Goodies#90: 雲南スタイルのごちそう

先日、「生きているプアール茶」の記事に登場した「お茶の鑑定士」のフランクさん

フランクさん一家が、夕食に招待してくださった。わたしの出会った中国のひとたちは、みんな本当に律儀で温かい。この夕食も、先週私たちが「サーモンのバーベキュー」に彼らを招待したので、「今夜は私たちのところに夕食に来て下さい」とのお誘いでした。

フランクさん一家は雲南省の出身。長い歴史のある中国の食文化の中でも、雲南省のお食事はピカイチなんだそう。知らなかった。独特のスパイスの使い方や調理の仕方があるんだって(別の中国人の友達から聞いた)。もちろん、私は朝からうかれていた。うしし。

結論から言いますと、欧米の中華料理屋のメニューにのってるものとは、全く違っていた。上海で食べた中華料理ともまた違っていた。

雲南省の料理

手前から:ナスのはさみ揚げ、ワイルドマッシュルームの炒め物、牛肉の煮物、鶏肉と野菜とピーナッツの炒め物、鴨肉のロースト(?)、ピーナッツとお米のスープ。

中国語での料理名も聞いたのだけど、覚えられなかった。でもどれも、雲南省の家庭料理だそうです。

雲南省の料理

この、ピーナッツ+お米のスープ。面白い食材コンビネーションでしょう?これがすんごくおいしかった。あっさりとピーナツの風味がきいていて、ほんのり甘いお米の味もしました。脂っこい物との相性抜群。それから、上にちらっと写っている黒いワイルドマッシュルーム。これ、こりこりっとした食感もあり、めちゃくちゃおいしかったー。雲南省でしか採れない野生のキノコ。実は、娘さんが今回中国から「持ち込んだ」らしい。そんな危険をおかしてまで持ち帰りたくなる理由もわかる。ほんとにおいしかったです。

雲南省の料理

この鴨肉はどうやって作ったのだろう。お肉が骨からぽろりと落ちるくらい柔らかくって、おいしい。左側のはピーナツが入っていて少しピリ辛い炒め物。こういうの大好き。

じつは、このあとに、鴨肉からダシをとったスープとライスヌードル(麵)もいただきました。それから、第二ラウンドのお料理もあるんだ、と言われたのですが、みんなお腹いっぱいで食べれなかった。中国の人は「食べきれない程」の量を作っておもてなしをされる。

そして、娘さんのマギーちゃんが、雲南省の少数民族・タイ族の楽器「葫蘆絲/フールースー(フールー=ヒョウタン/スー=笛)」を演奏してくれましたー。

雲南省の料理

何ともいえない柔らかな音色。この楽器、吹き込む力が弱いと、全部同じ音がでるんだそうです。今でもタイ族の男の子たちは、夕方になると好きな女の子の家の窓際に立ち、フールースーを演奏するんだそう。その音色と演奏に興味を持った場合、女の子が外に出てきて、一緒に湖畔や川辺に散歩に行くそうです。ロマンチック。

そして。フランクが5年物のプアール茶を入れて下さいました。待ってましたぁ!

プアール茶をいれる

白い器の中に茶葉が入っていて、そこにお湯をそそいで4〜5分待つ。それを小さな茶こしでこして、ガラスのお急須に移し、これまた小さなガラスのお湯飲みに注いでくれました。

プアール茶

おいしい生茶のプアール茶は、このように「黄金色」なのだそうです。本当にまろやかで、ふんわり甘さが残るおいしさでした。

とってもとっても楽しい、雲南スタイルのごちそうの夜でしたー。

にほんブログ村:
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へクリック、どうもありがとう。

「Goodies#90: 雲南スタイルのごちそう」への12件のフィードバック

  1. 素敵、そして羨まし。料理もお茶も演奏も . . .
    生茶のプアール茶なんて、口にしたことありません。黒いお茶とばかり思っていました。

    1. そうでしょ?熟茶の方のプアール茶は、真っ黒に近いほど黒いでしょ? で、カビ臭いでしょ?
      生茶の方はこんなに薄い色でした。味も香りも「ほんとにプアール茶かぁ?」ってくらい、私の知ってるものとは違っていてびっくりでしたー。

