数週間前に「フォームローラー」なるものを買った。
使ってみて・結論からずばり。
これ、良いっ! 好きっ!
買ったきっかけはね。長いこと続いていた左側の腰、股関節、脚が痛みだった。その痛みの原因が何なのかは、はっきりとわからない。でも多分、2年前の冬にブラックアイスの上を自転車で走って転倒してしまったときの打ち身だろう、って言われた。こけたときにはアザはできたものの、表面的なものでひどい痛みもなかった。なのに!半年経った頃から「何かおかしい」感じがし始めた。ヨガをしているときに、お尻付け根から膝裏まで(左側)「ピキッ」とした痛みが走ったのもその頃。そのあと、左足の土踏まずも痛くなり、転倒から8~9ヶ月したころから、開脚して前屈が全然できなくなった。朝起きて、床に落ちている靴下などを拾うときにも「イテテ…」。左をかばうから右もなんだかおかしくなり。今年のはじめには、普通に膝を前に上げて外に開く開脚も、股関節が痛くで左手を添えなきゃいけないほどになってしまった。
この動き。あ、絵は右足になってるけど…
これができないと、ベッドから出るとか、車から降りる(運転席は左なので)ときにも「いてて。。。」となってとても困るのです。
で、このままどんどんガチガチのからだになっていくのかなぁって不安になり、職場のアスリートスタッフなどに症状を話したりしたところ、「一度、フィジオセラピストにみてもらったら?」というアドバイスをもらった。で、他のスタッフは自分の使っている「フォームローラー」を持ってきてくれて、使い方を教えてくれた。「効果あると思うよ!」って。
で、フィジオセラピストのリーさんに相談してみたところ、体の軸が少しねじれてずれてるって。それからもう一つ、私は自転車に乗ったり、おうちヨガをしたりするけれど、「筋膜」が硬くなってるんじゃないかなぁって。で、そのリーさんにも、自分で筋膜をほぐすマッサージしてみたらどうかって言われたのです。
そう、オイルを付けて、丁寧にリンパに沿って脚をマッサージするのがいい、っていうのは聞いたことはあったけど。。。私、自分で自分のマッサージするの、なーんかつまらなくてめんどくさくて続かない。はっきり言って、嫌い。マッサージを誰かにしてもらうのは大好きだけど。
そこで!このフォームローラーよっ♪ この上に脚をのせて、ごろごろ〜ごろごろ〜。テレビを見ながら、ごろごろ〜。
ごろごろして「痛み」を感じれば、それは筋膜が硬いからなんだって。少しずつほぐしていくと痛みもなくなるって。
私の買ったフォームローラーには「ごろごろの仕方」がついてきた。Youtubeなどでも、フォームローラーのエクササイズってたくさん紹介されている。
これを買ってから、フォームローラーの使い方の検索をしていて知ったんだけど、フォームローラーでゴロゴロして筋膜をほぐすと、脚が細くなる!らしい。 特になかなか細くならない筋肉質の太ももには効果があるんだってー。若い頃に鍛えたために「太ももの前の部分がはってる」、っていうひとは、前の部分をごろごろとしてほぐすそうな。私もはってる!!前にも横にも!そして後ろはたるんでる!
数週間、一日置きくらいにごろごろしてるんだけれど、気持ちいい〜。太ももの前と横のゴロゴロはまだまだとても痛いですが、裏側やおしりの付け根などはとても気持ちいい。
で、股関節の痛みももうなくなったし、ヨガのハイランジなども普通にできるようになったよ☆ ま、痛みがとれたのは、フォームローラーを使い始める前のことなんだけど(笑)。
んで、もうひとつ☆ 二週間前の週末、懐かしい友達とお茶をした。
Hくんはビジネスマン。彼に出会ったのは、今の職場でバイトをしていた頃…だから、10年以上も前のこと。その頃、自分でビジネスを始めるんだって言って、彼の親友と「Indochino」というオーダーメイドのスーツのオンラインビジネスを立ち上げた。このビジネスが軌道にのったあと、Indochinoを離れて始めたのが、「Sugarmat」というヨガマットのビジネス。プリント柄がすごくおしゃれで素敵でね〜、日本にもディストリビューターがいるんだよ〜って教えてくれた☆
彼はデザインをすることが好きなんだな〜。おしゃれをするのも好きで、いつ会ってもバチっときめている。私が「You look great!」と言うと、「Just for you♪」と言って笑う。すっかり立派なビジネスマンになったHくんだけど、ユーモアは昔のまま変わらないので安心した。彼の現状に甘んじず、ドキドキすることを追い続ける姿勢が刺激的で、誇らしくもあった。ヨガマットにどうやってプリントするのかとか、どうやってデザイナーを選ぶのかとか、普段聞くことのないビジネス裏話もとても新鮮だった。
お土産ももらった〜。Sugarmatのヨガマットスプレー。Hくんが「ほら、箱を開けてみてよ!」というので、「うんっ☆」とわくわくしてスプレーをとりだしたのはいいけど。。。んもぅ、アホなわたしは自分の顔にむけて「しゅーーーっ」。
「変なものははいってないけど〜。。。今度はちゃんとマットにシューしてね。がはははっ!」と、Hくん。すっかりいい香りに包まれたわたし。
そしてっ!一ヶ月ほど前に公式にオープンした彼の新しいビジネスは:Lasouk
ムスリムのひとたちのお祈り用のマットなんだって。私は必要ないけれど、マラケシュでインスピレーションを受けたっていうプロダクトラインは、これまたとても素敵です。ますます忙しくなるぞ〜って言いながら笑っているHくんは、本当にキラキラしていた。忙しいビジネスマンになっても、こうしてビクトリアに来るときにはいつも声をかけてくれてありがたいです☆ 今度はいつ会えるかなー。
ワタシも近頃、左の股関節が痛いんだなぁ。
腰や膝にはあまりトラブルを感じないんだけど、このまま放置すると
いずれ困ったことになりそうな気もしているよ。
マッサージって、人にしてもらうから気持ちいいわけであって
自分ではやりたくないよねー 笑
成功した眩しいばかりの友人か~鳥柄のヨガマット見てきたけど素敵だねぇ。
寝具だったら欲しい~
デザインの才能だけでなく、ビジネスで成功する人って
いい意味で「人たらし」だったりすることもあるね^^
↓庭の様子も素敵。
ビオラの様子やポピーの和紙のような質感にもウットリ♪
もっと写真を大きくしてくれたら嬉しいんだけど?!
