生姜パワー

少々風邪をひいてダウンしていた。なーーーんか体が重い、肩甲骨のあたり・背中になにかがへばりついているような不快感。

そしたら突然熱が出た。そう、こういうときに平熱が低いと、ちょっとした熱で凹む。やっぱり平熱を36度5分まであげたい!

この間、コメントでSachieさんが教えてくれた「はちみつ・生姜ジャム」を早速つくってみた☆ ネットで適当にレシピを探し(→コレ)、これまた適当に、洗った生姜をがががーっとミルサーにかけ、ほぼ同じ重さのはちみつと一緒に小鍋にいれてコトコト。

ジャムっていうから、(果物のと同じような)ジャムなんだろうと、スプーンですくって味見してみてびっくりっ!!目が覚めたっ!

かっっっらーーーーーーーい! =スパイシー

でも、これをね、私が常備している水筒の中に小さじ2程入れて、お湯(750ccほど)を加えて「はちみつ生姜湯」にすると。

美味しい♪ はぁ〜、体が温まりまっさ。ほぅーーー。

そして、もうひとつ。

少し前にドイツのお医者さんのくまさんが、こぐまちゃんたち(お子さん)のお弁当のおかずの炒めものに「生姜ねぎ味噌」で味付けされていた。

うわー、美味しそうっ!と。

早速、混ぜ混ぜして作ってみた(→参考レシピ)。そしてお粥さんの上にのせた♡

お腹の癒やし。

一日休ませてもらい、今日はリモートさせてもらい、じゃんじゃん生姜を消費し、背中にべったりくっついていた重いものが剥がれた。

夕方の散歩に外に出ると、目の前に大きな虹。ダブルレインボー🌈🌈

晴れているのにざーーーーっと雨が降っていた。チューイにかっぱを着せて、今ならこの大きな虹を見れる!と、丘の上まで登った。

こうしてリードを手から離しても、そこにいてくれるというのは成長。

大きな大きな虹。

気持ちがふわりと軽くなった。

金曜日の雑談:白湯、基礎体温、おばあさん

連休前の金曜日☆ 嬉しい。

最近また更年期の症状なのか、かーーっと一時的に熱くなって少し気分が悪くなる、というのが起きる。でも、大抵は「ひと波」だけ押し寄せて2分もしないうちに消えていく。なのでまぁ、どうってことはない。ただ、夜中にこれが起きると目も覚めるのでやや鬱陶しい。

そんなときに「白湯」を飲む。

そう。数週間ほど前から、乾燥する顔をなんとかしようといろいろ試していて、その一つが「お水を一日最低2リットル飲む」ということ。水だとお腹が冷えるし、たくさん飲もうと思えない。そこで、「冷たい飲み物は24時間、温かい飲み物は6時間保温する」Hydroflaskのボトルに常に白湯をいれている。

これは621ml。なので3〜4回リフィルする。

冷たすぎず熱すぎずのちょうどいい自分好みな温度って何度なのだろう、と、調べてみると45〜50度だった。正確に言うと「48度、49度」が好き。

ベッドサイドにもこの水筒を置いておくので、夜中に目が冷めたときに二口三口飲むと落ち着く。朝も起きがけにこの水筒から飲む。この「ちょうど良い温度の白湯」が、お腹にとても心地よい。

温度というと。

この間、ドイツ在住のJucomさんがブログで「読む食育」というトピックを紹介されていた。Jucomさんファミリーみんなでぼろぼろになるほど読んだ一冊の漫画「37℃のふしぎ」がとても興味深い。基礎体温が37℃あれば病気知らず、というようなことが漫画で説明されているみたい。

しかし。基礎体温・平均体温が37度ってありえるの?? 自分の基礎体温が昔から低いのは知ってるけど、普通に37度って、嘘みたいな話です。私の場合、37度まで上がると微熱で少しだるく感じたりする。で、自分の体温を「起床後すぐ、昼間、夜」の3回チェックしてみたところ、「35.5度、36度,35.7度」だった。昔はもっと低かったと思う(35度前半)。で、体温を1度以上あげるのってどれほど大変なんだろう。せめて36度代にあげることができたらなぁ。。。

と、「基礎体温の上げ方」で検索してみると、

  • スクワットをする
  • お風呂に入る
  • ギャバを多く含む食材(玄米、かぼちゃ、じゃがいも、トマトなど)を食べる
  • 白湯を飲む(←!!)

白湯飲んでるでー!

ちょっと心がけてみようと思う。基礎体温UP活!

