今年の5月はやっぱり寒いんだわ。
やっとこさ、うちの「マダム・キャリエール」さんと「コンスタンス・スプライ」さんが咲いたよー。例年は5月の半ばには咲いてるもんねぇ。
くしゃくしゃっと。自由に、羽ばたいていくように咲くのがM.キャリエールさん。彼女の香りが一番好き。
今年はこの子にはあまり虫もつかなかったんだけど、蕾もつかなかった〜。いつもよりも花数がずっと少ないです。肥やしをちゃんとあげなかったからかなぁ。ごめんね、マダム。
マダムのとなりに並ぶ、コンスタンス・スプライちゃん。
こちらは今年は去年よりもたくさん蕾をつけてくれてるよー。
もうちょっときちんと雑草を抜いたり、肥やしをあげなきゃいけないな。バラだけじゃなく。。。全体的に、我が裏庭。
そう。「雑草」というと。。。
余談になるんだけど、ちょっと愚痴になるんだけど。
昨日、相方にブチギレたのでした。いや、正確に言うと、私が「プチっ」とキレると、うちの相方は「キレ返して」くる。ので、二人して「キレキレ」になって収集つかなくなってしまった。
原因はというと、庭の雑草。(ったく、くだらん原因!!)
それがさー。私がGusと夕方の散歩にいってるときに、相方は裏庭を久しぶりに「巡回」したのですね。私が気分良く帰ってきて、一言目に彼がいったことが「The backyard is a MESS!!! It’s totally out of control. It looks nice from distance, but it is really a MESS. …」
「裏庭がとんでもない状態じゃないか。遠目に見たらいい感じだけど、めちゃくちゃでひどいよありゃ。」
カチン。
と、くるわな。そりゃ。
カチンときすぎて言葉がでてこないで黙っていると、んまぁ、次から次へと彼の口から出てくることが。。。:いや、君のせいじゃないよ、大体庭がバカでかすぎるんだし、君独りで全部作業してるわけだし、手が回らなくて当たり前なんだよ。でもとんでもないよ。フェンス沿いなんて、モーニング・グローリーが茂ってるし、あんな状態で放っておけない。ガーデナーを雇って一掃してもらおう。ここで手を打っておかないと全く手を付けられなくなる。今週末は僕も外に出てちょっと真剣に草抜きするぞ。全く、知らない間に本当にひどいことになってるなー。畑ボックスの中でさえめちゃくちゃじゃないか。。。etc. etc. etc.」
ちょーっとまったーっ!! と震え上がるワタシ。「一掃って、ガーデナーって、何っ?どこもかしこもめちゃくちゃってそんな言い方ないやんっ!」と食いついた。
でもね。
確かに。フェンス沿いはとんでもない状態になっている。庭の奥の方もひどい。私が植えているものには計画性が見られない。畑ボックスにビオラとかお花がはびこっちゃって抜けなくて…めちゃくちゃに見える。
He has a point. Yes. そう、言っていることは的を得ている。(的を得すぎていてこれまたハラタツ)
が、ですね。
ものは言いようでしょーがっ!!!
ったく、なんでそんな言い方しかできないわけ? 人の気持ちを踏みにじるようなそういう言い方、踏みにじっているということをそもそも理解できない無礼者。そういうところほんと、だいっきらいっ!!!
