そうなんです。
年が明けてから、「やってみようかなー」と始めた新しい習慣(いや、すぐに辞めるかもしれないから、まだ習慣とは言えないかもだけど)。それが!
冷水シャワー・コールドシャワー
インスタのお友達Hさんの「冷水シャワーを毎朝やってます」っていうのが目に留まり、おっ☆と。
実は数ヶ月前にも、職場で立ち話をしていた先生が「コールドシャワーをやってるのよね」と教えてくれた。健康と朝の目覚めのためにやってるのよ!って。同じ頃だったかな、夕方チューイと歩いていると、近所のシーナさんが大きなバスタオルらしきものを小脇に抱えているのを見かけた。彼女は慢性の関節痛があって、海の水に5分ほど浸かるんだって。それを始めてから随分ましになったのよーって言ってた。別のご近所さんと立ち話をしていたときにも、「君の裏に住んでる彼女は、ベースメントに牛の水飲み場に使うようなタンクを設置してるんだよ。知ってるかい?Cold Plunge(冷水風呂?)専用なんだってさ!」と教えてくれた。
なになにっ?なにそれ??? 冷水シャワーとか冷水風呂とか、修行みたいなことが流行ってるの??
と、そのときはちょっぴり興味を持っただけで聞き流していた。
興味本位でどんなもんなのかと、朝に冷水のシャワーに飛び込んだこともある。はい。
ひぃぃぃぃぃぃっっっっっ!!! と叫んで飛び出した。それっきりだった。
年が明けてすぐのこと。「足から水をかけて、手、肩…という風に徐々に慣らしていって最後は頭からかぶってるの。呼吸を大切にして。」ってHさんに教えてもらった。すごい、頭から?!
でも、そのやり方を聞いてからもう一回やってみようかなーって。試してみた。
もちろん、ひぃぃぃぃぃっっ!!という反応は同じなんだけど、なんとか。
私のやり方(?ということのものでもないんだけど)は:
足先を濡らすときに両手で乾布摩擦のようにこする。ふっふっふっふっふっほっほっほっほっほーーーっと。怪しい呼吸をしてすばやくこすりながらならしていく。するとなんだか冷たい感覚がなくなってくる。同じ様にふっっふっっほっっほっっと呼吸しながら手と腕をこすって慣らしていく。
そして肩。背中、ふっっほっっふっっほっっ、マッサージしながらふっっほっっふっっほっっ、お腹、ふっっほっっふっっほっっ。
終了っっ!!!
私のコールドシャワーは全部で20秒くらいかな。頭からはかぶれない。まだ無理です、それは。
でもね、シャワーから出て身体をタオルで拭くときが
快感!爽快感!
足先や手の先にじんじんと温かい感覚が戻ってきて、カラダ全体がぽっかぽっかしてくる!
これは本当に気持ちいい。カラダがしゃんっとする感じがするし、一気に頭もクリアになるし、服を着たときに「はぁ、温かいってなんて幸せなんだろうな」って心からうれしくなる。
コールドシャワーの効果で検索すると色々と出てくるヨ。
- 血行を良くする
- 筋肉痛や筋肉疲労の回復
- 気分やエナジーレベルが上がる
- 免疫力を高める
- 炎症を抑える
- 肌と髪にツヤが出る
- ストレス(心身ともに)に強くなる
血行が良くなり気分が高まる、というのは実感している♪
そういえば、先週末の散歩のときにも、自転車のカゴにバスタオルを積んで腰巻きを巻いて海岸までやってきたアジア人の初老の女性を見た。70代じゃないかなぁ。ニコニコしながら海岸に降りて行ったから、海に浸かりに来ていたんだろうな。
シャワーから出たときのあのぽっかぽっか感を味わうために、もう少し続けたら…「ヒィィィっっ!ふっっほっっふっっほっっ」と大騒ぎしなくてもコールドシャワーができるようになるかもしれない。かも!