日本の友人や家族からのメッセージが「あづい〜。。。」で始まる本格的な夏到来。
そんなみんなに申し訳なくなるほど、ここビクトリアは心地よい風の吹く夏日。来週にかけてもう少し気温が上がるらしいけれど、といっても20度ちょい。夕方はひんやりするので長袖を一枚はおってしまった。この涼しい空気を箱詰めにして送り届けたい〜。
涼しい夏ですっかり甘やかされている。Thank you for the lovely summer.
七月も明日でおしまい。八月にはいると少しずつ、光が変化を見せ始める。一日一日大切に楽しもう。
もう終わりかけのちょっと寂しいスイートピーと、後を追うようにして毎朝新しい花を咲かせてくれている朝顔さん。
ちょっとしょぼしょぼしているけれど、かわいい。
来年はちゃんと土を変えて、丁寧に種を植えよう。
チビいちごは、春からずーっと。ぽつぽつぽつぽつと、実をつけてくれている。
大きなイチゴを育てると、鳥やらラットやらダンゴムシやらと取り合いになってそれがストレスになるので、もう育てない。このチビイチゴは、こうやって十分Gusと半分こできる。ずっとお日さまがあたっているところよりも、少し日陰になる時間帯がある場所のほうが向いているみたい。
さぁて♪
この時期になると、あちこちで「冷やし中華」の記事をみかける。海外在住さんたちは、重曹をいれたお湯でカペリニパスタを湯がいて中華麺にしているもんねー。私も!
美味しかったーっ!
ようやく赤くなった小さいトマトと、ズッキーニのパンフライ、残り物のローストチキンとキュウリと卵。食べすぎてお腹ぱんっぱん。はぁ〜♡ 和食っていいな。好き好き好き。
ごちそうさまでした。
こんばんは^^
こちらは梅雨明けしました きょうも猛暑日一歩手前の暑い一日でした
そちらは涼しいんですね pikaoにも涼しい空気箱詰めで送ってほしいです(笑)
Gusも元気そうで嬉しいです☆☆☆
うちも冷やし中華始めました(*^0^*)~♪
pikaoさん、こんばんわ!
明けたそうですね〜。うちの両親も「あづい〜。畑に行くだけで汗びっしょりや〜」って言ってました。実家のあたりは連日35度なんだそうで。。。信じられない。。。
そんな気温になったら、こっちのひとはみんな機能しなくなっちゃうだろうから、仕事もきっと休み〜ってことになりそうです(笑)
お孫さんたちも夏休みですね! ビクトリアは涼しい夏ですが、冷やし中華はやっぱり美味し懐かしです☆
papricaさん、
スイートピーと朝顔の写真がすごくきれいです。
そうそう、私は水色の朝顔の綺麗さにはまってました。6年前か・・・
papricaさんの写真を見ていて、マジェンタ色の朝顔もなんてきれいなんだろう、と思います。
冷やし中華作りましたね! ズッキーニのフライおいしそう。
ボーダさん、こんばんわ♪
ありがとうございます♪
この朝顔たち、こちらの涼しい気候でも元気に咲いてくれていてびっくりです。日本の朝顔を最後に見たのなんて20年以上も前のことなので、この子たちが本当にかわいいです〜。小ぶりであちこちにツルを伸ばしてます!ボーダさんの水色朝顔、きれいだった〜♡
冷やし中華ははずせませんねー。ズッキーニのパンフライ、美味しい!何本でも食べれちゃいそうです〜。
いいなあ~
20度だなんて~ (ё_ё)
私も先日 久しぶりに 冷麺を食べました。
「冷やし中華」というのが 一般的な呼び方なのかな。
トマトと きゅうりと 錦糸卵を載せました。
可愛い器ですね。
スイトピーと朝顔のコラボも 楽しいね。。。
nonさん、おかえりなさーい!
涼しいスイスから猛暑の日本に舞い戻り、体がびっくりしているのではないですか?旅の疲れが出ていませんように。
ビクトリアも今週末から少し気温が上がり、今日の最高気温は25度です〜。夏日です。Gusはへたばってますよ(笑)
実家では冷麺っていうと冷やし中華だったような気がします。 美味しいですよねぇ。
スイートピーももう終わりかけです。来年はもう少しきちんと、スイートピーと朝顔を交互に植えて遊んでみようかな、って思ってます!