夏しごと:ブラックベリーのジャム

八月の最終日。31日。

三連休の初日の今日は、夏が戻ってきたような陽気。光はもう秋っぽいのだけれど、25度くらいまで気温が上がり、気持ちの良い風が吹き、なんとも贅沢な一日だった。実家に電話をすると、「今日は32度くらいでちょっと涼しいわ」と父。ぎょっとした。32度で涼しいとな?! それまでが35度を超えていたから、数度下がると気持ちも休まるって。

このネコさんはフレンドリーすぎる!じわじわとチューイに近づいてきたっ。

こちらで25度を超えてじんわりと汗ばんだりすると、それだけで「ふへぇ〜〜」と、やる気がなくなってしまう。今日だって昼下がりに相方を家の外に連れ出すべく、ゆっくりと公園まで散歩してみたところ、しーーーーん。誰もいない。誰ひとりとして外を歩いていない。みんなどこに行ってしまったのかと、怖いほどひとがいなかった。暑いといっても25度くらいなのにねー。

さて。八月が終わるまでにやっておきたかった「夏しごと」。

裏庭のブラックベリー、9〜10カップ。一気にジャムにした。

ブラックベリーは「夏の味」だ。茂みのそばを歩くと空気が甘い。この夏の風味を瓶詰めにする作業。9月が始まる前にやっておきたかったので、なんとかぎりぎり終わらせることができてホッ。

去年作ったのも数週間前に作った最初の2瓶のブラックベリージャムも、何故かうまく固まらずにとろとろのソースになってしまった。砂糖を減らしたのとペクチンが足りなかったせいだろう。ヨーグルトやパンケーキにかけるのなら「ソース」でもいいのだけれど、できるなら少し柔らかめでもジャムの方が使いやすい。

今日はしっかりとペクチンを加え砂糖もケチらず、レモン汁もちゃんと加えた。良い具合に固まってくれて嬉しい♪

これだけあれば十分だ。

まだまだベリーは実っているけれど、ブラックベリーはブルーベリーのようにいい具合に冷凍されないので(皮が柔らかすぎて)、収穫しないものは地面に落ちて甘い香りをただただ漂わせることになる。

余談。今日は散歩中に怖いママ鹿に遭遇した。

ママ鹿と子鹿が並んで歩いているのが可愛くて写真に撮った。こうやって普通に歩道を歩く親子。笑。

道の向こう側だから、大きく車2台分の距離はあった。それなのに!このママ、私とチューイをじっとにらみ(そう見えた)、ゆっくりと向きを変えて私たちの方に向かってきた!子連れの母鹿がアグレッシブになって犬を襲うという話はよく聞く。私もチューイを直ぐ側に引き寄せ、早足で歩いた。それでも3ブロックほど、徐々にスピードを上げてついて来るではないかっ!

あの母鹿はあの小さなバンビを守ろうと威嚇してきた。私も咄嗟にチューイを守ろうとしていた。「あいつがチューイを襲おうとしたら、チューイを抱きかかえて蹴飛ばしてやる。」って。しばらくして母鹿が足を止めたときに思った。お互いに「母」だって。笑。

体を張ってでも守りたい対象があるのって、いいなって、ちょっと新鮮な気分になった。

なんて可愛いんだろう。

明日も天気が良さそうなので、午前中に庭の片付けをしてみよう。朝、目覚ましなしでゆっくりと自然起床できるのが幸せ。うれしいなー。

八月が終わる。

明日は八月の最終日。

八月の終わりっぽい写真を並べよう♪

朝の気温が下がり、ここ数日は薄い手袋をして自転車通勤していた。でも、今日の午後はぽっかぽか。3連休の今週末も25度くらいまで上がるらしい。からりと秋のにおいがするだろうな。

来週からは新年度・新学期。そういうわけで、今週もなんとなくばたばたとしていた。ゆったりとしたキャンパスにも「buzzzzzzzzz…..」と、びりびりとしたエネルギーが蔓延する。高校を卒業したばかりのティーンの学生さんもやってくる。それぞれの「緊張感」が総合した「buzzzzzzz….」という電磁波のようになる。

