スズリのお店の新グッズ☆

そうだ、日本は1日進んでいるから、、、

スズリのセールは今夜で終わるのだったー!4月13日午後11時59分まで、です。汗。

↓↓が、今回新しくアップしたイラストでございます。お店は:https://suzuri.jp/Paprica/

こういうのって、ちゃっちゃと「お知らせ・宣伝」するべきなんだろうけれど、どうも苦手です。

インスタの方では少し頑張ってストーリーにのせてみた。それもギリギリで今日のこと。苦笑。

でもでも、描いたものをスズリというオリジナルグッズのポータル(プラットフォーム)にアップロードして、実際に自分のイラストが「もの」になったらどんな風に見えるのか、っていうのは、見るだけで結構楽しい。フラットなしかもデジタルなイラストが、モノの上に印刷されると、新しいイノチをもらったかのように見えてくる。

Tシャツになると、例えばこんな風。

↑↑のは二月に毎日描いていた「猫たち」の中から選んだもの。

最後にアップしたのが、左上の「わんこはみんな良い子」。これは私自身、犬たちって「問題行動あり」って言われる子も、みんないい子なんだって思うから描いたもの。「問題」だと捉えている犬の行動って、ニンゲンの視点からすると都合が悪い問題であって、犬たちにしてみれば自然なことであったりする。右下の「Team Weather」は、妹が好きって言ってくれたのでアップした。

トートにするとこんな風♪

トートの場合、色は5色くらいの中から自分で選べるようになっている。Tシャツは12色(もっと?)選べるよ。すごいよねー。

↓は「缶ケース」。これは数ヶ月ほど前に加わった新アイテム。

注文されて一点ずつ印刷発送、となるので、単価が高い。でもまぁ、、、そんなものなのかな。こうやって見ているだけで自己満足です。

もう一つ、缶ケースと同じ頃に出た新アイテムが「マスキングテープ」☆ これは文具好きにはたまらないアイテムだろうな〜と思う。

 

でも単価は高い。個人でマスキングテープ印刷サービスを利用したらどうなのだろう?と調べてみたけれど、最低でも50個注文しなきゃいけないとかだった。汗。そんなにいらない。。。

妹たちとインスタのお友だちが数名、すでにTシャツなどを購入してくださった♡

嬉しいー!

売れたから、というのはもちろんだけれど、「自分のイラストアイテムを使ってもらえる」ということが本当に嬉しいです。

ありがとうございますっ♡

さてさて、一応セール終了までにブログで紹介できたから良しっ!!

4月始めの庭模様

さぁ、始まりました!という感じ♪ 四月の初めの、この緑がだんだんと濃くなっていくとき、大好き。

日の長さも日に日に長くなり、庭の奥のヘーゼルナッツの木々の葉も、緑が増してきた。あと10日もすれば葉っぱが大きくなって後ろの家が見えなくなると思う。↑の写真は今日の夕方5時半ごろ。先週はまだ葉っぱが葉っぱでなく、新芽の状態だった。4月〜5月の草花や木々の成長は目まぐるしい。

毎年、二月の半ばくらいから、裏庭の草花の様子をメモしようって思っているのに忘れる。気づいたら四月。ぱっと覚えているのを書き出すと、三月に咲いていた・咲き始めたのは:ミニシクラメン、クリスマスローズ、プラム、水仙、沈丁花(前庭)、ブルネラ、長十郎、山吹、ヒヤシンス、ムスカリ。。。何か忘れていそう。

長十郎さん。お隣さんの西洋梨と交配するんだけど、西洋梨まだ蕾… タイミングがぁ〜。

シクラメンは終わったけれど、他の花たちは四月に入っても引き続き咲いている。加わったのが:忘れな草、チューリップ、たんぽぽ、枝垂れ桜、シャクナゲ

↓↓ 見てこれ。前にも見せた? 一年前に迎えた「プラム」の接ぎ木

迎えたときには裸苗のようで、葉っぱも花もない枝だけだった。5種類の果樹が接ぎ木されているもので、その中の赤いプラムと「Shiro Plum(←これが欲しかった)」がむっちむちに花をつけている。グリーンプラムは全く花をつけていないので、だめになっちゃったのかも。これ。どんな風に実をつけるのか(つけるかなぁ。)、興味津々。ヨーロッパと日本の梅は多種と交配しないと実がつかないらしい。

今年の枝垂れ桜♪

ゆっくりと成長している枝垂れ桜。今年は去年よりも花をつけてくれた♡ 枝を矯正するためにいくつか石をぶらさげ、そのうちの一本がぶら下げているときにポキっと折れた。慌ててマスキングテープで応急処置をしたんだけど、いやぁ、素晴らしい生命力。ちゃんとその枝にも花が咲いた!すごいなぁ。

とてもお上品で、可愛らしい花。

山吹も、今年はふさふさしてきた。うちに来て3年目。

この色、このぽんぽんのかたち。雨の日も晴レノ日も、見ていると元気がでてくる。

↓↓ これは何でしょう。

お隣さんがフェンスの向こうに群生させていて、うちの方にも乗り込んできた。可愛らしいのでそのままにしている。日陰で元気に育つみたい。

ブルネラの青と、赤いチューリップ。もうすぐココに薄い黄色のシャクナゲが咲くよ♪

毎年のことなのに、春はこんなに賑やかだったっけ?って驚かされる。

今週末は畑ボックスの周りのネットの修繕をしてホースを並べて。コンポストの中にあるものを畑に埋めてしまいたい。

お知らせ:スズリのお店、セール中

そうだ、スズリのネットショップに新しいイラストのグッズ(Tシャツがメインです)をアップしたんだった。インスタでは紹介しておいた。というのも、11周記念でセールをやっているから♪ また明日書きます。が、セールは日曜日の午後11時59分までです! パプリカのお店はココです♡

よかったら見てみてください♪

キャンパスの満開の桜!

たまには家の庭や散歩道以外の風景も良かろうと思い、今が見頃のキャンパスの桜を紹介!

大学のキャンパス内には、あちらこちらに桜の木が植わっている。お昼休みにちょうど青空が広がったので、一番きれいな(大きな)桜の木が並んでいるところまで散歩した。

このレンガ造りの建物の周りは、緑のスペースもきれいなので桜も映える。今日も中国人(だと思う)の学生さん3にんが、代わる代わるにポーズをとって写真を撮っていた。なかなか「色っぽい」ポーズをしていたのが可愛かった。

大学も今週から期末試験期間にはいり、随分静かになった。春から夏にかけてはキャンパス人口が減ってゆったりとした気分になる。

日本の桜の風景の持つ風情とは違うけれど、薄い桃色の花が満開になると「ふわぁん」とした軽やかな気持ちになるね♪

はぁ〜。桜餅が食べたい。三色団子でもいい。餡こを炊いてお団子を作らなきゃ。二月はせっせと餡こを炊いてはお善哉にして食べていた。春はお団子や大福が食べたくなる。

散っていく花びらももったいないくらいにきれいだ。

ぼーーーーーっとしながら風に吹かれている花びらを見ていると、あの「変な感覚」になった。前にも書いたけれど、自分のカラダが「借り物」のようで今この場所にいることが不思議で、ちょっとふわふわと浮遊したような、どこにも誰にも結びついていない自分、というような変な感覚。またすぐに、すぅっといつもの自分の意識に戻るんだけどね。笑。

短い桜動画をくっつけてみたよ♪ 縦撮りなのでスマホの方が画面全部に表示されて見やすいかな。

雰囲気、伝わるといいな〜🌸