さてさて♥
先週のガレージセールで見つけてきた「ディハイドレーター=食品乾燥機」。平日、時間を見つけては「トレー」や「ファン」の掃除をしたり、ディハイドレーターの使い方や、野菜や果物の乾燥方法の基本などを調べたり。もう、早く試してみたくって仕方がなかった一週間でした。一方で、ちゃんと動くかどうかも心配でした。
うちにやってきたディハイドレーターは「Equi Flow」というブランド名で、1970年代初めの頃にアメリカの市場に出たもの。多分、ディハイドレーターという商品としては初代のグループに入るんじゃないかな。この Equi Flow は、現在、北米でディハイドレーターのリビューを読んだら必ず1位か2位に上がってくる「Excalibur Food Dehydrator」の「原型」なんだってー。びっくりした。エクスカリバーの製品は、気になって色々と調べていたので、そのおばあちゃん的ディハイドレーターが家にあるというだけで、浮かれてしまいました。
でね、当時の雑誌「Popular Mechanics」の1978年3月版で、この「Equi Flow」が紹介されていたんだよー。
いひひ。これ(↑)、全く同じモデル。でさ、興味深いのが、その当時で$165。ほほぅ。今のモデルのエクスカリバーが、250ドルから350ドルとお高いんだけど、1970年代で165ドルって、安い買い物ではありませぬ。
もう一つ面白い記事みっけ。すんません。調べだしたら止まらなくなってしまった。
お題は「手っ取り早く6ポンド(約3kg)落とす方法!」。体重じゃないよ。3kg近いチリの缶詰が、ディハイドレーターを使って乾燥させたら400gになる!これで、キャンプに持参する食材が一気に軽くなり、栄養満点のオリジナルのホームメード乾燥食品が作れるぞ、というキャッチフレーズ。
で、今日、この年季物のディハイドレーターを起動させてみました☆ やっほー!
途中で火が出たりしたら困るので、ベースメントの端っこに「ディハイドレーターエリア」を作って、丸半日「モニター」しました。最初のトライアルは、無難に「りんご」と「マンゴ」と「バナナ」。
この為に、りんごの芯を抜き取る「Corer = 芯抜き機?」を買ってきておいたのだ。むはは。これがあるのとないのでは、準備にかかる時間が大きく違ってくる。りんごは色が色が変わるので、スライスした後レモン汁とメープルシロップを少々ふりかけておきました。
今日使ったのはトレー6つ。並べるときにこうして隙間を開けてあげるほうが良いそうです。重ねてはいけません。
Into the Dehydrator! かなり、やかましい機械。ベースメントにおいて良かった… 温度はミディアムの135F=57℃に設定。
そうして6時間後…
おおぉ〜。乾いてきてる(当たり前ですが)。古マシーン、ちゃんと動いた♪
で、8時間たちまして。
じゃじゃ〜ん☆ 指で挟んで、果汁が指にしみなかったらいいんだって。十分に冷まして、そのあと「コンディショニング」といって、乾燥果物をフタ付きの瓶かジップロックにいれて4〜7日保存するんだそうです。そうすることで、果物に残っている水分がまんべんなくひろがるんだって。
とりあえず。味見をしたところ… うふふ。やっぱり乾燥させると甘みが凝縮するネ。ま。ん。ぞ。く。
「そんなに頑張らなくったって、店に売ってるの買えばいいのに」と言っていた相方。出来上がったりんごとマンゴを試食して「うん。頑張りなさい」と。ほらねー☆
*参考までに*
とてもコンパクトで効率的なディハイドレーター。季節のお野菜や果物をおうちで乾燥させるのにはちょうどいいサイズだ。
Excalibur エクスカリバー 4段トレイ
おお、がんばってるな。
ガレージセールでせっかく手に入れたのだもの。
どんどん使うべし。
りんごとかマンゴとかの売られてるのって、やたら高いよ。(うちだけか?)
電気代がどのくらいかかるのかはわからないけど、材料費だけでみるならぜったい作った方が安いと思ったあたし。
しかもおいしかったのなら、なおさらでありますよ。
昔の記事なんかもみるかぎり、いいものではないの。
こういうのって初代とかのが作りがしっかりしてて、素材もいいものだったりするんだよね、よく。
長持ちするぞー。(してほしい)
うちはアパートだから場所で無理だけど、たのしそうだ。
そうだ、これがあれば、市とかでたくさん果物買っても平気な気がする。
この際、週末はまとめて作る…とか習慣にすべきかもしれないね。
レモンさーん、頑張ってるよー。
古くて馬鹿でかいこの機械。ちゃんと動いてよかった♪
そうそう。ドライのリンゴやマンゴって高いっ!ドライアプリコットは、結構お手頃な値段で手に入るけど。
ま、ねー、材料を切る手間や電気代は?って考えると、買うのとあまり変わらんのかも、って思うのですが、できたものは美味しかったヨ。
調子にのって、昨日は洋なしとさつまいもを試してみた。さつまいもの方は面白いテクスチャーになったよ。
ほーんと。週末がもう少し長かったらなぁ〜。ず〜っと遊んでそうですが。
おはようございます。
これを買って来た記事も読んだんですけどタイトル見ると
なんかスティングレーにでも出てきそうな・・どこかの基地から出動する
ファイターみたいです!!初めて聞いた英語ですから!!
そう果物チップス作る機械ですか!!すげえおおがかり。
絶対、欧米らしいものですよねえ。こういうの小っちゃい頃憧れたもんです。
めちゃ楽しそう。
すいませんが、また出来た物送っていただけます??
ファイター?! あっはっは。ふぁいたーか…
音だけ聞いてると、そんな感じかも。やたらでかい機械だし(←Gusが中に入れるくらいだもん)
今出ているものは9段式のでも、これほど大きくないかな。日本でもローフードダイエットをやっている人たちの間では、かなり注目されてるよ。
そうそう、これ、ちゃんと「コンディショニング」を済ませて乾燥させたら日持ちもするよね。きっと。
カビが生えないことを確認してから送りますよー!いひひ。
ああ〜これなら、、
大量に訳ありリンゴをオークションで落としても
置き場にも困らないで済みそうだ。
我が家では、除湿器がフル稼働です。
大量のりんごの置き場には困らなくっても、このばかでかい機会の置き場そのものに困るかも…
私のも地下の洗濯場の端っこに置くことにしました。洗濯機なみに存在感があります。
除湿機かぁ。こっちはまだまだ涼しくって、除湿するほどの湿気もなく…肌も乾燥してます。
ほんの少し、日本の夏が恋しいです。
Wow great idea in that add to dehydrate food for hiking! Prepacked hiking food is so expensive. This would also be good for an earthquake kit!!!
Did you read the article? It’s kind of funny, eh? Like an add for “losing weight.”
I like my giant dehydrator so far. but I really want to know how much energy it uses. Is it energy efficient or… not at all?