春が来る。

2月は逃げるというけれど、ほんと、逃げられちゃったという感じだ。もう25日!

猫の月の一日一猫も、残すはあと3つ! 今日のは真っ赤なセーターを着た猫。

今日は何にしようかなぁとぼんやり考えていたときに、赤いセーターを着せてあげたい、って思った。それで、赤いセーターの猫。動物たちにおしゃれをさせてあげるときが楽しい、と気付いた。笑。

雨が続き気温が穏やかになり、もうすぐ二桁台まであがるらしい。そうなると、植物たちは顔をのぞかせ始める。

草木のつぼみが開き始めるよりも前に、ビクトリアでは苔が鮮やかさを増し、シダの葉が広がり始める。茶色とグレーが風景の主な色で、足元がぐちょぐちょとした冬の終わりを感じ始める。二月も終わりだから。

二月は体調も気持ちの調子もかなり振れてしんどい日が多かった。それも終わって、春が来る。

スノードロップが風に揺れていた。ちりんちりんとかわいらしい音が聞こえそうだ。

揺れているスノードロップのベリーショートクリップはインスタに→☆

春が来るなぁ。

春が来ますよ、みなさん!

お兄ちゃんっぽい表情のチューイ。何を想う?

毎日、夕方散歩はチューイと上手に歩く練習をする。チューちゃんはジェントルワーーーン!と唱えながら。笑。今日は大きなワンコに3秒ぐらいギャウった。私自身も「あ、吠えるかな、、、」とカラダを強張らせていたから、それも伝わったのだろう。地味に少しずつ練習しよう。

久々の納豆と海風散歩

クリスマスが終わり、今日は青空がのぞいていたので外に付けていたライトは片付けた。家の中のお飾りは明日全部しまう。気持ちだけでも新年を迎える準備。

季節的なものなのか、発酵食品を体が欲している気がする。

で。時間もあるし、久しぶりにインスタントポットで納豆を作ったー☆

チューイは納豆食べます。笑。

15時間ほどすぎると、少しずらしている蓋の隙間からかなりの「納豆臭」がするので、台所の隣の部屋の隅に置いて発酵させる。今回のは「匂うな〜」と私でも気になるほどの納豆臭だった。笑。

25時間後。

ネバネバ〜♡ よっしゃ。

納豆のタレもネットで見つけたレシピで作ってみた。冷凍納豆はチャイナタウンで手に入るのだけど、3パックで400円くらいかな。家で作ると粒も大きく、たっぷり食べれる。嬉しい。

風が強く、潮も満ちていた昼下がりの散歩。

中国人墓地のあるこの場所。風水的にベストスポットなんだけど(という説明書きもある)、ここに来ると不思議と気持ちが晴れ晴れとする。Gusも大好きだったこの場所。晴れていても曇っていても良い気分になれるのだから、風水パワーなのかもしれない。笑。

見えるかな↑↑ ウインドサーフィン(?)をしているひとがいた。こんな強風の大波の日に海に出ているのだから、よっぽどの上級者なのだろう。きっと本人よりも、見ている方がドキドキと心配していたと思う。あの人は、風と波と一体になってただそれだけなんだろうな。どれほどの開放感、自由を感じているんだろう、と羨ましくなる。

チューイも笑うのですヨ。このクセのあるおっちゃんスマイル。チューイだなぁ。

かたつむり、おっはー。

朝がずいぶん気持ちよくなった。

早朝のスプリンクラーの水しぶきで潤った緑の上に、

かたつむり見っけ。

朝の散歩でのハピネス。

この子の肌(?)、すごく透明感が高かった。笑。

朝から大冒険だなぁ、と眺める。

こうやってしゃがんで写真を撮っているときに、最近のチューイは近くでくんくんして待っていてくれる。これは大きな成長。今まで何度も「ぐいっ」と引っ張られて、撮りたかった一枚がブレブレになることばかりだったから。

インスタのストーリーにもあげたもの。かたつむりの透明感、伝わるかな。

五月はきらきらしていて、なんでもないことでも嬉しく感じる。