一ヶ月ぶりの雨?もっと?
しっとりと潤った庭の草花や木々たちを見て、私もほっとする。雨が降ってこんなにうれしく思うのも久しぶりだ。
あちらこちらで起きている山火事が少しでもおさまってくれるかな、と願う。
今朝は嬉しくて、チューイの散歩の後にカメラを持って庭に出た。片手に傘、片手にカメラ。そんな横着をしたもんで全部焦点が合っていない。最近は両手でカメラを持っていても、目が良く見えないしぶれていることばかり。涙。
スマホで片手でピッとする方が、よっぽどフォーカスされている。
焦点が合っていなくても、それは「ソフトフォーカス」なんて言ったりして。笑。
前にも書いたけれど、うちには3種類ほどの微妙に違う「真紅」のダリアがある。赤ばかりを集めるつもりはなかったんのに、咲いたらみんな良く似た赤だった。その中で、↑↑のは2色混じっているちょっと風変わりなダリア。このダリアが咲くと、何故か犬の「ビション・フリーゼ」を思い浮かべてしまう。
気持ちはわかる?
エキナセアたちも咲き始めた。
種から地道に育てたので、ここに一つ、あちらに一つ、というような感じで咲いている。エキナセアも乾燥に強いので、もう少し増やせたらいいなぁ、と。これもメモメモ。種をとってまた植えよう。
日本はオリンピックで盛り上がっているんだろうな。日本のテレビはスポーツの「見せ方」がうまいと思う。時間やチャンネル配分(?)、ダイジェストの編集とか、各選手の人間性を描いたエピソードとか、国を上げて盛り上がっているような印象を受けるけど。 こちらにいると、見たくても見たい競技を見たいように見れないもどかしさを感じる。コマーシャルは長いし。ときどき日本選手が頑張っているのが映ると、すごく嬉しくなって誇りに思う。何年もカナダに住んでいても、応援するのは日本の選手たちだ。頑張れニッポン!