畑の数カ所に堀り忘れのにんじんが幾つかあった。埋めておいたら、結構長い間元気にしているので、そのままにしてあったものたち。
今夜のスープにでも使おうと、全部引っこ抜いてしまうことにした。
ずぅっと前に「四足にんじん」というのをココで紹介した。
アレも大概な風貌で、引っこ抜いた時にはドキリとしたもんだ。
でも今日のは、もっと怖かった。
ほらっっ。
なんなんだ、コレは。。。
これはもうにんじんじゃない。
ちっちゃいのも入れて7本に分かれていた。怖〜〜い。
にんじんの囁きが聞こえてきそう。 やっぱり、こわーーーい。
に:いったいいつまでここにほうっておくつもりなのかしら。エイっ。あんた、そこいっぽんのばしたらそとにでれるんじゃない。そうよ、ほら、がんばってもうイッポンのばしたらぬけだせるわ。そしたらぜんりょくしっそうよ。。。
*お知らせ:写真の上でクリックすると写真が大きくなります。写真の外側でもう一度クリックすると閉じます。試してみてね☆
こんばんは^^
ホント何じゃこれって感じの人参にビックリしました
Gusはわかってそうですね(*^0^*)~♪
pikaoさん、こんばんわ!
そちらはもう30日。大掃除などでお忙しいでしょうね!
お正月にはたまきちゃんとゆずきちゃんがやってきて、また賑やかにお祝いですね♪ いいな〜。
このにんじん、ぎょっとしましたよ。Gusは畑のにんじんが大好きなので、見かけがどうであれとにかく一口欲しくってたまらないんです。
ご家族と一緒に楽しく新年をお迎えくださいね☆
こ、こわいーーーー!
でも、笑っちゃいました。
この人参を抜いた時の事を想像したら、私だったら、ひゃー!と声を上げてしまうと思います。
幼い頃、フジツボを食べようと爪楊枝で身をクリッと引っ張りだしたら、
思いのほか中身が長ーく詰まっていて、引っこ抜いたと同時にその身が巻いてた状態に戻ろうと勢い良く「ブルンブルンブルン」と(バネのように)縮まったので、びっくりして叫んだ記憶があります(笑)なんでも想像以外の事が起きるとこわいですよね(笑)
でも、この人参、なんだか美味しそう・・!
私はこの年末、毎年恒例になりつつある大風邪で寝込んでいます。
パプリカさんは風邪等ひかぬよう元気で良いお年をお迎えください(^^)
しましまあゆみさん、こんにちわー。
あははっ。こわいよねっ。私も引っこ抜いてぎょっとして落としそうになりました。
ふじつぼ。。。 あれ、ダメ。。。視覚的にだめ。。。 あんなもの食べちゃうのー?! いやだいやだ、ふじつぼの中身がブルンブルンなんてっ。想像するだけでぞっとするぅ〜。
私なら絶対に投げ出してますね。 …というより、ふじつぼを食べようと思わないと思うー。
あゆみさん、風邪ひいちゃったの? 年末でホッとして気が緩んだところで風邪ひくのかなぁ。私たちの周りでもかぜっぴきさん多いよ〜。美味しいものに溢れるこの時期、元気でいなきゃっ。
あゆみさんも、風邪をなおして、元気に笑顔いっぱいの新年を迎えてくださいね☆
パプリカさんお久しぶり~。
イタリア旅行楽しかった? 私は、旦那君も帰ってきてたので、家でごろごろしてたよ。昨日、デトロイトのfarmer’s marketに行って、めっちゃおいしいソーセージを買ったよ~。結構楽しかった。一年中開いてるみたい。のんびりですわ~。ミシガンは雪がまだ全然なくって、変な感じのクリスマスでした。そちらも、暖冬?
kumasakiさん、こんにちわ〜。
うん、イタリアとっても楽しかったよぅ〜。また行きたいー。
旦那さんも一緒に楽しいクリスマス過ごせたみたいだねっ。しばらくは一緒に過ごせそう? そうだといいけどな。
デトロイトのファーマーズマーケットかぁ。盛り上がってそうだな。ショッピングモールは苦手だけど、マーケットは大好きです。
今年はどことも暖冬なのかな。あ、でもビクトリアは昨日から冷たい風が吹いてさむーい! 雪は降らないけどぴりっとしてるよ。
普段頑張っている分、ゆっくりと穏やかに年末年始を過ごしてね♪
うわわ~このニンジンちょっと怖いです(笑)
なんかハリーポッターに出てきそう^^
このニンジン、食べたのでしょうか?
形は怖いですけど、色はとってもおいしそうですよ!
Saoriさん、こんにちわ!
でしょう? 引っこ抜いた手が震えましたよ。
あははっ、ハリーポッターに出そう出そう。この姿でもじもじと動き出したりしたら、これまた怪しいにんじんですよね。
にんじん、食べましたよー。洗いにくくって、結局人参バラバラ事件にしてからスープに入れました。味はなかなか甘かったです♪
Saoriさんはそろそろお正月の準備でしょうか?
これはスゴイですね~(^-^)
二股に分かれたのは 良く見ますが(でもスーパーなどでは売られない)
ここまで分かれると もう…にんじん七変化~(笑)
ソーセージにも見えますね。
私も芽の出たジャガイモを植えていますが
土中では どうなっているのでしょう?
nonさん、こんばんわ〜。
すごいでしょう? 怖いでしょう?
私も二股三股くらいは今までにも出会ったことがあるのですが、七股は初めてで… ぎょっとしました。
ここまでくると意思を持っている人参の様に見えてきますよね。あはは。
じゃがいもは市販のものですか? 種芋として売られているものと比べると、イモのイモの付きが悪くなるって言われますけど、ちゃんとお芋さんできますよっ。
春が待ち遠しいですね☆
こんばんは~!
ニンジン…@@
日本ではアスファルトの間から生えてきた
大根なんかを『ど根性大根』なんてネットでは呼ばれてますが…
このニンジンはなんとお呼びしたら?(笑)
かなりホラー!
でも食べたら美味しいかもですよ♪
フォレさん、こんばんわ〜。
へぇ〜、ド根性大根? このニンジンは… もう、そのまんま「ホラー・キャロット」と呼びましょう。
うん、味は悪くなかったよ。甘みもあったし。それにしてもびっくりした。
フォレさんも、元気に新年を迎えてねー☆
むむっ! これは!
にんじんがまるで手の指みたいに見えますね!
ひょっとして、これはにんじんの進化形か~
ちょっと手を出すと、この指で握手されたりして@@!
ぎゃ~!
これで歩きだしたり走りだしたりも…うんうん、想像できます!
怖くて楽しいにんじんさん♪^^
で…結局このにんじんは食べたんですか~(^▽^)?
ぽとすさん、こんばんわ!
あははっ。ニンジンの進化系(現在進行形か未来形?)、ですよねっ。ぎょっとして、見なかったことにしてそのまま埋めてしまいたくなりました。
いやだーーーっ! この手で握手されたりしたら、二度とニンジン育てられなくなりそう〜。
はい、食べましたよ。バラバラにしてチョップチョップしてスープに。そのまま食べてみたら結構甘かったです。
ぽとすさんも、年末はゆっくりできそうですか? ゆったりと、ご家族と一緒に素敵な年越しを!