ソウルフード。シナモンロール♡

ここ10日ほど、どうも調子が悪かった。気持ちの面で。

 

滅入っているとかではなく、とにかくモヤモヤとイライラにつきまとわれていた。朝目覚めたときから、その「イヤ」な何かが背中にぺっとりとへばりついているような感覚があった。毎朝、10日ほど。何が起きたというわけでもない。ただ、クソ腹立つのだ。ほんと、コマッタちゃんだ。I am so F***n totally Grumpy ちゃんだ、、、とつぶやく。

そんな自分を元気づけようと、週末にシナモンロールを作ろうと決めていた。クリームチーズフロスティングをたっぷりのせた、デカダンス。私のソウルフードかもしれない。

自分で作るとこんなにたくさんのシナモンロールがぎゅぎゅっと詰まって並んでいるのを見ることもできる。このビジュアルも、ささくれだった気持ちを癒やしてくれる。

このレシピで作るシナモンロールが、今のところ私の中ではベスト。→☆保存版レシピ(今日写真を少し加えた)

生地の具合がとても良い。小さめにつくるこのロールを半分に切り、大きな口を開けてぱくっといく。たまりません。

Grumpy ちゃんには、どんな薬よりもよく効く鎮静剤だ。

久しぶりのベーキングで、オーブンを開けて焼き上がったシナモンロールを取り出すときの幸せを思い出した。

午後、庭の奥を少し片付けて抜いたり切った草木をまとめながら、ふっと気持ちがなめらかになっているのに気づいた。

時々顔を出ししつこくつきまとう「Grumpyちゃん」。何がきっかけでやってきたわけでもなく、何があったというわけでもないのに去っていく。更年期、と言ってしまえばそれまでなんだけれど、なんとかかんとか付き合っていかなきゃいけないのだろうなぁと思う。

チューイ、何を想う。 丘の下でであった「ゴージちゃん」のことを想う。笑。

みなさん、良い一週間を!

美味しいブルーベリーのガレット

年に一度のことなので、ブルーベリーの季節が来ると箱買いする。今年はまだ2箱オンリー。

ひと箱分は洗って乾かして全部冷凍する。冬の楽しみ用。もうひと箱は生で食べたい。生食用がたくさんあるうちに、一度はブルーベリーのパイかガレットを作る。

パイもガレットもよく似たものなんだけど、どっちが好きかと聞かれたら、私はガレットかな。作るのも楽だし、バターを使ったガレットはパイクラストよりも断然美味しいと思う。

週末に作ったブルーベリーのガレットがなかなか上手にできて美味しかった☆

いつもと同じレシピなんだけど、生地を伸ばす具合がよかったのか、ベリーの下に緩めのブラックベリージャムを敷いたのが良かったのか。とにかく、自分で食べても良い具合にできたと思った!

なので、メモ書きしておこう♪ ガレット生地は「桃のガレット」のと同じ。

ブルーベリーのガレット

材料(1C=250cc)

ガレット生地:

  • 小麦粉 3/4 C
  • アーモンドミール 1/2 C
  • 砂糖 小さじ1.5
  • 塩 小さじ半
  • バター 1/3 C (冷たいもの、サイコロに切る)
  • 冷水 大さじ4〜6

フィリング(混ぜておく):

  • ブルーベリー(生)3C半
  • 砂糖 1/3 C
  • レモン汁 大さじ1
  • コーンスターチ 大さじ2
  • 塩 ひとつまみ
  1. 生地の材料は粉類をフードプロセッサーに入れて数回パルスして混ぜる。
  2. バターを加え、ぽろぽろとした具合になるまでパルスする。
  3. 冷水(氷水)を大さじ1ずつ加え、その都度パルスする。粉がまとまるほどの湿り気が加われば良し(大さじ5で十分だった。
  4. 最低30分、冷蔵庫で生地を休ませる。
  5. オーブンは190度(375華氏)
  6. 生地を伸ばす。10〜11インチ(25〜27cm)。これをベーキングシート(+パーチメントペーパー)の上に広げる!
  7. ブルーベリーのフィリングを約8インチ(20cm)の円に広げてのせる。
    (*オプション:ベリーをのせる前にジャムを生地の上にうっすらと伸ばした)
  8. フチを適当にたたんでいく。卵を水でといたものを縁にぬり、ザラメ砂糖をぱらつかせる。
  9. 30〜40分焼く。

