朝からどんより。冷たいざざ降りの雨で今週をスタート。
今週は一週間、ずっと雨なんだそう。あぁー、やだやだ。
で、景気付けに… お鍋をすることにした。思いつきで。突然。
相方の友達ジョーさんの奥様が帰国していて、ジョーさん、一人で寂しそうなので「食べにおいでよ」とお誘いしました。ジョーさんは糖尿病もちなので、糖分を含む炭水化物類の摂取には、とても気をつけています。食事の前にもインシュリン注射をしなきゃいけないし。
そんなジョーさんにとって、お鍋は実は「最適」なお料理。寄せ鍋風にすると、中に入れるものは野菜、お魚、お肉、豆腐なので、彼の食べられるものばかり。糸こんにゃくは避けていたけど、他のものはたくさん食べても大丈夫です。
何度も日本から手荷物でぶらさげて帰ろうかと思った「土鍋」。3年ほど前に、やっと、チャイナタウンの怪しげな店で買いました。日本製でございます。中国製のほうがずっと安かったんだけど、お店のおばさん(←香港人)が、「買うなら日本製にしなよ」と勧めてくれた。なんで?と聞くと「中国製のものは数日、水に浸してからじゃないと火にかけてはいけないし、そうやってもすぐにひびが入ったりするから」なんだって。おばさんも日本製の土鍋をつかってるの?と聞くと、「ノーノー。私のは韓国製のアルミ製?のものだよ」だって。
ま、とにかく、私たちが買ったのが、これです。
うさちゃんの土鍋。店においてあった日本製のものは、全部「うさちゃん」でしたので。
食べる前の図。
食べてる途中は、食べるのに夢中だったので、写真はありません。
今夜のおだしはネ、あの、感謝祭のときに丸焼きにした七面鳥の「ほね」やらなんやらからとって、冷凍しておいたもの。オーガニックの七面鳥は、お値段がはりましたが、しっかり「もとをとったぜ」と満足(4人招待した1日+6日分のお昼と夕食+このおだし)。ダシには少し、お醤油とお酒とみりんをいれましたが、自分でびっくりするくらいの「うまみ」があっておいしかったー。
今年お初のお鍋。体が温まりました。ここにおいしい熱燗があったら最高だったんだけどなー。
こちらも寒くなってきました。
我が家の鍋は、土鍋から普通の鍋になりました。
土鍋を洗うのが重いという理由で(^^ゞ
七面鳥からのお出汁、興味あります。!
お鍋をつつく画像が欲しかったなあ。
・・・、僕も食べるのに夢中で、ほとんど写真を撮ってなかった。(^^ゞ
Clark さん、こんばんは!
ツールド下関、雨の中、お疲れ様でしたー(あれ?もう終わったのですよね?)
走ったあと、お鍋、食べたくなかったですか?
ほんと、食べだしたら「必死」でしょ? 写真なんて撮ってられませんでした。ははは。七面鳥だしは、びっくりするくらいに「ふかみのある」味でしたー。
素材の大切さを実感!しました。
この後ろの絵もpapricaさん作?
すごーい、ホントどなたかおっしゃっていらっしゃいましたが、グアッシュっぽい透明感があって、いーなぁ . . .と。
またしても本ネタからは外れています(笑)
いひひ。本ネタからはずれていただいて、多いに結構です♪
絵が写真にはいっていたのも、ここで指摘されて気づいた、という感じ。あの、お鍋に「集中」だったもん。とっとと写真をとって、食べようぜ。と。
油絵なのです。大きくて、絵の具が足りなかった...というのもあるのだけど、のばして使ったりしたので薄いんですよね。透明感はそのせいです...きっと。
なんか、どこから突っ込めばいいのでしょうか。
まず、お鍋!
これはいいですね。
うちはジル君がお鍋まったく喜ばないので、いまはもう強引にひとり鍋を遂行しています。
コンロも出さず、できあがったものを卓上に運び、食べてます。
くっ。
みんなで囲めるってのはいいですね。
土鍋は数年前日本から持ち帰ろうとしたことあります。
で、手荷物で提げてて、日本の空港でことりと落としてしまい、割れてしまった経験あり。(そこで破棄しました(涙))
以来、買ってません。
こっちでも日本のものが売られているんだけど、うちにある小さな鍋でやってます。(ひとり鍋だし)
で。
そのダイニングにある絵!!
それもパプリカさんが描かれましたね。(きっとそうだ)
色も好き、ああ、また動物が。
ワニとカバ?
どっちも靴はいてる。
こ、こっちも素敵。
けっこう大きいですね。
もし、じゃあ、あたしがどうしても欲しいと言って、送ってもらうことになっても、たいへんかもしれない。(妄想膨らみ過ぎなあたし)
それと。
ターキー。
飽きてきてる…とは書かれてましたが、そうですか、そこまでがんばっていたのですね。
6日分の昼、夜…それはすごいです。
感心すらしてしまいました。
うちも残りを食べることよくありますが、さすがにそこまでの記録を打ち立てたことはないです。
だしもとったし、それ、完全に元とってますね。
ほんと、感心。
6キロだものね。
うわっ!rairik さん、コメントいつもどうもありがとう。
あら、ジルさんはお鍋だめなの?でも、お友達を呼んで一緒にっていうのはどうでしょう? うちも二人でお鍋は、寂しい。
でしょ?土鍋、割ったでしょ?私も、途中で絶対に割ると思ったので、手荷物でも持ち帰らなかったのです。やっと見つけたこの土鍋。ま、季節ものだけど、一つあると便利かなぁ。今は、小さな鍋焼きうどん用のお鍋がホシイ...
