ふふっ。先週末のミニプロジェクト。初めてアロマのエッセンシャルオイルを使ってクリームを作ってみたよ☆
最初に言っちゃお。見せちゃお。
じゃんっ♪ my very first aroma cream!
と〜〜〜ってもいい香り♪ と〜っても癒される〜!
アロマオイルであれこれなんて、私には絶対無理!って思っていたんだけど、作れたよ! ちょっと前に「ハンガリアンウォーター」をすすめてくれた友だちは、今アロマの勉強をしている。彼女が「簡単だよ!」って丁寧にレシピと手順を教えてくれたのです。で、週末に材料を調達に行っちゃった。材料がそろうと、むずむずしてきてその勢いで作ったー。
「アロマの精油には効能が色々あるし、香りの好みも人それぞれ。何より自分のいいなって思える香りを選ぶのがいいよ」って彼女が言っていた。確かに。良い効果があっても自分になじまない香りだとツケても心が踊らないもんね。それでね、私が随分前に別の友人にもらったアロマスプレー(市販のものだとおもう)のことを思い出したのね。すっごく気に入ったので使われていた精油を書き留めておいたの。その精油が:ネロリ、フランキンセンス、パルマローザ、メリッサ
私が行ったハーブのお店には、メリッサがなかった。でもお姉さんの話では、「肌に付けるクリームならメリッサはドライかもしれないよ。他の3つだけでもいいわよ。」とのことだったので、3つの精油の香りをかがせてもらった。いい香り〜。
精油って、種類によって値段も様々なのね。。。 「ネロリ」って、めちゃくちゃ高かった!ちょうど、サンプルボトルに残っている分しかお店になかったので、その「4滴のネロリ」をクリームを入れるための小瓶に入れてもらった。たったの4滴で$4くらいしたよっ! フランキンセンスとパルマローザは小瓶を買ってみた。
覚書きに。
私の使った材料:
- 精油:ネロリ4滴、フランキンセンス4滴、パルマローザ4滴
- 蜜蝋:10g
- ホホバオイル:50ml
- 芳香蒸留水(いつものウィッチヘーゼル+ローズ・ウォーター):
4滴→4ml
友だちはこの半分の量のレシピを教えてくれたのですが、ネロリを4滴買ってしまったのでそれに合わせるために倍量にしちゃったのでした(良かったのだろうか)。アロマのサイトなどを読んでいると、精油によって強い・弱いがあって、そういうことも考慮に入れて計算するべきみたいなんだけど。◯◯を△%…とかね、出てくるとすぐに「わかんなーい!」ってほっぽり出してしまう性格なので、今回はそれぞれの精油を同じ比率で使いました。
友だちの送ってくれた蜜蝋の写真は、粒粒のパック入りみたいなのだった。そういうものが売ってると思ってたら、出てきたのがそれこそ「ビーワックス」のろうそくの蝋だった〜。
店のお姉さん「これよっ!コレをチーズグラインダーでごりごりすって細かくすると楽ちんよっ!」って。
ごりごりすって、10g。
ミツロウのみを湯煎にかけて溶かします。ミツロウがとろりと溶けたら、その中にホホバオイルを3回位に分けて入れる。(NG!! 手順をちゃんと読まなくて、蜜蝋とホホバオイルを一緒にして湯煎にかけてしまった…↓の写真。典型的私的ミス)
案外すぐに溶けたヨ。とけて黄色い液状になったものを、用意しておいた30mlの容器(私は2つ必要でした)に移す。
粗熱がとれてまだ中央部分が液状のときに精油を加えた。一瓶に各精油を2滴ずつと芳香蒸留水を2ml ずつ加える。割り箸でグルグルよく混ぜる。これが案外すぐに固まっちゃって、固まってくると割り箸にぺったりくっついちゃって。友だちの作ったクリームはもっととろ〜りと仕上がったらしいけれど、私のは冷蔵庫から出して少したったくらいのバターの硬さだったよー。もう少し蜜蝋を減らしてホホバオイルを増やせばいいのかな? もう少しとろ〜りの方がいいなぁ。
冷めるまで蓋をせずにこのまんま♪ 部屋中がいい香り! あぁ〜うっとり。
効能とかよく知らずに選んだネロリ・フランキンセンス・パルマローザは、あとで見てみるとアンチエイジングや保湿、シミやシワやたるみにも良いんだって〜。友だちも調べてくれたようで、彼女のアロマの本で紹介されているレシピで同じ精油を使うものは、「お肌のハリつやを回復し、明るく楽しい気持ちを持たらし、内面の美しさを引き出してくれます」って書いてあったよーって。わ〜い☆
お友達も彼女自身が選んだ精油のクリームを早速使っているようで、お肌の調子がとってもいいそうです。私は効果が出ても出なくても、いい香りだからそれでとっても満足です。肌はとてもしっとりするよー。本当に簡単で、キッチンでちょこちょこっとできちゃうしローコストだし、これなら別のものを買わなくてもいいかも♪
素敵なレシピを教えてくれて、アロマのインスピレーションを送ってくれて、どうもありがとう〜!
