前回のトライアルでも納得のいかないできだった。
メロンパン(見たい人はどうぞ→☆)。
クッキー生地の部分がかぽっとハズレてしまう「ヘルメット」状態だった。
シアトルに住む友達が、メロンパンに挑戦して、私のといい勝負をするシロモノを作ってしまったのを見て、「よーし、私ももう一回やってみよう!」と、週末に頑張ってみたのでした。
ごちゃごちゃした話は抜きにして。
見ますか?
コワイメロンパン。
いいですか?
ほらっ。
前のより、怖くなってるぢゃないか。
すごく心をこめて作ったのになぁー。まぁ、でもね、生地の一次発酵の時点で何かがおかしいって思った。元気に膨らんでいなかったから。もじもじ〜っと、全くやる気のない生地だった。それに、今回はクッキー生地の部分もイマイチだった。柔らかすぎてさー。この時点で「ヤバいぞ」と思い、このままゴミ箱にポイするか。。。とも思ったんだけど、食べ物を捨てることはできない性分でして。
ほんでもって、焼いたらさー。こんなんでましたけど~(←こういうセリフを言うコメディアン、いたよね?昔)
オーブン開けてこの姿を見た時は、心臓がドキドキした。なんなんだ、このカタマリはっ?!
ペンキ塗りをしながら、「今日は何焼いてるの?」と台所をのぞいた相方。
私:え?
彼:何、ソレ?
私:ジャパニーズスイーツ。
彼:ふーん。一つ食べていい?
私:え? 。。。ちょっと、私が味見してから。(かぶりつく→クッキー生地が口からこぼれる→パン生地が… 凝縮してる…)
相方も食べる。
私:お茶… 飲む? 喉つまりそうでしょ。。。あはは。。。
彼:Whatever this is, Not bad.
「Whatever this is」。そうか!メロンパンを知らない人にとっては、このブサイクなカタマリは「こんなもんだ」としか思えないんだ!パンとも呼べず、クッキーでもなく、「Whatever」だと思えばかなり斬新なスイーツなのかもしれないっ。
そんな気分でかぶりつくと、味はそれほど悪くない。
よーし、諦めないぞ。もう一回チャレンジしてみる〜!
*おまけ*
突然食べたくなって。今夜はコーンと卵のスープ+チャーハンでした。美味しかったよ、コレは。
このメロンパン、私、きっと好きだと思うヨ。
好きだから、日本へ行くと必ず食べるんだけれど、私はこの皮がしっかりしたタイプが好き。
一個、ください。(Gusちゃん風に)笑
Sachieさん、優しいよね〜。ありがとう。
うははっ。Gusの口調、抑えてますね(笑) 一個といわず、全部持ってって〜。
メロンパンってさ、誰にとっても子供の頃の懐かしい思い出がつまっているパンなんだよね、きっと。私の子供の頃は、今みたいに「欲しい」といえばすぐに買ってもらえるわけではなかったので、菓子パンは特別なものだったんだよー。
もう一回、チャレンジしてみるよっ。
お久しぶりです。前のメロンパンのときもコメントしたのですが、今回の方が見た目よくなってませんか?怖くはないと思うのですが^^
パン部分はキッチンエイドでこねたんですよね?それでもふくらみが元気ないって気温のせいでしょうか。ほんとパンは奥が深い。
私もなんとかメロンパンを極めたいのですが(こっちで簡単に食べられないから)一人で悶々とやるのは難しいですわ。
そしてそして私もキッチンロボ欲しいですーーーーー。また欲しい熱が再燃してしまった。あは。
マカロンさーん、お元気ですか?
えぇ。。。今回のもコワイよ〜。オーブンの扉をあけて、そのまま閉じて見なかったことにしたかったもん。
でもね、味は前回よりも美味しいと思います。クッキー生地も、前回よりはパン生地にへばりついているようだし。もうひと頑張りだっ!
菓子パン作りって、ほーーんと難しい。この間、ひねり系のを作ってみたら、全部びろ〜んと開いちゃって…
でもね、キッチネードのあのマシーンは大活躍です。少し柔らかめの生地をしっかりと捏ねることができるのが嬉しいです。友達に感謝です!
え?なんで?すごく美味しそうだよー。
私、皮の分厚いメロンパン大好物♪
しかもこの小ぶり感、いいね〜。
もじもじ〜とやる気のない生地…分かる〜。
私の作るパン生地もたまにやる気がなくなるみたい。笑
何を言っているの、harubocchanさん。
harubocchanさんのお菓子やお料理の完成度、めちゃくちゃ高いや〜ん。教えてくださいまし〜。
うん、大きな失敗は生地だった。レシピ通りに全部材料を混ぜてしまうと、こっちのイーストって働かないみたい。反抗期のティーンみたいな生地になる!
今度はイーストをきちんと目醒してから、丁寧に生地を作ってみるね。よーし。
美味しいメロンパンが食べたいよー。
おぉおーʕ•ٹ•ʔ作ったのね!
美味しそーだよー。
私のカツラパンから見たら、
完璧だよ
chamjamちゃん、おはよー。
だめだめ〜。私の思い浮かべていたメロンパンからは程遠いっ!
でもね、前回のように「かぽっ」と脱げないようにだけは気をつけた。わはは。
菓子パンって奥が深いねぇ。もう一回、チャレンジしてみる〜。一緒にどお?
ゴミ箱なんてとんでもないっ、おいしそうではありませんか!
いいなー、これが失敗なら、私はゴミ箱になりたい♪
こんなんでましたけど~・・・懐かしい!
いや、コメディアンじゃないでしょ(と、取り敢えずつっこみを)。
どくとるくまさん、おはようございます!
優しい~。やっぱりお母さんは優しい~。こんなので良ければお届けしたいです!
でも、今回も失敗して、大きな原因がわかったような気がしました。日本のレシピ通りにすると、どうもコチラのイーストは上手く行かないみたいです。もう一度チャレンジしてみますねっ。
あれ?コメディアンじゃなかった?? 面白くっていつも笑っていたので、私の記憶の中でコメディアンになっちゃっていたみたいです(笑)
ホントに美味しそうに見えますよ~
昔は「サンライズ」と呼んでいたのですが
皮は そんなに柔らかくなかったような記憶があるのだけれど~
今度 近場のメロンパン・サンライズをチェックしてみますね~
nonさん、こんにちわ!
サンライズっていうメロンパンですか?それってブランド名なのかなー。
私もかためのパリっとした皮は好きなんです。私のメロンパンの大きな失敗はパン生地にありです。
ふかふかのパン生地。。。目指してもう一回チャレンジしまーす!