“A” as in “Apple”

例えば、電話越しに英語で自分の名前を言ったあと、「どうやってつづるの?」とスペルを聞かれることがよくある。自分でもとびっきり注意してきれいに発音したつもりでも、私の名前「Tomoyo」が後で聞いてみると「Pomoyo」になっていたりする。「ぽもよ」って、そんな。。。(それって、漢字をあてはめたら「歩藻世」「保模夜」あたりかな…怖いなぁ、と想像したり)

それで、正しいスペルを伝えるときに、コチラの人は「 as in △☆△」と言って確認する。ほら、日本でも名前の漢字を聞かれたときに「雅雪です。優雅のガと、初雪のユキです。」という風に説明するでしょ。それと同じ感じ。

英語では「Phonetic Alphabet Tables」というものがあって、トラベルエージェントさんや役所で働く人は、大抵この表の例でもってスペルを確認する。

Phonetic Alphabet Tables

なので、「A as in Apple」ではなく、この表によると「A as in Alfa/Alpha」。

実は今日、電話でプリンターのシリアルナンバーをスペルアウトしてくださいと言われて、SKVL123YX と答えた。案の定、Can you tell me one more time phonetically? と尋ねられまして…

さて、みなさんなら、どんな風な「 as in △☆△」を並べますか?

私の答え:

  • S as in Socks
  • K as in Kitchen
  • V as in Victoria
  • L as in London
  • Y as in Yo-yo
  • X as in …えぇっと X-men!

X-menは自分でもさすがに恥ずかしくて、照れちゃって、電話を切った後「Phonetic Alphabet Table」を調べよう!と思ったのでしたー。ま、伝わったんだからいいんだけど。こういうちょっとしたことを知っていると、ネイティブスピーカーっぽいなっ、っていう印象を与えることができるもんね♪ Gusとの散歩で歩きながら、自分専用の Phonetic Alphabet Table を想像してみました。P as in Popcorn, Q as in Quiet, W as in Winter… 悪くない。

*おまけ:お天気レポート*

4〜5日ぶりにようやく雨がやんだ!

ビクトリア秋

朝晩もずいぶん涼しくなってきて、ヒートテック出しちゃった。

今日は歩くだけだよ、と言い聞かせる私を、こんな(↓)顔して見つめるGus。

Oct2-3

G:ぼーるなげ、しないの? なんでー。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

「“A” as in “Apple”」への20件のフィードバック

  1. papricaさま

    ヴィクトリアは、すっかり、秋めいてますなあ。
    やっぱり日本より北に位置してるだけあって、秋も早く訪れますね。

    ところで、口頭でスペルとき、
    aを「alpha」で訊き返されたことはありません。
    たいてい、「apple」かな~。
    わたしなら、a as in ass/b as in blimey/c as in cu…
    や、やめといたほうがよさそうです(笑)。

    ところで、アルガンの木、モロッコにいくとたくさん生えてますよ。
    山羊がその木に登ってる写真をとりました~。

    have a great week!

    1. serendipityさま
      秋めいてますよねぇ~。でも、日本のような色とりどりの紅葉は、東のほうに行かないと見れないんですよ。
      この辺りでは主に、黄色と赤が少し。そちらはこれからですね~。また、日本の秋を見せてくださいね☆

      いひひっ。a as in ass… ass で止めて、assh***と言っちゃわないところ、まだまだコントロールがきいているから大丈夫!(笑) あ、でも「C-word」は…避けたほうがいいですね。あははっ。
      AppleはOKですよね! この表にも色んなバージョンがあるんですよね。NATOのものはよさそうですが、アメリカのなんちゃらバージョンは、人の名前ばかりで面白く無いです。

      わぁ~、モロッコにも行かれたことがあるのですね~。羨ましいです。
      モロッコには古くから伝わるオイルなんだそうですね。
      ヤギが登れるって… そんなに登りやすい木なのですか?! ググってみよう~っと。

  2. as inですか・・・これまでずっとforで済ませてきたけど、間違い? Y for Youngで通じてたように思うけど、間違った言い方だとすればボクの英語が如何にいい加減だったかということです(ギャフン・・・)。  

    1. Nakagawaさん、こんにちわ!
      For… でも大丈夫です。言わんとすることは十分伝わります。◯◯の◯っていうときは、As inが無難のようですね♪
      私の名前にもYが入っているのですが、聞かれるたびに、Y as in Yoyoって言っちゃいます。。。

