忘れないうちに、ぼちぼちと一時帰国の感想を書き留めておこうかな。
今回は一人での帰国だったので、前回のように東京周りではなく、直行で関空に向かえる便を使った。選択肢は一つ:バンクーバー・関空の直行便はエア・カナダのみ。エア・カナダのルージュっていうの。あぁ。。。エア・カナダ。
カナダの国際線を独占しているこの会社は、サービス改善や利用者に喜んでもらおうとする努力をしない。昔からそうで、今も変わらない。今回利用した「エア・カナダルージュ」はチケットが比較的安いって言われている。その理由は、絶対にあの「古い機体」にあると思う。座席の前にモニターはなく、シートもクッション地がぺったんこだし。肘掛けに付いてるボタンもすり減っているものがあり、何一つとっても造りが「一昔前」。ぼろい。今回、少し余分を払ってエコノミープラスにしておいて良かった!エコノミープラスのエリアはすいていて、私の隣は空席。二席使って足を少し伸ばすことができたものの。。。一つのシートのリクライニングボタンはこわれていて、95度くらいの角度から倒れず。二席前のひとの窓のシェルターは3分の2までしか閉まらず、ずっと眩しい光が漏れ続けていた。通路を挟んだ隣の人は、読書のためにライトをつけたかったみたいだけれど、これも壊れていてつかなかった。スチュワーデスさんは「あぁ、壊れているのね。一つ隣の席のは大丈夫みたいだから移動してくださいな。」と言っていた。よく、まぁ、このボロい機体が空を飛ぶものだ。
行きは11時間。出されたご飯は「なんすか、これ?」というようなもので、でも、何も持ち込まなかったので無理やり押し込んだ。一睡もできず。iPadにエア・カナダのアプリをいれていると映画を見れると聞いていたので、試しに見てみたところ、ほとんどの映画がカナダのもので聞いたこともない名前のマイナーなもの。面白くない。もっと映画をあらかじめiPadにダウンロードしておくんだったと後悔した。
ビクトリアからバンクーバーの20分のフライトで、隣りに座ったのは大阪弁を話すカナダ人だった。しかも、私のおばあちゃんが昔住んでいた最寄りの駅の近くに住んでいるらしく、自分も関空に向かうんだと言う。ちょっと変な大阪弁に、私はほとんど英語で答えていた。その彼が、日本行きの飛行機の進行方向右側の窓からみる景色が素敵だよ、と言っていた。
きれい。あんなところ、あんな僻地でも生活をしている人がいるんだな。
関空行きのフライトで学んだことを教訓に、帰りは:
- セキュリティを通過したあと、おにぎりとお茶を買った。
- 母に睡眠薬をひとつもらってきた。
- モイスチャライザー付きのマスク持参。
- アイマスク持参。
準備万端!
関空を飛び立ってすぐに見えた夕焼け空。この景色を見てすぐに、もぐもぐとおにぎりを2つ食べ、お茶を飲んで睡眠薬を半分。5時間寝た~!
9時間半~11時間の飛行時間でカナダと日本を行き来できる。長いようで短い。日本に降り立ってからの数日は、気持ちが着いてこない。上手く言えないけれど、心の中がもじゃもじゃとする。全てが日本語だから、ぼうっとしていても全て理解できるわけで、一度にどさりと情報が流れ込んでくる。そういうのの消化不良なのかな。家族や友達に会えて嬉しい、食べ物は美味しい、という感情とは別に、自分の中で置いてけぼりになっている部分があるような気がする。で、不思議と、言葉ではない「鳥の声」や「虫の声」が、妙に鮮明に耳に届く。とっても久しぶりに聞いた秋の虫の音(コオロギ?)が心地よかった~。嬉しくなって、「あっ!この声はセミ?!」って友達に言ったら、「蝉じゃないでしょう。。。」とつっこまれた。蝉とコオロギの鳴き声を間違えるほど久しぶりだった。帰って二日目に会った友達に、「帰ってきてどう?」と聞かれ、どうなのか上手く表現できなくて、「コンクリートが多いな。」って答えたっけ。今回は13日の滞在だったので、気持ちがいい具合に日本のペースに乗ってきた頃にまた「帰国」。
歳を重ねるごとに、家族に「ありがとう、さようなら」と言ってカナダに戻るときが辛い。今回も、妹二人と母が空港まで送りに来てくれたんだけれど、辛かった。いつも、今回こそは笑顔で「バイバーイ!」って言おうと思うのだけれど、「ほな、またね。」と言いながらうえぇ~んと泣いてしまう。歳、だよね~。
元気でいてくれる両親と近くでサポートしてくれている妹たちへの感謝の気持ちを抱えてビクトリアに戻ってくる。と、やっぱりほっとする。寂しさはあっても、心はもじゃもじゃしない。私には「このレベルの自然が、最低限必要なんだなぁ」と改めて思う。