はい、この絵は大きいです。ディプティッチといって、2つのキャンバスをくっつけてます。今になってみると、一つのキャンバスにまとめた方がよかった、と後悔。でも、描いているときは、この大きさが欲しかったので。うん。郵送は難しいかなー。これこそ、手荷物でお持ち帰り、ですねー。
あ、ターキー。すごいでしょ。食べ尽くしました。身も骨も。買ったときは「高い...」と思ったけど、日数と頭数で割ると、すんごいエコノミカルとなりました。満足☆
寒い冬にアツアツのお鍋と熱燗・・・日本人の真髄よね。。。
炬燵でフーフーできたら、涙ものよね~
カナダでは、糸こんにゃくも手に入りやすいのかな?
タッキーノの出汁が効いて、そっても美味しそう!!!
お鍋はやっぱり日本製がいいのね。
うちは、香港の友人から譲り受けたアルミのものです。
(お店のおばちゃんといっしょだね笑)
でも、そろそろ子供たちもお鍋OKな年頃になってきたから
我が家もうさぎちゃんの土鍋にしたいなぁ。
今回の記事、お鍋より先に目が行ったバックの絵。
Papricaさんの作品ですね!!!
うーん、、、全部見たい。ウズウズ。。。
でっしょー? お鍋と熱燗。ちみちみと飲み続け、ぼちぼちつまんで食べ続ける。はぁ〜。懐かしい。
糸こんにゃくは中華街で見つけました。日本の食材も、色々と並ぶようになったから便利です。そちらはどうでしょう?
うーん、やっぱり、お鍋をするなら「土鍋」の方が雰囲気でますよねん。じっくりと煮詰まる、というかんじもするし。気のせい?
ウサギ。そちらでは食べるのですね。一度、イタリア人のお友達がウサギのローストをしてくれましたー。シチューにしたらおいしいだろうなー。
バックの絵。ほんと、ここで指摘されるまで、フレームに入れたことに気づかなかった私。
うーん。人様に見せるようなものでもないんだけど...今度、ウェブギャラリーにアップしてみますね。したら、見て下さいますか?
寒くなってくると、お鍋は温まるし、お手軽簡単だし、片付けも楽~ですよね。
papricaさんちのおなべ、おいしそうな具。しかもおだしがよいようで!そして、うさちゃんのかわいい土鍋。
ふっふっ~熱燗で一杯なんて、スイスでもなかなか。妙に高いあの日本酒ってなんなのー!と思ってしまいますよ。
夏に、日本に帰る日本人の方から、日本酒ゲット!
銘酒「八海山」で、有頂天になったわたしは、ちゃっかりすぐに飲んでしまいました!いいわ~八海山なんてぜいたくな~。
Noriさん、そちらもずいぶん寒くなってきたのでしょうね。
お鍋は、野菜もしっかりたくさん食べられるし、いっぱい食べてもお腹にもたれないから良し!
こちらでも酒屋に並ぶ日本酒と言えば、菊正宗か白鶴。ちょっと良さそうなものは、瓶が小さくってめちゃめちゃ高いです。
あはは。日本酒、持ってきてって頼みますよね。私も母と妹に一升瓶を二本もって来てもらいました...八海山、おいしいのでしょうねえ〜。
お酒は、おいしいうちに飲む!ですよ。
おぉ、こちらでウサギさんの土鍋を拝見するとは思わなんだ。
不覚にも驚いてしまった(笑)。
お鍋はお客さん自身が諸事情で(好き嫌いも含むw)
大胆に調整しながら食べても目立たないし、
ホスト側も途中で席を立たなくていいから、おもてなしにも向いてますね!
やっぱり後ろの絵、ステキです。
日常スナップなんかもセンスあるなーと思ってるけど、
絵をたしなむ人は写真も上手な人が多い気がします。
ウサギの土鍋で、隙を突きましたか。あはは。
nene_coさんに言われてきづきました。その通り、好き嫌いがあっても目立たないし、私もどっぷり腰を落ち着かせて「食べるに集中」してました。
いいなぁー。お鍋。またやろーっと。
写真家のnene_coさんにほめてもらうと、照れくさいですネ。
「たしなむ」と言えるほど、描いていないので、なんだか「いつわり」のイメージを築いているようで気が引けます。
でも、どうもありがとう。
お鍋の季節になりましたね〜。
可愛い土鍋。
ウサギ模様が好きなので、見とれてしまいました。
今年はドイツで鍋をつつきたいと思っていますが、
まず鍋探しから始めないと。
それからカセットコンロも。
ドイツにあるかな?
ですね〜、お鍋がおいしい季節♪
土鍋もコンロもチャイナタウンで見つけました。日本の食材屋さんでも売っていたけれど、値段がめちゃくちゃ高かったデス。
コンロはホームセンター(ありますか?)みたいなところでも売ってますよん。
ぜひ、見つけて、ドイツお鍋を楽しんで下さい! レポート待ってまーす。