夏しごと:ブラックベリーのジャム

八月の最終日。31日。

三連休の初日の今日は、夏が戻ってきたような陽気。光はもう秋っぽいのだけれど、25度くらいまで気温が上がり、気持ちの良い風が吹き、なんとも贅沢な一日だった。実家に電話をすると、「今日は32度くらいでちょっと涼しいわ」と父。ぎょっとした。32度で涼しいとな?! それまでが35度を超えていたから、数度下がると気持ちも休まるって。

このネコさんはフレンドリーすぎる!じわじわとチューイに近づいてきたっ。

こちらで25度を超えてじんわりと汗ばんだりすると、それだけで「ふへぇ〜〜」と、やる気がなくなってしまう。今日だって昼下がりに相方を家の外に連れ出すべく、ゆっくりと公園まで散歩してみたところ、しーーーーん。誰もいない。誰ひとりとして外を歩いていない。みんなどこに行ってしまったのかと、怖いほどひとがいなかった。暑いといっても25度くらいなのにねー。

さて。八月が終わるまでにやっておきたかった「夏しごと」。

裏庭のブラックベリー、9〜10カップ。一気にジャムにした。

ブラックベリーは「夏の味」だ。茂みのそばを歩くと空気が甘い。この夏の風味を瓶詰めにする作業。9月が始まる前にやっておきたかったので、なんとかぎりぎり終わらせることができてホッ。

去年作ったのも数週間前に作った最初の2瓶のブラックベリージャムも、何故かうまく固まらずにとろとろのソースになってしまった。砂糖を減らしたのとペクチンが足りなかったせいだろう。ヨーグルトやパンケーキにかけるのなら「ソース」でもいいのだけれど、できるなら少し柔らかめでもジャムの方が使いやすい。

今日はしっかりとペクチンを加え砂糖もケチらず、レモン汁もちゃんと加えた。良い具合に固まってくれて嬉しい♪

これだけあれば十分だ。

まだまだベリーは実っているけれど、ブラックベリーはブルーベリーのようにいい具合に冷凍されないので(皮が柔らかすぎて)、収穫しないものは地面に落ちて甘い香りをただただ漂わせることになる。

余談。今日は散歩中に怖いママ鹿に遭遇した。

ママ鹿と子鹿が並んで歩いているのが可愛くて写真に撮った。こうやって普通に歩道を歩く親子。笑。

道の向こう側だから、大きく車2台分の距離はあった。それなのに!このママ、私とチューイをじっとにらみ(そう見えた)、ゆっくりと向きを変えて私たちの方に向かってきた!子連れの母鹿がアグレッシブになって犬を襲うという話はよく聞く。私もチューイを直ぐ側に引き寄せ、早足で歩いた。それでも3ブロックほど、徐々にスピードを上げてついて来るではないかっ!

あの母鹿はあの小さなバンビを守ろうと威嚇してきた。私も咄嗟にチューイを守ろうとしていた。「あいつがチューイを襲おうとしたら、チューイを抱きかかえて蹴飛ばしてやる。」って。しばらくして母鹿が足を止めたときに思った。お互いに「母」だって。笑。

体を張ってでも守りたい対象があるのって、いいなって、ちょっと新鮮な気分になった。

なんて可愛いんだろう。

明日も天気が良さそうなので、午前中に庭の片付けをしてみよう。朝、目覚ましなしでゆっくりと自然起床できるのが幸せ。うれしいなー。

りんごチップス

寒いっ。

今日は「Remembrance Day」の祝日。第一次世界大戦終結を記念し、戦争で亡くなった軍人さんたちや退役軍人さんたちを追悼する日。例年ならパレードがあるけれど、今年はセレモニーだけがひっそりと行われていた。

週の中日だったからか、妙に眠くてしゃんとせず、家の中でごろごろと。で、またリンゴの処理を。

枝を揺さぶって落ちてきた「Today’s Apples」。冷蔵庫にもガレージにも溜まっているリンゴ。

去年(だったっけ?)買い替えたオーブンには「Dehydrate(ディハイドレート)」の機能がついている。華氏150度(摂氏65度)の温度に設定され、ゆるい風がふくみたい。せっかくある機能なので、それを使ってリンゴチップスを作ってみることにしたよ〜。初トライ☆