一人で空を飛んでいるとそのときだけは、どこにも、誰にも、属していないような開放感を感じたりもする。そんなことないですか??たまに海を超えると色々と気づくし思うねー。
空港からのことが書かれているところから最後までの文章、ウルウル何度も読んじゃった。日本の家族と離れる寂しい気持ちは年齢を重ねるごとに増すよね。ワカル、ワカル。それと相反するようなの不思議な感情なのだけれど、今住んでいる国に住む年数が長くなるに従って、帰ってきてホッとする気持ちも増す。10時間も乗っているのは辛いけれど、その時間があることで飛行機の中で心も体もリセットするのかもしれないね。
Sachieさん、こんにちわ~。
Sachieさんも、ドイツに戻るときに同じように寂しくて辛くなる?泣いちゃう? もう、最近は涙腺が緩みすぎてだめだわ~。 両親の年齢を思うと、毎年帰国できたとしても、あと何回こうして一緒に過ごすことができるんだろうな、って思っちゃうわけで。うちの父親なんて、口下手だからね。 私の出発の日の朝、仕事に行くときに私が玄関で見送ると、下を向いたまま「うんうん」って頷いて握手して(←日本人よね?)バイバイなの。
でも、こちらに帰ってくると「ほぅっ」っとするよ~。 ここが私の居場所なのかなぁ。
paprica さん こんにちは。遅まきながらおかえりなさい。日本での滞在記も楽しみにしています(^-^)
私も来月 一時帰国です。早々とチケット(エアカナダ!)を取り、ワクワクと家族や友人たちとのスケジュールを詰め込み、買ってくるものリストがどんどん長くなり…、と すごく楽しみなのに、何故か近づくにつれて気が重くもなっているのはどうしてだろう。そんなことを自問している今朝でした。ひとりで飛行機に乗ることが最近無かったから、ただビビっているだけかも⁈ どこにも、誰にも、属していないような開放感…、私も味わえるかな。。。
Yuriさん、どうもありがとう~。ただいま~。
Yuriさんも一時帰国されるのですね!わー、楽しみっ! どれくらいの帰国なのかなぁ。ゆっくりと、思いっきり楽しんで、美味しいものをたっくさん食べてショッピングも満喫してきてくださいねー☆ エア・カナダは23kgのスーツケース2つまで無料だから、結構持ち帰れるよ!私は大きなスーツケース一つ(少々重量オーバー)と、バックパックを預けました。
気が重くなる、というか、ちょっぴり不安でそわそわしちゃう、という感じかな? きっと、飛行機に乗ってしまえば、そんな思いはふっとぶと思います♪
お鍋が美味しい季節、楽しんできてくださいね~!
下のペネロペ記事、可愛かった〜〜〜〜〜 すんごいお母さんペネロペ、嬉しそう。 本当に可愛いね。 無事に育ってほしいな。
バンクーバーからも11時間かかるんだね。 ヨーロッパからとあまり変わらないね(逆方向) 昔、 日本に二年ぶりに帰った時に、 電車に乗ったら刺激的に飛び込んでくる吊り広告が目に痛くて、 すごく衝撃だったの覚えている。 後街の看板。 最近はしょっちゅう帰ってるので(年に二回)そんなことはなくなったけれど。 東京に帰ると、自然は’特別なもの’で、母と旅行したり遠出したりした時に特別に味わうことができるもの。 一度なんて、母と一緒に母が行きたいツアーに参加したら、お花摘みとか、いちごの収穫とかで、一人一袋とか、30分くらいささっとやっていて、 あれ? 私、家では毎日やってるのに何してのかしら? って思ったことある。笑 でも、東京に帰ると今度は私、 都会人ハンティングモードになって、訳もなくお店をうろついたり買い込んだりしてる笑 最近は年取ってそれも使えるのでネットショップで買い物リストをどんどん注文してるよ。 でもあれ、段ボール箱が溜まって困るんだよね。 しかしエアカナダ、そんな機体で飛んで大丈夫かな???? アリタリアはちょっぴりましだけど、でも毎回乗るたびに何かが壊れてるわ==== 私も機内食たべると具合が悪くなるので、もうここ数年は持ち込んだものしか食べないよ〜。無理して食べるよりも、美味しい安全なものを食べたほうが疲れも少ない気がする。 私もスーツケース二つ持ち込みよ。 ひひひひ。 kumatoさんが空港まで迎えにきてくれる(送ってくれる)プラス日本の宅配制度があってできること。前は毎回帰国のたびに段ボール箱2個くらい送ってた〜〜〜〜〜〜 その送料より持って帰ったほうが安いんだよね。 ・・・・と海外在住者特有の悩み、ダラダラ書いちゃった〜〜〜〜〜〜 時差ボケは大丈夫?