話は変わって。

昨日、相方の治療のために病院に行ったんだけど、その治療室は患者が3人点滴を受けれるようになっていたのね。昨日はいつもよりも混んでいて、ベッドも椅子(背もたれが倒れて足置きが出るタイプ)もいっぱい。なのに看護師はたったの二人。。。

でね。相方のとなりで点滴を受けていた老婦人。

小さかった。

とても細くてなんだか消えてしまいそうなほど小さくて、小鳥の「ひな」のようだった。

じっと見つめてしまった。

だって、とてもオシャレだったんだもん。

顔色はあまり良くなかったけれど、きっちりとチークもアイシャドウもされていて、ルージュは真紅。髪とチークの色がマッチしていて、ルージュとネイルの色が同じ。

どれほどの頻度で点滴に来られるのだろう。そのときにはいつもきちんと、こうしてお化粧されるんだろうなぁ。

目が合ったら、ニコってしたいなぁって思ってずっと見ていたんだけれど、わたしたちが帰るまで眠っていた。

色んな人がいて、生きてるんだなぁって。病院に行くと、よくわからないけど漠然とそこにいるひとたちの「臓器」のことなどを思い浮かべてしまう。

金曜日の雑談でしたーっ。良い週末を!

ココナッツ・セイロンシナモン・Raw ハニー、ヘルシートースト☆

今日は健康ネタ☆

この歳になると健康ネタが話題によくあがる。自分でもよく調べる。

いや。40代に入った頃から健康ネタ検索率が上がったんだった。で、最近は「エイジング」ネタかな。エイジング=自分の体の大きな変化+パートナーや親の健康や介護。に興味があるというか、自然と考えてしまう。そういう年齢なんだね。

エイジングというと、、、昨日、チューイが小さなわんこと挨拶をしていたときに、3,4歳くらいの女の子が二匹の犬を嬉しそうに眺めて「何やってんの? この2匹は友だちなの? 仲良しなの? なのにお尻をにおってるよ!」って笑った。私も笑った。

すんごい可愛かった〜♪ 小さな女の子が放つオーラが、もう。。。キラッキラ!! なんなんだこの輝きは!って思ったほど光っていた。若いって光を放つんだなぁーって、いやぁ、感心してしまった。笑。

さて。

とうの昔にそんな輝きを失ってしまったお年頃のわたし。この春の始めから、喘息のような咳が長く続いたり、肌がまたものすごく乾燥して痒くなり粉を吹いてぼろぼろになったり、足の指の付け根が刺すように傷んだり、先週は突然、首から肩がガッチガチになり、2日ほど前からは肋骨のあたりの筋肉を引っ張ったかどうかしてくしゃみをすると痛いっ。 もうーーーっっ。何なのこれ?!

体の痛みは、おそらく、チューイが来てから朝のチベット体操もできていなかくて「伸ばす」ということを完全に怠っていたから、だと思う。咳や肌のボロボロは、内からくるものだとおもうので、ここ数週間ほどはたくさん水を飲むように心がけている。それから、以前、友だちに教えてもらった「良いよ」というものを取り入れるようにしてるよー♪

それがね、ココナッツオイルセイロンシナモン生ハチミツ

シナモンは、シナモンロールなどに使うものは「カシアシナモン」なんだって。それではなくて、成分が異なる「セイロンシナモン」。

セイロンシナモンの効能

  • 抗酸化効果
  • 抗炎症効果
  • コレステロール改善
  • 血糖コントロール
  • 血行改善

1日の摂取量は小さじ1までなんだって。

コレをハチミツに混ぜてペースト上にしてからコーヒーにいれて飲んでいた。ただ、ハチミツって結構甘いので、甘いコーヒーな気分ではないときには、トーストーにふりかけてみることにした。

バターの変わりにココナッツオイルをトーストに塗ってみた。これがなかなかイケる!

ココナッツオイルの効能

  • 抗菌、殺菌効果
  • 抗酸化効果、免疫力アップ
  • 皮下脂肪、内臓脂肪低減
  • アルツハイマー型認知症の症状軽減

ココナッツオイルは未生成のコールドプレスのもの。ココナッツオイルと重曹をペースト状にすると、ホームメイドの歯磨き粉になるよ!犬にも使えるよ!って読んだので買ったんだけど、重曹ペーストで歯磨きは無理。私もチューイも無理。で、食べることにした。

久しぶりにレーズンパンを買ったので、それにココナッツオイルをバター代わりに塗って、ハチミツ+シナモン。美味しい。

体に害にはならないだろうからと、うちの母にも生はちみつとセイロンシナモンを送ってみた。コーヒーに入れて試しているらしい♪

Gusの祭壇に飾るお花。庭にこんな花が咲いてるよ〜って言って、写真の横に飾った。この季節は特に、庭でGusを感じる。ふとしたときに、そこにいるような。

明日もう一日お休み。庭でわしわしと体を動かしまーす。