そういう気持ちを込めて私はキレた。
性格だからね、もう仕方ないのもわかってるのです。彼は形からはいるというか、きちっと「こうあるべきだよ」っていうのが目に見えてしまうから、そうでない状態に気づいてしまうと黙っていられない、フィルターがかからない。気づいた→口からでた。だもん。気づいた、と、口から出た、の間にせめて2秒、止まって考えてくれよと思う。「どうしてこんな状態なのかな、コレを言ったら相手はどんな気持ちになるのかな」と、ちょっと考えろよ、と思う。ったく。私もかなり鍛えられて打たれ強くなったとは思うけど、「あぁ、そうよねぇ〜、あなたの言うとおりだわ〜」なんて絶対に言えなかった。そういう余裕を持った大人の対応が私にはできない。まさに、目の前で赤い布をハタハタと振られているような気分になった(私は闘牛)。
まぁ、あーだこーだと言い合って。←これをビジュアル化したらネット際で燃え上がるテニスの接戦(?)です。結局、「もういいわ。勝手にしてくれ」と思ってタイムアウトして。瞑想して。私は後味悪く、「私一人ですっごい頑張って草むしりとかやってるのに、なんでいいところ見てくれなくてあんな言い方するねん、ばーか。」とスネ気味だったんだけど、彼はですね。立ち直りが早い! 20分もしたら、すっかり「フツー」になってる。めでたいな。。。それがまた腹たったりするねんけど。
でも。翌朝。彼がぽつりと「よし、今週末は草むしりをするよ」と言った。
私は、仕事の前と昼休みに「わしわしわしわし」とフェンス沿いの雑草をむしり始めていた。。。
という。エピソードでした。
はい、お口直しにストロベリーでも。
Gusの「舌」が、ねろぉ〜って感じでかわいい。
雑草抜きしよーっと。見ておれよ。
でもさ、いいやんね。そんなさー、完璧にしなくてもねー。完璧にしようとするとしんどいやんねー。
。。。と、私は思う。でもでも、草抜きガンバルでー。
庭ってさあキリないよね。ましてフルタイムで仕事して、家事して、料理して、犬の散歩してって庭仕事に割ける時間て限られてるわけで、だから完璧を目指すなんて無理だし、好きな花の蕾がついたとか、あきらめてたプランツの芽が出たとか、小さな喜びでつないでいかないとやってられないよねー。うちも手をつけてないエリアがいっぱい。分かるわあ。
草引き、ストレス解消にもなるよね、ふふふ。腰にこない程度にがんばれー。わたしも今週末は前庭の草引きだーぐーー
mkmkさん、こんばんわ〜。
な・い!!! きりないよー。 でもね、それでもいいと私は思うん。生きもの相手だし、ホント、mkさんが言うように「小さな喜び」や小さな発見に癒やされて感謝して、それでいいのよー。私的には。そりゃ、憧れるお庭はあるけれど、私にとっては日々の色々を吐き出して癒やしてもらう「場」なんよね。大きなプロジェクトっていうより、遊び場のような。まぁ、相方の言ってたことはズバリそのとおりっていうこともあってさー(モーニング・グローリーが幅を利かせてるとかね)。なので、プンプンしながらも翌日から即効、空き時間に草むしりに励んでいる私。健気だわ〜(笑)
うん、無心になってただただ草を抜くのって悪くないよねー。腰にくるけど。。。お互い、腰をいたわりながら草むしりに励もうね!あ、でも明日はお天気下り坂か。。。
良い週末を!
お怒り当然ですよ。こんなに素敵な幸せなお庭にしていらっしゃるのに。バラいいですね。
ヤマモトさん、こんばんわ!
ですよねっ!ねっ!! わかってくださって嬉しいです〜。
まぁ、日々、外に出てちまちまと作業しているのは私、そうこの私ONLY、なので、なんていうか我が子を罵られたような気分になってしまったのでした(苦笑)。
でも。モーニング・グローリーとかバターカップとか、恐ろしい雑草がものすごいことになっているエリアがあるので。。。それは相方の言う通りだと思いました。
バラ、ぜひぜひ、パティオかデッキで!うっとりしますよ〜。
papricaさんのお庭、素敵だよー。きちんとしすぎていないところが好き。
わたしなんか小さなプランターの世話もままならないのに、一人でこんなに広いお庭をきれいにしててすごいと思います!
その、こちらの腹の虫がおさまらないうちに、ケロリとされてると腹がたつのわかるけど、うちの夫って一度こうした口喧嘩すると、3日くらいぶすっとしてるの。怒ってるというより、元に戻り方がわからないみたいで。多分、こちらからちょっと機嫌を取ってあげたらコロリと戻るんだけど、「良い大人のくせにっ!」って思って、不機嫌なまま放っておいたりするよー(こっちも大人気ない。笑)。さて、どっちがマシやらですな。笑
Umiさん、どうもありがとう!
