私にしては珍しく、朝からフル回転の日曜日。
2週間家を離れる前に、どうしても片付けておきたかった庭仕事がひとつ:3株のシャクナゲを植えかえる。
えっさほっさと株を掘り起こし、植え替える新しい場所の土をおこし、よっこらせと植え替える、という作業。そんな力仕事の合間、たまった落ち葉を手でかき集めていると。
かたつむり。冬の間、落ち葉は庭の「毛布」の役割をする。草花だけでなく、こういう小さな生き物も落ち葉の下で春を待つ。
こんな風にそっと落ち葉をかき分けていて見つけたものが、もう一つ。
葉っぱがゆっくりと分解・腐食して、残った「葉脈」。英語では「Skelton Leaf」と呼ばれている。この葉脈を金属加工してアクセサリーを作る人もいるヨ。
重曹や「ブリーチ(漂白剤)」などを使って、人工的に葉肉を溶かし、こういう葉脈を作ることもできるんだそう。
こういうふうに時間をかけて自然にできた葉脈に、とても惹かれます。で、一枚、二枚と見つけるたびに、小瓶にいれてしまう。集めた葉脈を何かに使う、というわけではないのですが。
自然の創りだす「模様」を見て、不快に思うことって殆どない。そのうまくとれたバランスであったり、心地良くリズミカルであったり、この葉脈のように手放せなくなるくらい繊細であったり、きれいです。
これは多分、ローレルっていう木の葉っぱ。
傷まずに、キレイにまるごと葉脈が残っているのは、珍しいです。
これは、アジサイの花びら。きれいでしょ? この一枚を見つけたときは、目がきらきらしました。
小さな微生物が葉肉を少しずつ分解していたのだろうな、と、想像すると、これまたうきうきしてしまう。
葉脈、探してみてみましょう♪
ぼくの散歩道でも時々見かけるけど、紫陽花の花びらにはビックリ。
一時、散歩道で見かける紫陽花をいっぱい写真でしょうかいしていたけど、あの紫陽花がと思うと幸せな気分。
頑張りすぎてとかれないように!くたびれて帰って来たら、家の人たちが心配するよ。
でしょう? 私もこのアジサイの花びらを見つけたときは、びっくりしました。
なんだかいいことが起こりそうな予感がしました。(まだ起こってませんが)
目をみはると、ビックリするものが落ちているものですネ。
こんにちは!
葉脈懐かしいです~!姉が小学校の頃、
葉脈標本を自由研究をしたんです。
自然界でゆっくりと時間をかけられて作られる
レースのようですね。とっても綺麗です!
Hodoさん、こんばんわ!
そうですかぁ〜。葉脈標本。それは自然に出来上がったものを標本にされたのかな。
そうそう、本当にレースのようで、hodoさんに頂いたクロシェを思い出していました☆
そちらはもう大分暖かくなったのかな〜。