tomさん、コメントありがとう~。
私も元気にお母さんをしているペネロピを見て、本当に嬉しくなったよ!しばらく見かけなかったから、どこかに行ったのかなとか、死んじゃったのかな、って思ってた。坊やも他の害獣にやっつけられることなく、ここまで大きく育って嬉しいな。 美しい孔雀になった姿を見るの、今から楽しみ!
tomさんはアーティストだから、やっぱり視覚的な情報に敏感なんだね~。 私も、今回はそうでもなかったけれど、街のあちこちで見かける広告(文字やレイアウトや配色)にドギマギ(?)したよ~。 そっかぁ、東京では自然が「特別なもの」になっちゃうんだね。うちの実家の周りも、どんどんと自然がお買い物エリアや住宅地に変わっていくので、息苦しい。tomさんは、まだ都会に出るとハンティングモードに切り替わるのがすごいよ! 私は「モノ」の多さにすっかり圧倒されてしまって、それでほぼ終わってしまった(笑)。前回の帰国のときに、お母さんが色々と機内で食べるものをもたせてくれたんだけど、とりあげられちゃったんだよー!だから、セキュリティを通過したところで買わなきゃとおもって。tomさんは大丈夫?サンドイッチとか空港で取り上げられたりしない?
あまり持ち帰らない、って決めていても、やっぱりあれやこれやと増えちゃうよね。あぁ、今度はいつ帰国できるのかなぁ~。
tomさんはもうすぐだねっ! お母様との時間、ゆっくりと楽しんできてね~。今回の都会人ハンティングでは何を調達するのかな~? また花の種とか??(笑)
お帰りなさい!
メンズが熱烈歓迎ね。^^
しばらくはまとわりついて離れないことでせう。(両方とも)
エアーカナダ。大昔、乗ったことがあるようなないような?
たしか、成田からバンクーバー、バンクーバーからトロント、
トロントからPEIだった。大昔(20年くらい前)だったので
機材は古くはなかったような・・・?
最近、航空業界は本当に景気が悪いみたいで、どこも似たり
寄ったりの低サービスですよ~。
機内食は豚の餌以下だし、何もかも汚いし、椅子もひどい。
だけど、値段は高止まりってのが解せないデス。(--;
「どこにも、誰にも、属していないような開放感」ってわかる。
私も、旅行中は強くそう思います。
誰かの娘でも、どこの会社の誰でもない。
(人によっては誰かの妻だったり、誰かの母というのもあるでしょう)
まだ若い頃に感じた、自分、「何ものでもない、何にでもなれる自分」
みたいな・・・。
でもまぁ、どこであれ、帰ってホッとするところが結局、自分の居場所
ですよね。^^
真木さん、ただいま~♪
あははっ。 まぁ、こうして首を長くして待ってくれているメンズがいるのって、幸せなことですよね。 誰もいないところに帰ってくるのは寂しいもん。 学生の頃、帰りの飛行機で高熱にうなされ、ふらふらの状態で誰もいないアパートの部屋になんとかたどり着いたときは本当に寂しかった~。
うんとね、エア・カナダでも、このルージュってライン(?)は古い機体を再利用しているんだと思います。サービスの悪いのは、メインのエア・カナダでも同じだけどー。
そっかぁ。旅通の真木さんの目からみても、サービスは悪くなる一方なのですね。 旅がしにくい世になっちゃったよねぇ。
真木さんの夏の旅の場合は、それこそ一人で大空を飛んでまだ訪れたことのないところ・知っている人のいないところ(数箇所・Nさんは例外で)へ向かわれるんですもん。「開放感・自由感」たっぷりでしょう? そう、何にでもなれる自分、解き放たれた自分、あの感覚って新鮮ですよね。
でも、わたしも、帰って来れる場所があるっていうのはとても大切です☆
papricaさんの帰国時の心模様
よく伝わってきました。
それにしても
大阪弁をしゃべるカナダ人に英語で答える日本人
って 面白い構図ですね。
たしかに 英語の先生のたどたどしい日本語は
わかりにくかったです。
飛行機内では 全く眠れないのですが
薬を飲んで寝てしまうと 食事や色々なサービスが
受けられないので いつも我慢して起きていますが
何もサービスを期待しないのなら
ぐっすり寝ていられますよね。
おにぎり は 最高! (^^)
nonさん、こんばんわ!
