日本はお盆。台風、大丈夫かな。
おじいちゃん、おばあちゃん、おじさんやおばさんもあちらの世界から帰ってこられる。みんなどんな格好をして帰ってくるんだろうな。中でも、帰ってきてるかなぁと楽しく思い浮かべるのは、母方のおばあちゃんと母と10歳違いのおばちゃん。おばあちゃんとおばちゃんは一緒に暮らしていて、お盆に遊びに行くと迎え火をし、お仏壇には海のもの山のものを供え、お盆の終わりには送り火をしてお供えものを川に流しに行ったっけ。きゅうりの馬に乗って帰ってきて、茄子の牛に乗ってまた戻っていく、んだったっけな。こういう風習は、子供心にも大人になってからも、とてもしっくりくるものだと思う。
夏休みでみんなでお墓参りをして、その後集まるというので、先週末には家族とスカイプ。みんな声をそろえて「暑いでー。んもぅ、ほんっまあっついでー。」って。そりゃそうよ、まだまだ有に30度以上の気温やもんね。
ビクトリアはというと、今週はまた少し温かくて気持ちいい。それでも、もうちらりほらりと秋の気配。蜘蛛の巣があちこちにみられ、朝露できらきらしている。これも秋のはじめのしるし。短い夏。
さて。最近、Gusの耳が遠くなってしまったことが気になって仕方がない。普通に「Gus〜」と呼んだら、ほとんど聞こえていない。私の口笛(←あまり上手じゃないのに)や高いピッチの音ならまだ聞こえている。「今まで聞こえていた音が聞こえなくなってしまった世界」に置かれて、寂しいんじゃないかなって心配になる。ただでさえ寂しん坊で甘えたなのに。今までは音を頼りに「私がいる場所」を見つけてかけよってきていたのに、それもできないみたいでねぇ。私が二階やベースメントにいてあれこれしていると、「どこどこ?? どこにいるの???」と、一階の部屋を行ったり来たり走り回っている。そんな様子をみるとやっぱりかわいそうになる。
なので、別の部屋に行ったり庭に行くときは、一度、Gusに声をかけるようにしている。パピーの頃にほんの少しのハンドシグナルは教えておいた(といっても、基本の sit, down, wait, come だけだけど)ので、なるべく手信号を見せるようにもなった。ちゃんとコミュニケーションがとれたときは、耳のそばで「Good Boy!!」と言ってあげて頭にチュッチュする。などなど。。。 不安をかかえたおじいちゃん犬にはなってほしくないもんなぁと思って。今度、「犬笛」の音が聞こえるかも試してみたい。
そうだ。数日前の夢でね、誰かに向かって思いっきり、
にんじんハイジ〜っ!!!
って叫んでいた。
どういう意味だかわかりますか? (わかるわけないよね。。。)
にんじんハイジ、とは、
「勝手にどうぞ!」または「お好きなように!」
という意味です(in my dream)。
「けっ。勝手にすればっ」って言ってやりたいときには、「にんじんハイジーーー(と歯をむき出す)」と言ってみて〜。スッキリするよ!
多分(笑)。
いいなぁ、秋の気配を少し送ってちょーだいっ
なんかもう尋常でないんだよね、気温もだけど、湿度が。
いまこれ書いてる時間は四国地方が台風の暴風域。
今夜は和歌山大阪京都も影響ありそうだ。
お盆期間中だし、早期米の収穫時期がもうすぐだし
観光業の町も農村も大打撃だよ。
Gus, 白内障は大丈夫なのかな?
嗅覚、聴覚、視覚、どれも少しずつ衰えていくんだろうね。
外からの刺激(情報)が少ない世界に置かれると心細くもあるだろうし
もっと進めば、歩けなくないのに出不精になってしまったりするのかなぁ。
犬も猫も人も同じだね。ゆるやかに敏を重ねていけますように。
アキラさん、こんばんわ♪
ふぅ〜〜〜〜っ!はたはたはたはた〜〜〜!
少し届いたかな?