アキラさん、こんにちわ!
えぇ~? 同じく左の股関節? 実は職場の同僚も同じ症状なんだよ。彼女はずっとフィジオに通ってる。なんだかね、座ってばかりの仕事っていうのも良くないらしいよー。そんなこと言ったって、事務仕事だったら仕方ないよね。彼女は足を組むのをやめろと言われ、オフィスのデスクをスタンディングデスクに変えたよ。
あとね、私のフィジオの先生は、左の腰や股関節などが痛むときは、右上(右肩)の方に原因があったりもするんだって。例えばずっと同じ姿勢で右手でマウスをいじってる、とかもストレスになるんだって。アキラさんの痛み、ひどくならずにとれますように。
わー、Sugarmatのサイト、みてくれたんだっ!日本でも出店してるって聞いてびっくり。日本のディストリビューターのKoさんがすごく面白くていいひとなんだーって言ってたよ。
私も「鶴」か「フラミンゴ」のが欲しい!って言ってたんだよー。お友達価格で~って(笑) うんうん、人たらし、かも! キラキラしてた。成功しても努力を惜しまないひとでね、本当にすっごくよく働くんだよ。偉いわー。
お庭写真、見てくれてありがとうー。あははっ、そういえばずっと前に「もう少し写真が大きかったら」って提案してくれたの、アキラさんだったよ。クリックするとほんの少し大きくなるんだけど(で、クリアに見えるのよ)、最近はほら、スマホでちらっと覗いてくれるひとが大半だから、あまり大きな写真だと重いかなーって思って。記事によっては大きくしてもいいかも!
いつもありがとう♪
paprica さま
お顔にシュ~?
グワアッハハハハ…でも、わたしもやっちまいそう(苦笑)。
ヨガマット用スプレーなんてもんが、あるんだあ。
明るい老後はフィットネスあるのみよ!
(たまに忘れるけど頑張ってつづけてる3分プランクの「脚後ろ上げ」おかげで、
股関節が痛くなってる老体をひきずるこのごろ…)
serendipityさま
そうなんです。「わー♡嬉しいなぁ。Can I smell it??」
[シューーーーー] →→ 顔に向けて…
友人も一瞬「ギョッ」として爆笑してました。。。 ウケをねらったつもりはないんですけどね。よくやります、こういうこと。
マットのクリーニングもかねたアロマスプレーみたいですよん♪
えー!すごいすごい、serendipityさまは3分プランクされているのですか? プランクしながら。。。片足上げるのですか??? ひゃぁっ。
股関節、大丈夫ですか? でも、プランクは体幹をきたえる one of the best exercises ですよね! 私もせめて1分半、続けていきたいです!(今はゴロゴロにはまってますが)
こんにちは!exblogから参りました。ファン申請有難うございました。
数年放置してるうちに新しい機能が色々増えていて、「ファン申請」機能も??状態なのですが…。
今は東京勤務なので、花・野菜の露地栽培は難しい環境に住んでます。美しい薔薇が咲く庭、素敵ですね!
Papricaさんの絵も、とても素敵です!
Yukoさん、初めまして!
コメントありがとうございます!
そうですよね、しばらくブログを離れると、新しい機能が加わっていたり、レイアウトがすっかり変わっていたりして戸惑います。大都市にお住まいなのですね。日々お疲れ様です(都会というところは存在するだけでエネルギーが余分に必要に思います)! 春先にいっぱい虫がついたバラですが、今元気に咲いてくれているんですよ♪
Doodleの方も見てくださったのですねー☆ うれしい~。ありがとうございます! これからもよろしくお願いします☆