芯を取って5mmほどの厚さにスライス。スライサーがないので、包丁で切る。それがちょっと面倒です。が、皮をつけたままなのでアップルソースよりは楽かな。

「蜜」の部分が透き通っていてきれい。

Dehydrateの設定で13時間ほどかなぁ。ぱりっとするまで。

できた〜♡

思っていたよりも甘い! さくさくぱりぱり。

ちょっと変色してしまったけど、どうってことはない。これならしばらくは保存がきくかな。普通にバッグにいれたりしたら、湿気てしまうのかな。初めてなのでよくわからない。早めに食べたほうがいいのかな。

バルクフードのお店で「ドライアップル」というのを買ったことがあるけれど、あれは「しんなり」としている。これは「チップス」です。ぱりっと。リンゴだけで何もつけていないし、体にもいいし。相方も「美味しいわ」と言って食べていたので良かった〜。

あまり小さいと皮がちょっと気になるかも。うちの林檎の皮は、市販のものよりもしっかりしているから。

時間を見つけてもうちょっとりんごチップス作ってみよう〜。

昨日の夕方の海。「Heron(アオサギ、かな?」が独り岩の上で。いつもあの岩の上で、いつも独りで。魚を狙っている風でもなし、あのスポットが心地良いのかな。

いつもよりも大きい画像。クリックで拡大。

偶然見つけた動画(↓)。ホワイトハウスを出るのを拒んでいるトランプのパロディ。本人かと思った(笑)

りんごの収穫と初アップルソース

我が家の老樹のりんごたちも、そろそろ収穫時。

手前に見えているりんごたちは、南に面しているので一番よく陽に当たり、赤くなるのも早かった。色づいていたので数週間前に切ってみたら、まだ甘みが足りなかったのでした。食べごろになってくると、強い風が吹いたときにぽとりぽとりと落ちてくる。ここ数日、いくつか落ちたりんごたちが、間髪入れず(?)ネズミたちにかじられていたので「こりゃ、そろそろ収穫しなきゃ」と思っていた。

雨の日曜。とりあえず、南に面していてよく熟しているものだけでも収穫することにした♪ 熟れているのは、手を添えると「ほろり」と採れる。

ほんと、今年はよく実がついたなー。なんにもしていないのに、こんなにもお年寄りなのに、頑張ってくれてありがとう。

手でもいで食べれるものを集める、っていう作業ってなんでこんなに楽しいのでしょう。

木箱一箱いっぱいになったので、ひとまず終了。できれば涼しい外に(木の上にぶら下げて)置いておいたほうが長持ちするので。まだ「ほろり」ともげない実はそのままにしておいた。来週また集めよう。

パピーのころのGusは、落ちているりんごをかっさらっていって、どこかに隠れてがじがじやってたっけ。こうやって横目で見ているだけ余裕ができたのも、おじちゃんのしるし。

さて、このりんご。切るとこんな風♪

水分たっぷりでしゃりっとしていて、とても爽やかな甘さ。このまま食べてもとても美味しい。

涼しいところや冷蔵庫で保存していても、やっぱり日がたつとみずみずしさが減ってしまう。で、今日は初めて「アップルソース」を作ってみた☆ チャンキーアップルソース=りんごがちょっとごろごろしてるソース☆

チャンキーアップルソースの覚書

  • りんご 約2kg
  • 水 鍋の下から約5cm
  • レモン汁 大さじ2
  • 砂糖 3/4 C

りんごの芯をとり、皮を向き乱切りにしたのを大きなお鍋にいれる。水を鍋のそこから約5cmいれる。レモン汁もいれる。りんごが柔らかくなるまで煮る。箸でつぶれるぐらいになったら火からおろし、マッシャーでつぶす。砂糖を加えてもう一度火にかける。砂糖は入れても入れなくてもいいらしいので、私は気持ちだけ(1/4C)いれておいた。十分甘い。

熱湯消毒した瓶にいれて保存してもいいし、冷凍保存してもよし。

ちょっとごろごろしているの見えるかな。皮が。。。入ってる。なぜ?

ケーキやマフィンに使ってもいいし、豚肉と一緒に食べても美味しい。ヨーグルトやバニラアイスに添えても美味しいと思う。思ったよりもきれいなやさしい色になったので嬉しい。赤ちゃんの離乳食みたいだねぇ。

老樹さん、どうもありがとう。