今日もちょっと草むしりしたんよ。わしわしとむしりながら、「こんなお庭でも好きって言ってくれる人がいるんですぅ〜(←口をとんがらかせて)」とか独り言いってたよ(笑)まぁね、相方の言うように「ちょっとこれはやばいかも」っていうエリアはあるのよ。いつも写真にはいれないからわからないけどー。あはは。鬱蒼としていて、そこに手を付けるのかと思うと気が重くなるくらい。まずはフェンス沿いを片付けていくわ!
あははっ。Umiさんの旦那さまは「もとに戻り方がわからなく」なっちゃうんだー。それ、笑える。困ったなぁーって思ってるんだろうな。
まぁ、どっちもどっちよね。。。うちの相方は「チャッカマン」だよ。点火が素早いのです。カチッ→ボーーーー。でもすぐにおさまっちゃう。忘れちゃう。私は「炭火」のようだからね。。。じわじわと熱くなってしばらく熱いから要注意(笑)
そりゃ、キレるわ。十分きれいになさってるやん。
そりゃ、貴方が全くやってくれないんだから、当然でしょ。
この状態に保たれている事を凄いと思ってよ。
今週末と言わず、今すぐ、草取りに行って頂戴。
でも、私もどっちかというと、相方さん系かも・・・
我が身を省みよ。デスネ。
くまさん、こんばんわ!
でしょ?? キレて当然でしょー? で、キレた私にたいして逆ギレする彼は一体ナニモノ???
そうそう、今すぐ外に出て草むしってこーい!って思いましたっ。 でもね、あれだけわーわー騒いでおいて、多分忘れちゃいますよ、彼。
何においても、私はプロセスを楽しめたらそれで満足なんですが、相方は結果がでてなんぼのもの、っていうタイプ。もう性格だから仕方ないですよね。
え?くまさん、相方系??? そんなことないと思う〜。
papricaさんの相方さん、確か牡羊座でしたよねー とても牡羊座っぽい態度に私は読んでて感じ、改めて自分を反省しました(爆) 庭のことがどうとかではなく、相方さんのなにかが私と似ているような気がしました。いやだわーー 娘たちにも昔は「普通こんなこと言わないでしょうというようなことを、ママは平気で言う」と言われたことがあります。そして、自分ではよくわからないという始末です。
そりゃー そんなこと言われたら腹たちますよね。私はpaprica さんのお庭の大ファンです。畑のビオラの件ではこの前笑わせてもらいましたが、ビオラを抜けないpapricaさんがとてもかわいらしいと思って笑ったのですよ。確かに広そうなお庭で大変でしょうが、今週末は相方さんにもせいぜい草取りに励んでもらってくださいね。
ボーダさん、こんばんわ〜。
ぶははっ。そうです、相方はひつじ座です。このやり取りを読んで、どうも牡羊座っぽいって感じて反省までしてしまうボーダさん、面白い〜。そういう面白さがまたとても牡羊座っぽいです。
あ。ありますね、相方は「普通そんなこと言わんでしょう、どうしてそんなこと言っちゃうわけ?」っていうことさらっと言っちゃいますね。。。でも、そこに悪気はないんですよね。わかります。ただそう思うから言ったまでのことなのに、相手がぷちっとキレたりイライラしたりするのを見て、「なんでそんなに怒るわけ??」って思うらしいです。本当にわからないみたいです。。。「わからないんでしょ?」って聞いたら「わからん。」って言うし。。。
「言うこと」じゃなくて「言い方」を少し、ほんと、ほんの少し変えてくれるだけで、私の受け取り方も随分変わるのにーーーっっていうこともよくあります。それでいて、自分が言われるときはすっごいセンシティブで。
あぁ、畑のビオラたち。。。何処かに移動させなきゃ。誰かさんに引っこ抜かれる前に!
