季節の花が少しずつ庭を彩り始める時期はとても楽しい。
もちろん、きれいに咲いている姿もかわいらしいのだけれど、きゅっと閉じた小さなツボミたちが開いていく様子を眺めているのはとても楽しい。あの小さな蕾の中にアレだけの花びらが折りたたまれてつまっているんだ、と想像すると不思議でたまらなくなる。
花が開いていく様子も、花それぞれ。チューリップやポピーや芍薬やバラの様に存在感のあるツボミたちは、膨らんで割れて手品のように花びらを見せてくれるけれど。
カモミールのような小さな花がどんな風に開くのか、見たことありますか?
↑↑ 上から三番目に写っているのがちょうど開き始めたカモミールのつぼみ♪ 小さな指をぴぴっと伸ばしたようでかわいらしい。でしょ?
そして円盤の様に白い花びらが広がったら、次は真ん中の黄色い部分がゆっくりと膨らみ始める。
こんもりと、とんがり帽子のようになる。
どこにそんな力があるのだろうと、感心する。よね?
週末、こんもりしたツボミを1つずつ切って集めたよ。ここまでこんもりしていないツボミでもいいのかなー。
お茶にしよう。
6月半ばだというのに涼しいし、風も強いので、お日さまの下で乾かすのにも一苦労です。
庭に小鳥たちがやってくるのを見るのも楽しいので、バードフィーダーをぶら下げている。
三階建てのバードフィーダー。上の屋根の部分が蓋になっていて、エサを流し入れるような仕組み。
それがさ。。。
見事に屋根が沈没。破壊されたのでした。。。
誰の仕業かわかる??
リスですよ。リスっ! あの難しい発音の Squirrel !!!
狸かなぁともおもったけれど、狸ならフィーダーごと引きずり落としていただろうし、この細い枝にぶら下がってアクロバット的なことはできないはず。リス。もしくは。。。ドブネズミ? 破壊の仕方がさぁー。なんとも痛々しくて「執念」のようなものを感じてしまった。
うーむ。週末屋根の修理をしてあげようかな… うーむ。。。
カモミールの種、簡単に吹き飛んでしまうくらいに弱々しい感じなのに、誰も水をあげないような乾いた路肩や原っぱにもちゃんと咲いていて、エライなと思う。今度うちでもプランターに種をまいてみようかな。
リスの英語発音、難しいよね。最初に聴いた時???だったことを覚えているよ。それにしてもやってくれたね、リス。外見はとても愛らしいけれど、爪は尖っていて、力持ちなんだよね。それに変に賢くない?うちはリスの仕業と思われる「木」が生えているよ、バラの鉢に。いつもクルミやどんぐりをバラの植木鉢に隠していたから、それが発芽したんだと思う。やれやれ。発芽しちゃうと捨てちゃうのもかわいそうだし、うちにはそんな大木を植えるところがないし….と悩んでます 🙂
Sachieさん、こんにちわ♪
そうだよね~、カモミールの種は「粉」だよ~。 たくましいよねっ。 カモミールのお茶に使われるのは一般にジャーマン・カモミールだから、ドイツの気候だと雑草のようにぐんぐん育つのかな~。 こぼれ種組は、こうして大きくなってくれたのと、すごく小さく育ったのとあるよ。こぼれた場所にもよるんだと思う。
リスの発音は未だに怪しい…(苦笑)。 ああいう単語は勢いで自身持って言っちゃったほうが伝わるんだよねー。
リスは「毛が生えたドブネズミ」って思うことがあるよ。 今回のこのフィーダーの屋根の壊し方を見てびっくり。 アクロバティックに逆さにぶら下がって、がりごりがりごりやっているのを想像するとちょっと怖いもん。 うちには植木鉢に植えた花っていうのがあまりないけど、数少ない鉢は見事に穴ぼこだらけ。何かを埋めているのか、探しているのか。。。やめてほしい~!そうそう、私もこないだ「どんぐりの木」が芽を出しているのに気づいたよ。。。
パプリカさん、
私もカモミールの香りスキー!ティータイム楽しみだねー。
うちも、バードフィーダーリスに破壊されたことあるよ!ペットボトルで作ったやつだったんだけど、枝にぶら下げてて、噛みちぎられてた。最初鹿かなーと思ってたけど、リスだったと思う。
それからは、木から離れた所につるつるの金属棒をさして、てっぺんにぶら下げてる。バードフィーダーも金属の屋根とフレームで出来てるやつだけど、とにかく登れないようにしてる。ねずみ返しみたいなパラボラ型のものをつけてるお家も見たことあるよ。
うちなんか虫とか動物との日々闘いですよ。球根も植えても食べられるし、waspはあちこちに巣をつくるし、鹿は何でも食べちゃうし、woodchuckは何年も住んでるだけでなく増えてるし。諦めも大切だわ〜って学びました (笑) 。
Kumasakiさん、こんにちわ!
いいよねぇ、カモミールの香り。カモミールを摘んでいると指先がほんのりりんごの香りになるのね♪
恐るべしリス。。。 メタルの板で屋根を作り直そうかな。。。できるかなぁ。 そうだね、Kumasakiさんの言う通り、ぶら下げるところやぶら下げ方も工夫したほうがいいよねー。ほーんと知恵比べだよー。 あぁ、可愛くないやつら。
えー、Waspの巣があちこちにあるの??? それは怖い~。 Waspは刺されたら痛いもんっ。Woodchuckはこのあたりには出ないけど… 手強いねぇ。うさぎは?? うちは狸は年々家族を増やしているみたいで嫌だよー。家族連れで訪問してくれるからー(涙)
うふふ、papricaさんのところもtomoさんのところもうちも、イタリア-カナダ-フランスみんなカモミール干してておかしい。私は白い花弁がお尻にまわってから摘んでいたけれど開いてるうちの方が良いのかしら?うちのカモミールはもう終わりで先週思い切り伐採しました。カモミールの生命力の強さがわかったから惜しげなく、お礼を忘れずに言いながら。細いカラダでアブラムシを引き受けてくれたり、良い子だなーと思います。
poteriさん、こんにちわー。
あははっ、そうだねっ。カモミールの輪! うちが一番最後だね~。ホント、涼しすぎる6月なので全てがスローなの~。
そうそう、カモミールの収穫時って、poteriさんの方法が正しいんだよ、きっと!以前ネットで調べてみたらそういうことが書いてあった! でもね、乾かしているうちに花びらが落ちたり、種(?黄色い部分)が粉みたいになってボロボロしてきたりしたのよ。。。 ならない? それで、今年はほんの少し早めに摘んでしまった。まだまだ咲いているからもう少しの間収穫できそう。
「お礼を言いながら」伐採するところ、優しいpoteriさんらしいね~♪