末の妹よっちゃんから、ぽかぽか春の日を楽しんでいる実家のワンコたちの写真が届いた。
妹犬 モモ
Mo:よっちゃん。なにやってんの。
スタンダードブルドッグのモモ。自分のことしか考えてません。
いつ見てもコワイおでこ…
そんな彼女の背後に。
兄犬 ごんた
むぎゅぅ。
Go:。。。ももさん、お。おしり。。。(いつものことだけどさ…)
イケメンごんたはとても優しくて、モモに何をされても黙っている。こんな風にモモのオシリ置きになることも常のコト。
「ツラ」もやることもキョーレツなモモと、デリケートで穏やかなごんちゃん。
こんなシーンも。
Mo:にいちゃーん。目のした、かゆい。きれぃきれぃしてー。
Go:。。。あとでね。
優しいごんたは、モモの目の下のたるみをなめてそうじもしてあげるそうです。
でこぼこな二匹だけれど、こんなやり取りを見ると、Gusにも兄弟がいたらなーって思ったりする。でも、Gusみたいなのが2匹もいたら手がかかって大変です。
*おまけ:今朝のGus*
下くちびるについたヨーグルト。いつもならその辺のカーペットにこすりつけるんだけど、エリザベス・カラーがあるせいでできません。
G:くち、ふいてください。
モモの表情はこわいけど、本当は甘えん坊なんだね。ごんたは名前と逆にやさしそう。二匹はすご~い仲良しさんなんだね。
それにしても、gusはまだ完治していないみたいだね。早くよくなるようにいたわってやってください。
都心の桜はきのう満開。うちのあたりはきょうあたり。このあと、散歩してきます。
asoboさん、こんにちわ!
犬種も違うし血のつながりもないんだけど、2匹の絆は強いよー。モモが来る前には、中国犬のメメがゴン太のお姉さんだったのね。そのメメが死んでからゴン太は元気がなくなって痩せてしまったのです。で、見かねて新しいメンバーモモを迎えたんだけど、モモが来てからゴン太も元気を取り戻したんだよ。何をされても愛しいんだろうね。モモはそんな兄ちゃんに甘えっぱなし。
Gusのカラー、今夜ようやく外せそうです!長かったー!
ゴンタちゃんと ももちゃん、良いコンビね
二匹だと、大変そうだけど、結構 二匹で遊びますよ〜
ハナとマメもそうでした、庭を駆け回っていました
Gusくんも、弟か妹ができると、ますます元気になるかな?
早く取れるといいね、エリザベスカラーが。。。
ハナマメハハさん、こんにちわ~。
そうそう、二匹いると一緒に遊ぶって聞きます。一匹よりも二匹の方が楽だとも。
私にもう少し余裕があったら考えるのですが、やっぱり今は1匹で手一杯ですねー。
保険もシッター料も二倍になるし… と思うと、やっぱりGusだけでいっぱいいっぱいです。
ようやくかさぶたがとれたので、カラーを外してあげようと思いまーす。ほっ。
わんこたち、みーんな個性的で可愛いっ!
どの写真も可愛くておかしくて、笑ってしまいました。
ももちゃん、キョーレツな存在感だね。そして穏やかで優しいごんた君。
ごんた君は少し大変かもしれないけれど、これでバランスが取れているんだろうね。
わんこ達がしゃべることができたら、それぞれの言い分を聞いてみたいな。笑
Gusちゃん、ヨーグルト拭いてあげるから、こっちおいでっ 🙂
一緒にあそぼっ!
Sachieさん、いつもありがとう!
キャラクター濃いよねぇ。この間一時帰国した時にモモには会ったんだけど、彼女のパワーには圧倒されっぱなし。とにかく力が強くって…
ご飯の時は、モモは外、ゴン太は中で、なんだよ。じゃないと、味わってゆっくりと食べるゴン太のご飯を、モモがかっさらっちゃうから。一度、食べているゴン太の「口ごと」食べようとしたらしい… その時はさすがにゴン太も怒ったんだって。
彼らがしゃべれたら、ほんと、楽しいだろうなー。モモはずっと喋ってそう。
G:Sachieさん、あそんでくれるのー? ぼーるとくっきー、わすれないでもってきてくださいねっ。
どの画像も可愛いですね~(^-^)
二匹ともまだ子犬なのですか~?
とっても仲良しなのですね。
ワンちゃんの性格も色々あるのですね~
これは犬の種類によるのではなく
個性なのかな~
私が子供の頃 実家で飼っていた犬は
ごんたくんみたいな感じで とても優しい犬でした。
nonさん、こんにちわ!
ゴン太は11歳(かな?)、モモは2歳半。モモはあと2年ほどしないと落ち着かないのかなー。。。
ゴン太がやさしいから仲良く出来ているんでしょうね。過去に一度だけおもいっきり怒っただけで、普段はモモにめちゃくちゃされても黙っているそうです。
犬種じゃなくて、個性でしょうね。ブルドッグでも穏やか~なのもいますし。。。
Gusは甘えたですね。とっても。
ガン飛ばしてるあたり強そうなモモちゃんですね!