それも悪くない。若い学生さんたちは、みんなかわいい。

全くの秋になる前のこの時期。終わっていく花たちが、春や夏とは違った風に光り始める。

どの季節もきれいだな、と思う。

抱えているのは、最近お気に入りのスチック。笑

チューイ、かわいい。おもろい。

日曜日には狂犬病の注射と検診。爪切りをしてもらう。皮膚に少し痒い箇所があるので、それも診てもらっておこう。総合してチューイはとても元気で、ありがたい。

今年は畑には全然手をかけなかった。苦笑。みんな、適当に頑張ってくれ!って感じで、苗を植えたあとは放っておいた。受粉がきちんとされていない変な形のズッキーニがあったり、見落としてバカでかくなってしまったお豆がぶら下がっていたり。大きなトマトはまだまだ青い。まぁ、それでも、少し食べたい野菜を集めて夕食に使ったりできるのは嬉しい。

このミニトマトは「サンゴールド」っていう種類なんだけど、とっても甘い。インスタのお友だちが、毎朝アートのような朝ご飯を紹介されていて、その中によく「湯むきのミニトマト」が登場する。わたしもやってみたところ、とぅる〜んとして甘くってとっても美味しかった!いつもの皮付きのトマトが、一気にゴージャスになったような。少しバルサミコとオリーブオイルに絡める♡

少しずつ庭の片付けを始めていこう。来春、何をどこに植え替えるのかもメモして。

春に準備した(?)枯れ葉のマルチが分解されていると思うので、この冬はそれを畑ボックスに詰め込んで、袋でもかぶせておこうかな、と思っている。

美しい秋の光の季節が、すぐそこまでやってきている。

みなさんも。良い週末を♪

雨上がり。「月よりの使者」というダリア。

雨があがり、久しぶりの朝日のきれいな日曜の朝。

ひと夏のうちに、一度はひまわりを見たい!と思い、数年前から少しだけ苗を育てて植えている。↑↑のは背丈の低い「テディベア」というひまわり。ひまわりも、十分な雨と気温がないとグイグイ大きくは育たない。うちのコたちが咲くのは8月の終わり。「はよ咲かなすっかり秋になってまうで!」という頃に咲く。笑。

さすがだ。このパワー☆

金曜・土曜と雨が降り、じとーっと寒かった。シアトルからSちゃん夫婦が遊びに来てくれたのに、寒かったよねー。残念っ!でも、元気なふたりの顔をみておしゃべりできたのは嬉しかった!ありがとう〜♪

まだ頑張ってる桃色ポピーちゃんのつぼみ。かわいいのぅ。

さて。忘れる前に、紹介したいダリアがあるのです。

月よりの使者(tsuki yori no shisha)

この間の満月の日にぽんっと咲いた。

月よりの使者」という不思議な名前のダリア。こちらでも名前が訳されることなく(messenger from the moon,というように)そのままローマ字で書かれている。日本のダリアなんだって。

昭和32年に作られた「月よりの使者」は、「清楚かつ高尚なフリル花、花・茎・葉のバランスに優れ、しかも多花性」のダリア、日本が世界に誇る名花の一つです。 …しかし残念ながらながら、私が知っている限りでは日本国内で現在栽培されていません。(ダリア(天竺牡丹)日記より)

英語で検索すると写真も出てくる。花びらがもっと細くてふわ〜んとしているのもあるみたいだ。

Gusが旅立った年の初春に買って植えた。2年前だ。Gusが星になって、お月さんからの使者を送ってくれたらいいなぁと思って迎えた。植えた年も翌年も芽も出さなかったので、土に会わなかったのかなとあきらめていた。

そしたら今年。8月の満月に合わせて咲いた。

どこに植えたのかも忘れてしまっていたので、花が咲くまで何のダリアだったかわからなかったほど。

不思議な姿のダリアでしょ? なんだか「菊」にも似た。

咲いてくれてありがとう!

この八月は、Gusがしっかりと戻ってきてくれたなぁ。

今日はきらきらの朝日のあと、深い霧のなかチューイと歩いた。

Gusとも、霧に包まれた丘の上で、いっぱいボール投げをしたなぁ。ブログ用にサイズ変換したフォルダの中に↓↓のGusの写真をふと見つけて、とても会いたくなった。

ぼーる、もいっかいなげてちょ。

かわいいGus、元気やね。チューイもかわいくって、元気やで、Gus。