庭でしあわせを感じるとき

お題そのまんま。もうちょっとヒネろうよ、っていつも思う。

9月1日。Labour Dayで祝日です。今日は朝からお天気もよくて、3連休も最後の日だったので、朝は9時ころから庭に出た。お日様を浴びていたくて。少しずつ、庭の冬支度をしようと、3時間ほどあれこれやっていた。

一つはハーブベッドの整理。伸びたいちごのツルを短くし、花も咲き終わって枯れてきているオレガノやパセリを切り、雑草抜き。その後しっかりと水をあげました。

sep1garden1

いちごの葉っぱも紅葉するんよね。ツルも赤く染まる。この春も、ダンゴムシと鳥との戦いが大変だった。来年、どうしようかなぁ。苺は広がるし、場所もとるし、うーん、諦めようかなぁ、と悩んでいる。

日向にいるとぽかぽかと温かく、サクサクと土を返していると気持ちがいい。私がそうして庭いじりをしていると、必ずすぐ側に寄ってくるGus。

ボーダーテリア

種を巻いていると、そっと足元にもたれかかってきたり。私が返したばかりのひんやりとした土の上にベロンと寝そべったり。目の前にボールを落としてみたり。ボーダーテリアって、こうして必ず人の近くにいる。Good companion dog。そんなGusの存在がかわいくて、こうやって目が合うと、なんとも幸せだなぁと思う。

sep1garden3

終わりかけのボリジの花を念入りにチェックするミツバチ。夏の一番暑い時期には、ミツバチの数が減ったように思う。活動しなくなるのかな。最近になってまた庭のあちこちでミツバチたちが働いているのを見かけるようになった。

変な形のロマネスコ。コレ(↓)は、突然思い立ったように、まっすぐひょろっと伸びてきた。柔らかな花が美味しそうです(食べないけど)。

sep1garden4

平日はこの時間は家にいないので、野菜たちがこんな風に光を浴びているのを見ることができない。悪戦苦闘してようやく実をつけて色づいてきたトマトたちも、朝の光の中できらきらです。

sep1garden5

あとどれくらいこんな風に気持ちのいい日が続くかな。日中は21度くらいまであがったけれど、朝晩はずいぶん冷える。トマトにはしっかりとビニールを被せなきゃいけない季節です。

sep1garden6

グースベリーの影にかくれてしまっているズッキーニ。今更植え替えなんてできないので、そのまんま。かわいそうに、お日様を求めて花も葉っぱも背丈を伸ばすのに大変そう。ま、頑張っておくれ。

sep1garden7

今日はハーブベッドにマルチをかぶせるところまでできたので満足♪ ラベンダーの花も終わったので、バッサリと花と茎の部分だけを刈り込んだ。古いラベンダーの株は、木化してしていて、刈り込み過ぎると翌年は花を咲かせないことになりそうなので程々に。ハーブって、木化してしまうほど古くなると、上の部分だけに葉っぱと花を付ける。下の部分は枯れたようになっているけれど、もうこれはどうしようもないのかな。

sep1garden8

さてと、明日は新学期の一日目!気合入れて頑張ろ〜。

*おまけ:ミニトマトを食べるGus

ぶれぶれなんだけどー。

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

Soil Test・土壌試験キットで土チェック!

畑の土の性質をチェックする時期って、普通は野菜や花の種を植える前。春先。ですよね?

今年はいろんな野菜がもじもじ伸び悩んでいたのを目にし、土の成分のバランスの大切さを痛感した。「どうしてなのかなぁ〜」と土のことが気になって仕方ない。で、先週ネットで簡単な「土壌試験キット」をオーダーした。来年の春先にはちゃんと調べるんだ!と。買ったのはコレ(↓)。

このキットは土の酸性・アルカリ性度を調べるだけのもの。土壌試験キットは、本当にピンきりで、高いものは◯千円、万円したりする。一番いいのは土のサンプルを州や地方の試験ラボに送って調べてもらうというもの。私も試してみようかな〜と調べてみたところ、一番近くでやってくれるところは最低$60だそうな。高いな〜。

ちょっと調べてみるなら、このPHだけの土壌試験キットでいっか。と(しかもアマゾンでセールになってたもんで)。

で、土のことを色々と考えながら、先週末ちらっと立ち寄ったガーデンストアで同じものが売ってるのを見つけたー! ったく、ちゃんと調べれば良かった。オーダーしちゃったんだから、それを待てばいいんだけど、一回お試しのキット(↓)が目に止まりまして…

土壌試験キット

400円くらいだったから買ってしまった。試してみたくてしゃーない私。

土壌試験キット

このキットでは、PHと、NPK (Nitrogen, Phosphorus, Potassium/ 窒素・リン酸・カリ)の三要素を調べられるようになっている。見ての通り、試験管がとても小さいので、このキットのレビューを読んでみると「こんなに少量の土のサンプルでは、まともな結果は出ない」って言っている人もいる。ま、そう言われればそうだろうな、という気もする。でも、ちょっと気になるよねー。理科の実験みたいで面白そうだし。同じタイプで大きなものはコレ→☆土壌試験キット pH(ペーハー、酸性度)/窒素/リン/カリ

視線を感じるので見下ろしてみると。

soil_test2

「なにやってんの? たべれるの?」の顔で私を見つめるGus。

さて。土は表面から約10cm下のサンプルをとってくる。ちなみに「トマトのベッド」の土をとってきた。この時期、トマトの土にはもうほとんど栄養残ってないんだろうな…と思いながら。

