くなっちゃったよー。水彩って・・・難しいー(汗)
    この焼豚、2週間くらい持つから、一気に食べなくて大丈夫よー♪

    今年はこのフラワーウォーターをしている人が私の周りにすごく多いわ。
    みんな花に囲まれた暮らししてるんだなーって羨ましく思ったよ。
    だって、思い立っても庭には野菜しかない我が家w
    これって、イタリアの人がやっていたのだけれど、北欧もそうなのだよね。
    花を浮かべた聖水で顔を洗う、泉で身を清める、色んな夏至祭りのおまじないがあって
    素敵よね。日本にいるとなんだか遠い感覚だけど、スペインも火まつりが盛大で楽しかったよ。翌日に浜辺でイワシを食べるのも面白い習慣だった♪

    1. africaさん、こんばんわ!
      あれ、コメント、書いてくださったのにまた消えちゃって、また書きなおしてくださったのー? 重複でもう一つはいってたから。ごめんね、私のブログの機能のせいかも。わざわざ再度書いてくれてどうもありがとう♪ 
      おおお。。。てっ、展覧会?! すごいねっ! africaさんのことだから、すっごい根を詰めて頑張っていそう。そういう一つの目標があると、頑張り方も違うし「伸びる」と思うなぁ。練習あるのみ、だよね。すごいなぁ〜。仕上がって展覧会が終わったら紹介してね〜! 楽しみに待ってます☆
      焼き豚、美味しかった〜! あのタレ、味付けが最高ねぇ♪ 2週間ほど持つの?? あはっ、悪くなっちゃもったいない、と思って一気に食べちゃったよ。脂身がすくなかったので、今度はもう少し脂身の多い部位で試してみたいな。冷やし中華のタレも美味しかったよ〜。多めに作って瓶に入れてるの。たまにお弁当に持って行って素麺にかけて食べてる(笑) レシピ、どうもありがとうね!

      ほほぅ。フラワーウォーター、試している人結構いるんだね。時期的にお花がたくさんあるのでできることかな。ウンブリアでは、野草やハーブを主にいれるみたいだけれど。africaさんも、お野菜の合間にお花を植えちゃったら? 北欧でもこの風習があるのは知らなかった。スペインの火祭、楽しそう!海に飛び込んで翌日イワシを食べる…良いなぁ(うっとり)。イワシ食べたいな。背の青い魚が食べたいよー。

コメントは承認後に表示されます。