え〜〜〜〜〜 この庭がMessなのかい??? 相方様は絶対にうちには来れない。笑 来て欲しくない 笑 っていうか来ても耐えられないと思う!! ( うちの義母もうちの庭に耐えられない 笑) すごく整っているように見えるけれども! これだけ一生懸命一人でやっているし!!! でも、庭ど〜のこ〜のではなく、相方様の言い方なのね。 私も気をつけなくっちゃ。 自分が思ったことを思った通りにいうことが、どれだけ相手を傷つけるか、っていうことがポイントよね。 しかも相手が怠けているとか、わざとそうしているとか、 そういうわけではないのにね。 いつもいつも一緒にいるから、 別の意味で溜まっていたものがそこを引き金に出てしまったっていうこともあるかもしれないね。 私もここのところあまりに密に過ごして来た母に対して、 爆発することがあるから、よくわかる〜。 畑のビオラ、素敵だと思うけれど・・・・・ パーマカルチャーよって言ったら? ビオラは食べられるし! −0^
tomさん、こんばんわ〜。
あははっ。来てほしくないよね〜! でもね、彼は人のところは気にならないんよ。それに、いつも窓から外を見ているときには「頑張ってきれいにしてくれてありがとう」って言ってたんよー!外に出てみてかなりビビったっぽい。。。(苦笑)うん、自分の体調が悪くて、私が独りで頑張っている、ってことは彼もわかってるのね。でもそれはひとまず横においといてー、「ひどい状態じゃないかっ!」ときたわけよ。私もいい気分で帰ってきたときだっただけに、ドロを投げつけられたみたいに感じてさー。「なにっ、その言い方はっ!」って、すごくパーソナルにとってしまったわけです。で、二人して収集つかなくなってしまってねー。笑えるよね、雑草のことでこんなに燃え上がって。
tomさんの言うように、いつもいつも一緒だから、何かがぷちっとキレたっていうのもあるわー。
でさ、これがきっかけになって、昨日と今日で私はマシーンのように雑草を抜きまくったよー!相方は外にも出ず。いつもこのパターン!!私って健気だわ〜。でも、思いっきり雑草を抜きまくってね、なんだかスッキリして気持ちよくなった。そうそう、tomさんに言いたかったのがね、相方に雑草抜きさせたら、絶対に抜かれると思っていたのが「チコリ」たち!抜いてほしくなかったから、見栄え良く整えたよ(笑)おほほほほー。頑張ったわぁ。
バラも毎年毎年精一杯咲いていたら疲れちゃうのかも。
少しペースを落とした分、他に栄養を回してもらったら
来期以降また元気よく咲いてくれるよ~
コンスタンス・スプライさんの少し青みがかったピンク、可愛いね。
フフフ ( *´艸`)
他意はない、ましてや悪意などないのでしょう。
後腐れがない、尾を引かないというのもこういう性質の方の
特徴なような気もするなぁ。
そしてpapricaさんの気持ちもよく分かる!
いわゆる「身も蓋もない」という言い方に傷つくことって多々あるよね!!
庭がどう見えるかはとても主観的だから(人により気になるポイントが違うし)
気にしない、気にしな~い^^
アキラさん、コメントありがとうねー。
そっか、バラだって休憩する年があるか!今年の春(5月)は本当に涼しくて(寒いくらいで)、いつもとちょっと様子が違う育ち方をしている草花が多いわー。今日も冷たい雨が降ったので暖房つけてしまったほど。もう6月になるっていうのに。
コンスタンス・スプライさんもとてもスローな成長なんだけど、頑張ってくれていてかわいい。バラって咲いていく段階で徐々に色を変えるのも見ていてたのしい。
あー。うん、彼に「悪意」ってものは全く無いよ。でも、ほんと、なんでそんな言い方するわけ???って思うんよね。言ってることは間違ってないんだし、ちょっと言い方や話の運び方を考えてくれたら、聞く方だって「あぁ、そうだねぇ」って受け止めやすいってものなのに。説明してもわからないのよ。こんなにも長く一緒に暮らしていても、まだまだ彼の言い方に「ぎょっ」とさせられてます。もう、これは変わらないわ。ギブアップー。
うん、気にしな〜い。私のペースでゆる〜く楽しませてもらうわ〜。