  2. 濃い目にとった日本のだし汁?ってぐらい、澄んだ黄金色なのね。
    (↑ スミマセン、表現が…ビミョー)
    正式なお道具って美しい…お茶の道具もそうだし、この楽器も。

    そして美味しそうなお料理の数々。おもてなしの心が伝わってきますね。

    1. そうでございます。濃いめにとっただし汁の色。わかりやすい表現、ありがとうございます 🙂

      私も「お道具好き」です。ひょうたんと竹を組み合わせた楽器から、あんな柔らかいすてきな音が流れ出るなんて、誰が考えたのか。感心します。
      ほんとに楽しい夜でした。

  3. ああ、なんておいしそうな料理の数々。
    そしてお茶もやっぱりわかっている人が淹れると、また格別なのではないかと想像しています。

    ほんとうにおもてなし。
    こうやって精一杯のお料理で迎えられると、ぐっときますね。
    とても誠意のある、誠実な方たちなのだと思います。

    でもこれもサーモン釣りがなければなかったことなのだと思うと、巡っている感じがしますね。

    ああ、それにしても料理のおいしそうなこと!!
    雲南省のお料理をチェックしてみたくなりました。
    お米と松の実のスープってのはありますが、ピーナッツ。

    1. お料理、本当においしかったです。今まで食べた中華とは全くちがった味わいで、興味津々でした。
      お料理もすばらしかったですが、おもてなしの温かさに「ぐっと」きました。欧米人とは少し違って、みんなを包み込むようなおもてなしでした。
      私も日本人だから、そういうアジアの雰囲気を心地よく感じるのかもしれませんねー。

      お米とピーナッツのスープ、はまりますよん。

  4. ピーナッツとおコメのスープ、どんなお味なのかしら?
    と、興味津々に想像しています。
    本場の味に、お友達の温かいおもてなしが+されて
    何よりの贅沢な食卓!!!
    中国茶の達人、自ら煎れて下さるプーアル茶を頂きながら、
    娘さんのロマンチックな笛の音を鑑賞~素敵ですね。
    広い世界の中で、一緒に楽しい食卓を囲む・・・
    深い縁を感じますよね。

    1. お米とピーナッツのスープね、ほんと、家庭の味、母の味って感じです。柔らかくって、ほんのり甘いんだけど、砂糖の甘さではないし。なんていうのか、くすぐられている感じです。あはは。

      とっても暖かくすてきなご家族でした。カナダにいて、こうしていろんな国のひとたちに出会えることに感謝します。大勢で食卓を囲むのって、本当に楽しいですもんねー。

      agiubigiuさんのイタリアの食のコーナも、いつも興味津々に「目で」楽しませてもらっています!あの、薄い「クラスト」のピザ。食べたいです。どうやったらあんなに薄いクラストが作れるのだろう...
      いつかイタリアに行きたいです。

  5. 食べたい!
    その一言につきます!
    うちにもプーアール茶ありますが、中国や台湾で飲んだ味になかなかならない( ; ; )水が関係あるのかな?
    楽器、オカリナに続いて挑戦してみる(^ー^)ノ?

    1. うん、実においしく楽しい夕食やったよー。フランクさン一家は、本当に温かかった。
      プアール茶って、最初の一杯はお湯を捨てるらしいよ。で、2杯目からお湯のみに注ぐんやって。水も関係あるのかもしれんねー。

      あの楽器、音色が本当にきれいやったよ。音楽のことは全くわからんけどさ、ずぅっとずぅっと聞いていたいって思う音色やったわ。

  6. I want to hear that instrument. Looks like such a tasty and fun night!

    1. It was a lot of fun, and the dinner was delicious and a LOT of food!! I love the sound of that instrument (hulusu).

コメントは承認後に表示されます。