  3. ずっと昔、海運関係の仕事をしていたとき、スペルを説明するのに、
    こういうやり方をやってたよ。でもね、決まりを知らないから、適当に言う訳。
    たいていは地名の頭文字を使ってました。アメリカA、ブリテンB、チャイナC、デンマークD、イングランドE、フランスF、ジャーマンG・・・Xはなんて言ってたかな?って思い出していたんだけど、クリスマスXなんて言ってたような。クリスマスってCだよね。でもXマスって書いたりしてたな、子どもの頃。中にはアルファとかデルタとか言ってる人もいて、少数派だったけど、そっちのがネイティブっぽかったんだね。思い出すと恥ずかしいよ。(笑)

    1. Senbeさん、こんにちわ。
      ああ、なるほど!海運関係でも使いそう~。うちの母は貿易関係の会社で使っていたみたいです。
      色んなバージョンがあって、中には、Senbeさんの使われていたような国名がたくさん含まれているものもありました。あと、人の名前がたくさん使われているものとか。
      X、わかんないでしょ? 
      私も自分でPapricaバージョンを作ろうかな、って思いました!

  4. こんにちは!わかります、これ!
    昔私も電話でこれ言わないといけなかったんですが、よくわからなくて適当に考えて言ってたら、となりで夫が聞いてげらげら笑ってましたT_T
    これってネイティブならふつーに思いつくことでも、ノンネイティブには物凄く難しい超・難題ですよねぇ、、、
    papricaさんが載せてくれたのをプリントアウトして、電話のところに貼っておきます(笑)

    こちらは今日は大雨なんですが20度前後とまだあったかいです。
    でも今のうちに、、、と思ってえいやっと朝イチ出かけてヒートテックを買い足してきました^^
    これでいつ寒くなっても安心です(笑)

    1. Saoriさん、こんにちわ~。
      あ、Saoriさんでもありますか?こういうこと。 
      笑っちゃうんですよね~。私も電話を切った後、同僚に「X as in X-menって言っちゃったよ。。。」って言ったらばかうけしてました。そんなに笑わなくったって、って思いましたよー。
      私の紹介したのは無難なのだけど、色んなバージョンがありましたヨ♪ B as in Bob、っていうように、人の名前がたくさん含まれているのもありました。ま、わかりにくいのだけでも覚えておくと、ぶっとんだ例をあげることだけは避けられそうですね♪

      ああ、そっかぁ、そちらにはユニクロがあるのですねぇ~。いいないいなぁ~。
      私はいつもオンラインで頼んで実家に送って、それをこっちに送ってもらうんです。時間かかる~。2年後くらいに、バンクーバーにユニクロができるらしいんですけど。どうかな。
      ヒートテック、手放せませーん。

  5. 電話越しの英語、苦手です。。
    名前は間違うと失礼だし、聞き取るの難しいですよね。
    でも、そんな表があるなんて!何か面白い。
    CharlieはC as in Charlieになっちゃうのかな・・とか1人で笑っちゃいました。電話ではないんですが、昔、メキシコ人の子に私の名前はAyakoだと言ったら、その後「アジャコ」って呼ばれてました(笑)スペイン語のYはジャって発音するみたいです。アジャコって、、ちょっと恥ずかしかったです(笑)

    ところで、papricaさんの過去記事でdry brushingについて拝見したんですが、とっても興味があります!お勧めですか?

    1. Ayakoさん、こんにちわ!
      そう、色んなバージョンの表があるんですよ。Ayakoさんの場合は、ノルウェー語バージョンが必要ですよね!
      Charlieは誰もがつづれて当たり前の名前なんだって。ノンネイティブにとっては、難しめの名前なのにねー。
      そうそう、スパニッシュではyがjの音になるよね。私もトモヨじゃなくて、トモジョーって呼ばれたことあります。ポモヨやらトモジョーやら、まともじゃないです。

      あ、ドライブラッシング!! Yes Yes Yes!!! すんごい気持ちいです。そして、びっくりするくらい肌がつるっつるになるよ!
      お風呂かシャワーを浴びる前に、一日一回。ワタシは続けてます!!オススメ!!