ブルドッグって生で見たことないけど迫力あるんだろうな〜〜
ところで!わたし犬(Mシュナ)を飼い始めましたっ
こちらでGusちゃんのエピソードを読んではキュンキュンしていたのですが、実際に飼うとなるとパピーということもあり毎日振り回されてて大変です。
近くを通るだけでテンション上がりまくっちゃう犬を落ち着かせるのってどうされてますか?
まーちんさん、こんばんわ〜。
モモねぇ… 普通の顔がこんなんナノ… コワイよねぇ。
近所に6歳のブルちゃんがいるんだけど、すんごい穏やかで、顔つきもとろーんとしてるんですよ。ま、私の両親は、こんなイカツイももが可愛くて仕方ないんですよね。「顔はコワイけどスタイルはいい」とか言ってます。
えーっ!ミニチュア・シュナウザー?! かっわいいですね〜。ブログには登場していませんねっ。是非紹介してください。
パピーはね、みーんなテンション上がるんだよー。よっぽどの大型犬は別として、最低、1歳半から2歳は弾けます。Gusの場合、少し落ち着くのに4年かかったから。。。
いえいえ、気を落とさず。Gusはテリアだからよー。パピーの時期もあっという間に過ぎてしまうので、今を十分に楽しんでくださいね!
ももちゃん、顔、こ、怖いよ・・(笑)
あ、私もゆるゆるだけど日記はじめたよ~。いいかもー。最近ね~、生活を潤そうと思って、ミニバラを買ったんだけど、昨日見たら、めっちゃしおれてた~。
水あげて、ちょっと回復したけど、何あったの~??って感じ。植物ってほんとに難しいわ~。パプリカさんは今年はガーデン何を育てる予定?トマトは、毎年だめになってるのでうまくいくかわからないけど、ヘリテージトマトをやってみようと思ってまーす。
kumasakiさん、こんばんわー。
コワイでしょ〜?! 笑っててもコワイから、彼女の顔。いいキャラですわ。
おぉ〜、日記始めたんだ!いいねっ。5分でも10分でも、一日を振り返ってみるのって良い習慣だと思う。
ミニバラは室内用? 私もさ、家でバラを育てている話を読むと「あぁ、いいなー、私もあんな風に。。。」って想像をふくらませてしまうんだけど。バラって難しそうで。。。
鉢植えのモノは特に、水加減とかも難しいのかな。kumasakiさんの、ちゃんと回復した?
えーっと、うちの野菜計画は去年と大体同じだよー。レタスやほうれん草、ケールなどの葉っぱもの、えんどう豆、いんげん豆、空豆、のマメもの、トマトは毎年ヘリテージ種で、好きな種類が2種類ほどに決まったのでそれだけを植える予定。あとは、Yukon Goldっていうジャガイモとビーツ、人参、ニンニク(すでに植わっている)かな。あ、ブロッコリーも植えてみたんだった。あとさ、きゅうりも食べたいなーって思うんだけど、家の庭では涼しすぎて無理かも。kumasakiさんの畑、見てみたいなー。
みんな可愛すぎる〜♡
やっぱりワンコ飼いたいなぁ〜。
なんかさぁ、、、写真見て思ったんだけどね。
一緒にしたら怒られそうだけど、モモちゃんと、ゴンちゃん、うちみたじゃない?
モモちゃんが私、ゴンちゃんが夫くん、、。
ガスちゃん、早くカラー取れますように。
chamjamちゃん、こんばんわー。
うはは。ワンコ熱急上昇? 飼うのは日本に帰ってからだね〜。あ、でも、今なら時間があるからたっぷり愛情を注いで訓練なんかもできるかも! パピー、探しちゃう?
モモと自分を重ねるヒト、chamjamちゃんが初めて。
優しい夫さんの食べているものを、横からかっさらったりするの?? 布団の中で横腹けとばしたり、布団を独り占めしたり、背中痒いからかいて〜って頼んだり?!
ま、確かに。彼の場合は何もいいそうにないね〜。ほんっと優しいもんなぁ。羨ましいよ。
モモちゃんもごんたくんもGusくんも個性的でみんな好き〜〜。
特にごんたくんのモモちゃんに尻に敷かれてる様子。。笑
写真見てるだけで幸せになる〜♪
harubocchanさん、こんにちわ!
モモとゴン太、良いコンビでしょ? 柴犬ってとても繊細なんだよね。以前に飼っていたメメはゴン太にとっておねえちゃんだったんだけど、彼女が死んでから元気がなくてねー。
モモがきてめちゃくちゃにされても、やっぱりコンパニオンがいることが嬉しいみたい。じーっと我慢してるらしいです。
動物には癒やされるよねー。