歳のせいでもありますよね。毎回、本当に帰る時が辛いです〜。
青い目の白人さんにおかしな大阪弁で話しかけられると、自分の大阪弁も「妙」になってしまって。。。ならいっその事英語で話したほうがぎこちなくて良い、と私は思ったのですが、彼は私が日本人なので大阪弁で頑張ってくれていたみたいです(笑) 30年近く関西に住んでるって言ってましたよ〜。それでも「訛り」をマスターするのは難しいんですよね、きっと。
そうなんですよっ!サービスも座席も悪かったから、おにぎり食べて寝る!って決めたんです。正解でしたよ♪
次回もこの手で帰国しまーす。ま、片道は「どんなものか」チェックするのに起きていてもいいかもしれませんねっ。
おかえりなさい、paprikaさん。最低限必要な自然のレベル、とても共感します。空港での別れはいつになっても辛いですよね。でも帰る先に気持ちが切り替わると早く帰りたい!という思いでいっぱいになるのが救いです。ご家族もGusくんもpaprikaさんが帰って来てくれて嬉しいでしょうね!
Uk_alienさん、ありがとうございます。
こちらに戻ってきてあらためて、自分の心が正常(?)にいられる最低限の自然のレベルを感じます。Uk_alienさんも、季節を感じることのできる自然に囲まれて生活されているのですね♪ このレベルが下がると心が乾いてきますよね。待っていてくれるひとと犬がいるということ、自分のベッド、いつもの散歩道、ここにもいっぱい幸せがあるなぁと感じました。
長距離を移動しないし、毎日両親と顔を突き合わせているワタシには、全く縁のない感覚。
美しい挿絵(真っ青だね!)の入った小説を読むような感じに近く…
新鮮な興味を持って&途中ウルウルしながら読んだよ。
不便な設備の中でそれだけの時間を過ごすのは苦痛だけど、それでも
たったそれだけの時間であの距離(と異文化)を行き来出来るのだからすごいよね。
おかえり。
メンズは首を長くして、ビクトリアはすっかり秋を濃くして
papricaさんの戻りを待っていたんだね~
待ってくれている人がいるところが故郷で、故郷はいくつあってもいいと思うよ。
アキラさん、コメントありがとう〜。
アキラさんは飛行機が苦手だったよね? でも最近は沖縄に行ってるよね〜(笑)
アキラさんのご両親は、アキラさんがそばに居てくれて幸せだよ。帰国するとね、玄関のドアを開けると「ただいま〜」なんだよ。結婚した妹が実家に来るときは、「こんにちわ~」「こんばんわ~」って挨拶して入ってくるのに。だから、私にとっては両親のいる家は、いつまでたっても「ただいま」の家なんだけれど、でも、自分のカナダの家に戻ってくると本物の「ただいま」だと思う。
前回の帰国から2年半ぶりだったのね。私自身もそれなりに老けたのだろうし、両親の顔や手を見ていても刻まれた「歳」を感じたよ。そいういうもろもろがね、別れ際にあふれてくるの〜。
本当だね。待ってくれている人がいるところが故郷。そのとおりだわ〜。
papricaさん、花の名前教えてくれてありがとう!
秋明菊っていうのね〜調べてみたら他の色もあったわ。
Japanese anemoneだったら、元々は日本の花なのかな〜? あまり見たことなかったけど。気づかなかっただけかも。
虫の声といえば、世界中で、虫の声を「声」と認識するのってアジアの中でも日本人とポリネシア人だけなんだってね。そう言われても「声」ではなく「音」と認識するっていう感覚がよくわからないというか、違いがわからないんだけど、そもそも、外国人は虫の声があまり耳に入ってこないみたい。でも、papricaさんちは自然に囲まれていて、虫の声いっぱいしそうなのに、カナダではそんなに声聞いてないの? カナダだと英語耳になるのかなあ??? なんだかとても興味深いわ〜。今度カナダで虫の声を聞いたら教えてちょうだい。
umiさん、こんばんわ!
そうそう、秋明菊には桃色や少し紫がかった赤(?)もあるよね。どれもとてもやわらかい色合いで好き(でも白が一番好き〜)。父の小さな小さな庭に加えてあげたい花です。来年贈ろうかなって思ってるよ。
へぇ〜っ!虫の声を「声」と認識するのって日本人とポリネシア人だけ? 面白いっ! 中国人なんかも昔の「詩」のなかで「虫の声」って書きそうなものなのに、違うのかなぁ。でもさ、英語では虫が「歌ってる」とは言うよね。多分。相方に聞いてみよーっと。
私の住んでいる辺りでは、あの秋の虫の声は聞こえないよ。コロロロロロっていうあのなんとも言えない懐かしい虫の音。散歩途中で時々聞こえるのは、ジジジジジーーーーっていう虫の音。あの音は「声」はなくて「音」と表現したくなるのもわかる。こちらは虫の音は少ないけれど、鳥の声は賑やかかなぁ。帰ってきてそう思ったよ〜。