本当に、送り届けたいよ〜。今日も日中は20度くらいだったけれど、朝晩はひんやりだもん。 そちらは湿度がすごいんだよね… ネットニュースを見ていると、日本海側の秋田や青森まで30度超えてるみたいで。。。それって、普通じゃないよね? 台風の被害がひどいところもあるみたいで気になってます。でもその影響で、少しは暑さはマシなのかな?そうでもないのかな。。。どこに逃げるわけにもいかないし、厳しいよね。来年のオリンピック、本当にやるの?って思っちゃう。
Gusね、目は今のところ大丈夫だよ〜。クリアだし見えてる。嗅覚もオッケー。だからね、なるべくいろんな匂いを嗅がせてあげたいんだよー。耳からの情報が限られちゃっているから。
足はまだ大丈夫なはずなのに! いやいや〜、もう帰る〜ってすることが増えてきてる(苦笑)。頑張って歩かせないと、足も弱るもんね。おやつで釣って歩かせるよ!
どうもありがとう☆
わんこ、人、誰にでも訪れるものね、耳が聞こえなくなったり、物忘れが出たり。papricaさんを探しているなんて、想像しただけでそんな姿も愛しくなる….。papricaさんが移動する時に、鈴や小さな鐘を鳴らすのはどう?(よくお土産やさんであるような小さなもの。)高い音だから聞こえやすいような気がするけれど、うるさいかな?
「にんじんハイジ」今度試してみるね。笑
Sachieさん、こんばんわ〜♪
そうだよね〜、みんないずれは通る道、よねぇ。なぁんかね、Gusはずっと変わらず青年のままだって心のどこかで思ってたんだよねー。だからこうして「老いのしるし」がみえてくると、寂しくなるよ。
でも本人(犬)は、ただ今を楽しんでるんだと思う。ご飯食べて機嫌良くなったら、ぬいぐるみ持って走ってるし(笑)。昔と変わらないよ。
鈴、いいね!探してみるね〜。鈴のアイデアで思いついたのが、救急のときに使う「笛」(プラスチックのピー!っていうの)が良さそう! 周りの人、きっとびっくりするだろうけどねっ。
にんじんハイジー(いぃーー!)って試してねっ。うふふっ。
papricaさんとgusくんの関係はただの飼い主とペットではないね、その愛の深さとそれに応えるgusくん…耳元でgood boy チュッチュッなんてされたらとろけてしまいそう。
お盆のお話も千と千尋の世界みたいにイメージ出来ました。うちはどちらの祖父母も東京で私は田舎の無い子供だったから羨ましい、胡瓜と茄子のこととかそういうの見たことあっても初めて知りました。
そっか、私と妙に気の合ったB型ねずみ年のお婆ちゃんもこの辺に来てるんだね、うひょー♪
poteriさん、こんばんわ〜♪
そうかなぁ。わんこやにゃんこが歳をかさねていくと、言葉が通じない分、あれこれ工夫しちゃわない?
亡くなった義母さんもね(犬と比べてすみません)、とっても社交的でアクティブな方だったんだけど、耳が遠くなってから周りのおしゃべりに入れないことが多くなってすごく寂しそうだった。Gusも、聞こえない世界で戸惑ってるんじゃないかなぁって思うのね。ホント、わたし、人が見ていない裏庭では、大きな動作でGusを呼んでみたり褒めたり。。。ピンポンパンのお姉さんみたいだよ(笑。古いか)
うちの祖父母も大阪だよー。下町だけど。田舎のある友達が羨ましかったよ!でも、お盆や年末などは、母方のおばあちゃんちにみんな集まってたヨ。
B型ねずみ年のおばあちゃん?!うんうん、一人タイムを楽しんでるぽてりさんの直ぐ側でにっこりされてるわ〜♪
Gusくん 高音は認識しやすいのだったら
鈴を鳴らしてあげると papricaさんの居場所がわかりやすいかも~
耳が遠くなるのも 目が見えにくくなるのも 寂しいものですね。
義父母共に 耳が遠かったので
お陰で 私の声は 次第に大きくなってしまい
今では 自分でも うるさいと思うほど(笑)
nonさん、こんばんわ〜♪
そうなんです、高温(ハイピッチな音?)はよく聞こえるみたいです。鈴って、どこに行ったら売ってるんだろう… 日本なら百均に売ってそうだけど、この辺りでは??
鈴も良さそうだし、あの交通規制のひとが使うような「ピーっ」っていう笛も良さそうだな、って思ってます。ソッチのほうが見つけやすそうです〜。
歳とともに耳が遠くなったり目が濁ってきたりするのは仕方のないこと、ですよねぇ。ただ、言葉で説明してわかる相手ではないので、聞こえなくなったせいで不安になったり寂しくなったりしてほしくはないなぁと思います。
確かに。。。耳が遠い人とやりとりしていると、だんだん声が大きくなってしまいますよね!あははっ。