  6. 朝日の「あ」 桜の「さ」 富士山の「ふ」
    ニホン語でいうところの和文通話表だね。
    XとかZあたりは難しいなぁ、すぐに出てこないよ。
    AはやっぱりAsiaかなぁ。
    自分の名前の漢字を説明する時、亜細亜の「亜」って言うんだ。(笑)

    紅葉も進んでるね。今日まで28℃ありました…蒸し暑いんだ。
    明日からいくらか下がりそう。

    1. a-kkieeさん、こんにちわ~。
      へえ、和文通話表っていうのがあるの? こりゃまた初耳だっ。あとで調べてみよーっと。
      A as in Asiaかぁ。それ、いいね。ひとそれぞれ、思いつくことばも様々なんだろうね♪ 
      亜細亜の亜が含まれているっていうことは、名前は漢字3つなんだね♪ 

      二十八度?!どっひゃーーー! それ、こっちの夏より暑いよっ!
      今朝の気温は7度。吐く息が白くなってきましたよ~。ぷるっ。

  7. わたしも適当な地名を言っていましたが、そういう表があったんですねー
    zoo looって、ウケました。
    Zuluなんて言葉、言われても分かりませんが
    zoo looで通じます(笑)。
    それから “Can you tell me one more time phonetically?”って、
    機会があったらその表現使います! 勉強になるなあ。

    ところでGusくん、本当にそう言ってるみたい。
    顔が語っていますね。

    1. sabakujinさん、こんにちわ!
      あるんですよ~、こういう表。わかりにくいのだけでも知っておくと、電話越しに赤面することは避けられそうですね。あはは。
      Zulu。ですよね。Zuluと言われて、ああ、Zuluね、ってわかるほどの単語じゃないですよね…
      ちなみに、ワタシは過去にZ as in Zombie と言ったことがあります… B as in Bee (Bzzzz…)とかも恥ずかしかったです。

      Gus、微妙に口をとんがらせているの、わかります? ぶーーーとも言ってそうですね。

  8. 小学生の頃、特にアメリカの戦争映画でこういうやり方をしているシーンをよく見ました。
    前線の兵士が基地に大切な情報を送るときは、七ラズこれでした。最初に覚えたのが、タンゴとデルタとズールー。カッコいいなぁと思って、他の言葉も調べたことがあります。アルファベットは知ってたけど、英語はわからないし、使い道がなくて忘れてしまったけど、大人になって一度だけ使った。
    ロサンゼルス空港で待ち合わせする場所を確認するとき、ポールがこの方法を使いました。感激しました。でも違う場所にいって、大変でした。

    1. そうそう!アメリカの兵士や、戦時中のオペレーター(?)は、コレをきちんと知っていないといけなかったんだよね。
      デルタはよく聞くから覚えているんだけどね… それでも、電話越しに慌てて伝えるときに、D as in Dogって言っちゃうし。
      こういうちょっとしたことを知っていて、さらりと使いこなせると、ネイティブの様に聞こえるし聞き手にも「あ、この人はこっちでの生活が長いんだな」って思ってもらえるよね。次回は絶対に「Xray」って言えるように覚えておきます!

  9. ドイツ版のA as in ○○は典型的なドイツ人の名前が来るらしいです。
    例えば A wie Anton, B wie Berta, C wie Cäserなどなど。
    一覧表を見て思うのだけれど、今時の若い人の名前じゃないから、
    ドイツの人が電話で聞いてもピンと来ない人が多いと思うし、
    外国人の私なんてなおさら。
    いっそのこと、A wie Augsburg, B wie Berlinなど、
    ドイツの都市の名前にした方がみんなに通じるような気がするんだけれどね。
    同じドイツ語圏でも、スイス、オーストリアは微妙に違うらしく、面白いよ♪

    1. なるほど〜〜。面白いっ!!
      他の言葉を話す人達は、その国で電話越しにスペルをいう時に、どうしているのかなーって思っていたのです。
      ドイツでみんなが知っている名前じゃなかったら、聞いてもわかんないよねー。あははっ。
      うん、地名や都市名の方がわかりやすいよね。
      wie っていうのが as in っていう意味なんだね。ウィエって読むの? ヴィえかな?
      あぁ〜、ドイツに住んでいなくて良かったー。私には習得できない言語ーー。

      1. wie は「ゔぃー」と発音します。
        ドイツ語、よくも悪くもドイツ人らしくて、
        カクカク、ガクガクな言葉だよ。笑 

        ↑庭からのトマト、美味しそうだね。
        見ているだけで元気が出る色!

        1. Sachieさん、こんばんわー。
          ヴィー、なのね。
          ドイツ語って、ひとつの単語がものすごく長かったりするでしょ? のどを鳴らすような、Harshな発音もあるし。もうその時点で私はお手上げ〜。
          Sachieさん、すごいよ。書けて、話せて、聞き取れて、生活できちゃうんだもんね。

          トマトの赤は夏の色だよね。うちのトマトたちは、青いまま収穫が多いんだけど、窓辺でこうして色づいてくれると嬉しいです。