Kettle's Teardrops・やかんの涙

犯人は「相方」。

またやってくれました… これで幾つ目だろう… やかんをダメにしたのは。

ちゃんと「笛」が付いているやかんだったのに。笛の蓋を閉めなかったら「笛付き」の意味がないだろーっ。

被害者:やかん

やかんの涙

溶けた蓋のちょぼ。全体を覆う黒いスス。取っ手のプラスチックは無事な様子。

現場

やかんの涙

ストーブトップにも「焦げ」が飛び散っている模様。

傷跡

やかんの涙

2重になっていた底の分厚い部分が、溶けて外側の底板がずれている。痛々しい。

被害者の涙

やかんの涙

Kettle’s teardrops.

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もどうもありがとう♪ ↑One Click、嬉しいな♪

「Kettle's Teardrops・やかんの涙」への10件のフィードバック

  1. 被害者も可哀想だけど、
    被告もかわいそうだなぁ。というのは、ぼくも時々やってしまう。
    笛付きなんだけどねぇ。だったらなぜって問い詰めないでね。
    被告の心も痛いんだからね。
    沸騰したら1分で火が消えるといいのになぁ。

    1. あっはっは。a-ki_laさん曰く、asoboさんは「被告側の証人」。

      という私は。お鍋(相方のものも含めて…)をいくつも焦がしてきましたので… お互いどっこいどっこいなのヨ。
      罪悪感にまみれてしまうのもよくわかるので、とにかく火傷をしたり火事にならなかったことにホッとしてます。

      ほんとっ!沸騰したら1分で火が消えるシステム!!!それって最高!スマートストーブだね☆

  2. ややっ、大粒の涙だね。可哀想に。
    これはガス火じゃなくて、電気なの?
    油じゃないし、日本のキッチンと違って広々だろうから大丈夫だと思うけど、
    ボヤ出たり、後始末のpapricaさんが火傷したりとかにならなくてヨカッタ。

    asoboさんは被告側の証人なんだね^^
    別室で何か他の用事をしていたりすると忘れがちだよね。
    ワタシは洗濯が終わって洗濯機が止まったのをコロっと忘れる。
    あれだって、お知らせのブザーは鳴るのにね。

    1. そうなのです。北米では「電気ストーブトップ」がメジャーです。
      日本でも表面が平でセラミックコーティングの電気ストーブトップが出てきているよね?
      こっちにもそういうスタイルもあるんだけど、うちのはふる〜いコイル式。あーん、ガスストーブが欲しいよ〜。
      電気はね、火加減が難しい。中華鍋で一気にほりゃ〜っ!っていう料理は作れないのよん。
      そうそう、火事にならなくてよかった。それだけです。ほっ。
      洗濯機のブザーはね、Gusが気づくんだよー。で、テケテケテケって走っていくの。おもろいでしょ?

      ジョブズの弔辞の引用、ありがとうね。で、ふと思いました。このやかんも「物語の途中で突然に死んじゃった」のかなって。やかんは一体、どんな物語を書き綴っていたのだろうって。

  3. uitatan(yui) より: 返信

    こんにちは。
    ほー、熱しすぎるとこんな感じになるんですね。
    底の部分は本当に痛々しい。。。
    火事にならなかったのが
    不幸中の幸いですね。
    我が家は笛の音が好きじゃないので笛なしケトルですが、
    広いお家だと不便ですもんね。。。


    Gusの気持ち、わかるなぁ。
    私はタオル好きなのですが、
    古くてぼろぼろなタオルケットを愛用中。
    なんか落ち着くんですよね♪

    1. uitatanさん、こんばんわ。
      そうです。ほんと、火事にならなかったから良しとします。
      相方も私も、やかんやお鍋を火にかけて、それを忘れて別のことに夢中になってしまうタイプ。
      なので、やかんはいつも笛付き。今回は、やかんをコンロにおいているときは、必ず笛がふさがるやかんを選んだよー。

      タオルケット…なっつかしぃ〜。日本には柔らかくていい素材のタオルケットがあるもんね。
      uitatanさんのお気にいりのって、小さい頃からずっと一緒だったものなのかな。
      私も持ってたよ〜。うすい水色の。寝付きの悪い夜も、アレがあったら寝れます。絶対。

  4. やっちまった。って感じだね。
    うちは電気ケトルだよ。(電気ポット?)
    勝手に湧いて、勝手に切れるやつ。
    あれだと絶対に忘れたりすることはないし、キッチンで(お料理してるときに)お湯が必要なときも、コンロをひとつとられなくていいから、あたしは好き。

    うちもパプリカさんちと同じタイプの電気コンロ。(コイル式の)
    ガスが一番だけど、あたしはコイル式の古いのもけっこう好き。
    予熱を利用したりできるし。
    慣れるとあれはあれでいいものだよ。(ガスが一番だけど(ひつこく書くあたし))
    でもガスはこっちは安全性の問題でアパートとかには法律で禁止されてるからね。
    かあさんちは自分家だからガスだったけど、すごくめずらしいです。

    笛つきのケトル、昔使ってたことあるけど、ぴーぴー音がうるさすぎるよ。あれははずしたくなるわ。
    しかしここまでとけてるってことは、かなり長いことがんばったね。笑

    1. そうそう!その電気ケトル、いいよね〜。私も、それにしよう!って言ってんやけど、相方は「お湯の味が違う」って言う。
      やかんがいいんだってさ。今回は、コンロに置いているときは、常に笛の蓋が閉じるタイプ(持ち上げると蓋が開くの)を買ってきたよー。

      そっかー、そっちも電気コンロがメジャーなのね。コチラでは、リッチなご家庭ではガスコンロ。
      庶民は電気コンロですわ。まぁね、そんなお料理達者でもないし、料理するわけでもないから、私には電気でいいんだけどね。
      焼き飯とか作るときに、ガスでチャーーっと炒めたいよね。ね?

      ケトルのぴーぴーが嫌な人、多いんだねぇ。私はそんなに気にならないんだけどなぁ。ま、うちには必須です。

      1. ひつこくコメント。
        お湯の味ってのはたしかに違うかもね。
        耐熱のプラみたいなのが使われてると違う気がする。
        オールステンレスのとかもあるし、ガラスのとかもあるから、そういうのだと納得いく味かもしれない。
        って、やかん買ったんだよね。笑
        やかんがいいよ。本人が気に入ってるのが一番だ。

        1. そうでしょ?今はステンレスなんかのかっこいいのがあるよねー?
          私はどっちでもいいんだけどネ。
          あ、でもやかんなら、ほら、色付きでフレンチっぽい可愛いのがいいな〜(ちょっと高いけど)って思う。
          でも、また次の被害者になりかねないので… 安物で常に笛がふさがっているものにしたヨ。

コメントは承認後に表示されます。