今回の失敗+焦ったことは、生地を伸ばしたあとにベーキングシートにのせず、ボードの上でそのままブルーベリーを広げてしまったこと!ガレットの形にしたはいいわ、それをベーキングシートにのせるのが一苦労だったー!汗。

生地の厚みは5mmくらいだったかな。いつもよりも少し薄かったのも良かったのかも♪ また別の果物で作ろう!という気持ちになれたブルーベリーガレットでしたっ。

Julia Childさん。↓↓ほらね、咲き始めは濃い色で、開いていくにつれてクリーム色に変わっていく。花びらの縁にほんのりと赤みを残すのもかわいらしい。今の時期に咲いてくれるなら、他のバラたちと少し時期もずれるのでうれしいな♪ 大きくなぁれ。

もうひとつ。ピクニックテーブルの上の瓶には、倒れた花などを挿しておくんだけど。朝、外に出て赤いダリアが元気にこちらを向いていて、なんともかわいらしかった♡

食の嗜好の変化

雨やら風やらで肌寒い日が続いていたビクトリア。今日はお天気良好、気温も上がった。
6月はまだ草が緑で花々も映える季節。外に出て初夏の陽気を楽しみたい!

さて。ルバーブは例年通りわさわさ茂ってくれていて、週末に「ルバーブのクランブル」を作った♪ 少し残っていたイチゴを加えて。

ルバーブとイチゴって、なんて相性がいいんだろうっていつも思う。フレーバーも香りも。
このレシピ→☆の約半量で。クランブルはかなり適当でも美味しくできる。私はパイよりも果物たっぷりのクランブルの方が好きかな♪

最近、私と相方は違ったものを食べることが増えた。

私がお肉を食べたくないからだ。全く食べないわけでもないのだけれど、以前のように「肉食べたーい!」って思うことが随分減った。一方、相方は相変わらず、好き嫌いや食べず嫌いが多く、「何食べたい?」と私が聞くと「meat and potato, no greens」だ。春から夏にかけては、グリーンサラダを食べさせる。ちなみに、相方のサラダというのは:葉っぱ(レタス)だけ。余計な野菜やナッツをミックスしない。バルサミコのお家ドレッシングをたっぷり。面白みのないサラダだけれど、彼に言わせると「口の中で色んなモノ・食感が交じるのがイヤ」なんだそうだ。

ローストしたお野菜だって甘くて美味しいのにねー。定期的に(?)軽く蒸したブロッコリなどを添えるんだけど、そうするとすかさず「あ。緑のものがのってる。。。」と言う。こそっと残して「チューイ、ブロッコリ好きだよなー。チューイに上げようと思って」と調子の良いコトを言ったりしている。もうね、いい年齢なので、食べたいものを食べたいように食べてりゃいいわ、と私も思う。

そういうわけで。相方は肉と芋(かパスタ)、私は野菜+穀物+ちょっと肉・魚、という日が増えてきた。野菜の部分は、前に紹介したブロッコリのサラダやレンズ豆やひよこ豆入りの作り置きサラダを使うことが多いかな。相方の肉をオーブンにいれるときには、隣に大きなパプリカや人参を丸ごといれてローストしたり。

随分前にもらった「ヨーガンレールのレシピ本」。なかなかおもしろい。お惣菜のような野菜料理を少しずつ、一つのお皿に盛ってある。始めてこのスタイルを見たときには「お野菜ばかりが少しずつ。一口で食べてしまえる量で。。。これじゃ全然足りないだろうな。」と思った。実際に食べたりないって感じるのだろう。でも歳のせいか「こういうのも悪くないなぁ」って見る目が変わってきた。

ヨーガンレールの社員食堂のような細かくバランスの良い一皿ではないものの、同じようなアイデアでワンプレートの夕食。

↑↑こういうのが最近のわたしのお気に入りディンディン(ディンディン=ディナー、@我が家。笑)。この日のは上出来だ。ようやく庭で採れるようになったレタスとラディッシュとシラントロのサラダ、レンズ豆、残り物の鶏肉、おあげさんのロースト(塩麹と醤油とみりんで下味をつけてローストした)。このサイコロの大きさに切ったおあげさんが美味しかった。

もう少し要領よく、いくつかの野菜料理をぱぱっと作れたらいいんだけどな。なかなかハードルが高い。

それと、タンパク質をしっかりと摂ることも大切なんよね?できるなら、植物性と動物性の両方のタンパク質をバランス良く。お高いプロテインパウダーなるものがたくさん出ているけれど、どうもあの粉っぽさと味が苦手で。なるべく食材から摂るようにしたいなぁ。