こういうふうに土とカプセルに入っている粉をいれまして。

土壌試験キット

そこに水を加えます。で、しゃかしゃかとよく振った後、10分待つ。

10分後。↓↓

土壌試験キット

コレをお日様(直射日光ではないけれど明るい)の方に透かしてみる。

PHの結果。

土壌試験キット

写真では分かりにくいし微妙な色だけど、ややアルカリよりかな。酸性の黄色というより緑が強かったから。他の人たちがトライした結果がネットにも出ていて、黄色の人はとってもハッキリと黄色だったし。

それから、PHよりももっと分かりにくい結果がこれよん(↓)

土壌試験キット

左から「窒素、リン、カリウム」。チェックするのは水の部分よりも、土と接している下の方が色がよく出てわかりやすい。まぁ、参考にならないと言われているテストの結果とはいえ、どれもこれも「色になってない」なー。

「葉肥え」の窒素(N)は間違いなく「Very Low」。ゼロなんじゃないのー。

「実肥え」のリン酸(P)は一番ハッキリと色が出ていて、ま、大目に見てMedium ~ Highかな。

「根肥え」のカリ(K)はこれまたうす〜〜いのでLow。

と、まぁ、こんなん出ました〜。秋の終わりに全部のボックスのPHチェックをして、春先にもう一度チェックしてみようと思う。正確さは怪しいけど、バランスの変化は調べられるかな、と思って。

あ、ちなみに、2週間ほど前に「尻腐れ病だ〜!」とあわてて「Epsom Salt」を蒔いたトマトたちのその後ですが。

P1180489

黒ずんでしまった部分は、もう赤くはならないけど、ひどく広がってもいない様子。ひどいときはどんどん黒くなって、トマトの半分くらいまで汚くなるので、Epsom Salt、少し効果はあったのかな♪ 食い止めてくれたのかなー。と、思っておこう♪

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

日曜のおやつ・桃のガレット

Jul19sat_garden9

庭でたんぽぽをたくさんひっこぬいた日曜日。使う道具は、以前ココでも紹介した「フィスカースの雑草抜き道具」。重宝してます〜。裏庭は畑以外はいっさい水やりしていないので、草の部分は枯れてしまっているんだけど。雑草たちは元気いっぱい。今抜かないと、気がついたらたんぽぽだけの裏庭になっちゃうから… 半分そんな状態だし(涙)

お年寄りのヘーゼルナッツの木にも実がなり始めている。ヘーゼルナッツって木の上でしっかりと熟して茶色くなって落ちてくる頃が食べごろなんだって。こうして緑色の時点でリスに殆ど食べられてしまうので、私たちの口には入らない。

Jul19sat_garden8

今年は変なことに、カラスたちがこのナッツを狂うようにしてつついている。木の上でつついたり、落としてそれをつついたり、屋根の上に持ってきてゴンゴンやったり。昨日、はっと見てみると二本の木の上にざっと15羽くらいのカラスがいてびっくり!

カラスが大嫌いなGus。。。パトロールにクレイジーです。

Jul19sat_garden7

さんざんカラスにからかわれて。。。それでもめげずに追い掛け回しています。頑張れ〜。

さて。桃が熟していい匂いだったので、今シーズン初の桃のおやつを作ったヨ。

桃のガレット

材料(1C=250cc)

  • 小麦粉 3/4 C
  • アーモンドミール 1/2 C
  • 砂糖 小さじ1.5
  • 塩 小さじ半
  • バター 1/3 C (冷たいもの)
  • 冷水 大さじ4〜6
  • 桃 2〜3
  • 砂糖 大さじ2(桃の甘さによる)
  • レモン汁少々
  • 小麦粉 大さじ1(代わりにクイックタピオカで代用)
  • バニラエッセンス 小さじ半

粉+塩+砂糖を全部混ぜる。バターを切り入れる。またはフープロでガガッとパルスで10回ほど。その中に少しずつ冷水を入れていく。生地がさくさくっとしていてまとまればよい。べちゃっとならないように。ざっくり生地をまとめてラップに包んで1時間ほど冷蔵庫でねかせる。

桃は皮をむいて適当な大きさに切る。私は三日月型にした。甘かったので砂糖はほんの少しだけいれて、レモン汁を加えた。小麦粉の代わりにクイックタピオカを使ったよ〜。すると出来上がったときに桃の水分がゼリー状になるよ♪

生地を厚さ3mmほどに伸ばし、周りの縁から5cm弱残して桃を山積みにする〜。もちろんきれいに並べてもOK。フチを適当に折り畳む。

桃のガレット

今まではクッキーシートの上で焼いてたんだけど、この間どこかでキャストアイロンのフライパンを使うと良い(だらーんと広がらない)というのを知ったので、試してみたヨ♪ 上に溶き卵をぬって粗めの砂糖を振りかけた〜。

215度(425F)で約20分焼く。私は30分程焼いたかな。

ジャンっ☆

桃のガレット

ガレットはパイよりも気合を入れずに作れるよ〜。これはバター生地なので、間違いなく美味しいのです。

桃のガレット

桃大好きの相方も大喜びだった。コレを作る前に、実はもう一度シフォンケーキを作って桃と一緒に食べようとしてたんだけど、相方が「僕、シフォンケーキ嫌い」って。まじかよ。この間、喜んで食べてたやん。「あったら食べるけど、あれって空気ばっかりみたいであまり好きじゃない。」とさ。むむっ。

で、予定変更でガレットになったのでした。変更してよかったかな。火を通した桃は甘みが増しておいしかったから。

桃のガレット

また新しい週が始まるね〜。 穏やかな一週間となりますように。
instag

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