写真を見ていると、うーん、なんだか香りがしてきそうな気がするよ。アロマテラピー、私も本を読んだりしたことがあって、石鹸を自分で作ってみたことがあるよ。無香料、無着色の石鹸をこんな風におろして、湯煎にかけてオイルを入れるの。またやってみたくなってきた!冬の間って、家の中の空気が淀みがちだから、香りを楽しみながら、こんな素敵なものが完成したら嬉しいだろうな。
そうそう「モリンガ」のパウダーを買ってみた!青臭い香りが少し気になるお茶よりも、こちらのほうが続けられそう。ヨーグルトに入れて食べているよ。
Sachieさん、こんにちわ~♪
あはっ。いい香りがしてきそうだった?? うれしいなー。
へぇ~、Sachieさんはアロマセラピーの本を読んで勉強した事があるの? 私もいいなぁって興味はあって、人の話を聞きながら教えてもらうのは大好き。でも、本の中の実践編(レシピ)では計算方法なんかが書いてあるでしょー? %とか◯◯を△ml とか出てくるとそこで逃げちゃうのです。。。 今回は友達に教えてもらって自分にもできそうかな、ってトライしてみたよ。意外に簡単でびっくり!石鹸もいいよね~。 でも、結構ごちゃごちゃとするオペレーションじゃない?
部屋が好きな香りでいっぱいになるのは嬉しいよね!天気の悪い日だったので、クリーム作りながらほっこりしたよ。
あ!モリンガパウダー見つかったー? わーい。ヨーグルトにね、ほんの少しはちみつかメープルシロップを入れてモリンガパウダーを加えると美味しいよ☆ 風邪ひかないように~。
頑張ったのね〜(^-^)/
自分の好きな香りで作ると、使う度に、幸せ〜ってなるわね
ハーブや、ポプリの教室で、石鹸を作ったり、モイストポプリもね
ロウソクも作りました
今は、富良野のラベンダーを取り寄せて、三角のサシェを作っています
毎日、ちょっとずつ、
それと、毎年、柚子で化粧水を一年分作っていて、
もう15年以上、クリームを買ってないです
柚子の種を洗わず、焼酎25度で漬けて、1ヶ月経ったら種を出し
使う時には、グリセリンを少し入れて使います
柚子5個位の種に焼酎500cc
柚子が手に入ったら、お勧めですよ〜〜〜v(^_^v)♪
ハナマメハハさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよね、使うたびに「にっこり」です。香水ではないから香りはすぐに消えちゃうけれど、それでもとっても満たされた気分になります。
モイストポプリ? 後で調べてみますね~。 石鹸もちょっと興味があるのですが、その辺がものすごく散らかりそうだし準備も大変かなぁ~と思って。
富良野のラベンダーでサシェ! 素敵~。 タンスなどに入れておくと洋服も部屋もいい香りですよね!
あ!ゆずの化粧水! ハナマメハハさんも作られているのですね。いいなぁ。。。 こちらには柚子は普通に売ってないんですよ。温室で育てているというのは時々聞くのですが、レアです~。ゆずの種で作る化粧水のことは随分前に聞いて、しっとりしそうだなぁって思ってたんですけど。こちらでは無理そうです。自分で作る化粧水だと、何が入っているかわかるし安心ですよね! 肌にも良さそう~。
私もクリーム作るつもりで地元のハニー屋さんからビーワックス買ってあるのー カランジュラオイルつくったからそれで作ろうと思っていて。
化粧水も含めて自分で作れたらいいよねー
あとビーワックスでラップを作ろうと思ってるの。余ってたら作ってみては? 私も帰ったら庭仕事も終わりだからそういうの作るつもりー
tomさん、こんにちわ~。
あぁ~、ほんと?tomさんも石のおうちに帰ったら作るのね~♪ 地元のハニーやさんっていうのがいいなぁ。
カランジュラのオイル。。。あのお花をオイル(オリーブオイル?ホホバオイル?)につけたものね~♪ 私も来春にはカランジュラを植えるよ!また作ったら感想を是非聞かせてくださーい。
あ、あ! そうそうっ! 実は私も「余ったビーズワックスをどうしようかな」ってググってて、ミツロウラップが作れるっていうのを知ったトコロ! めっちゃタイムリー!数年前にローカルのファーマーズマーケットで、ミツロウラップを売っているお姉さんがいたの。甘い香りでいいなぁって見ていたんだけど、すごく高くて手が出なかった。自分で作れるなんて知らなかったよ! うん、作ってみるぅ~。布を探さなきゃ。。。
paprica さん、マメだよねー。
私は今のところ手が出せない分野〜。
でも、ハーブの香りいっぱいで幸せで、作ってるだけで綺麗になれそうよね。
蜜蝋の色って癒し色で好き。
蜜蝋ラップってなあに?
使い捨てではないラップのことだよ。布に蜜蝋(時々ホホバオイルも)を染み込ませて作るの。何回も洗って使えるのでサランラップを使い捨てしなくていいのよ。例えばサワードウを発酵させるときにかぶせるのに最適。うちはパンの保存にプラスチックの袋に入れる代わりにも使いたいと思っていて夏から用意しているのぬ忙しくて作る時間がなかったの。 あとはふつうにらっぷのようにつかえるよ。肉や魚には向いてないみたいだけれど、チーズとか、呼吸するものには最適みたい。買うと高いんだよ。
tomさん、丁寧な説明をどうもありがとう~。
そうそう、ラップの代わりに使えるのが嬉しいよね~。それに、きゅっと型をつけてサンドイッチ何かを包んだり、お野菜をくるんでおけるのも嬉しい。マーケットでデモンストレーションしていたお姉さんは、ビニールに入れるよりも野菜が長持ちするよって。ほら、きゅうりやチーズくるっと撒いてとか、便利そう~。ね? 家に布がない~(裁縫しないから。。。)。シンプルなのを一枚買ってこなきゃ。tomさんも試したら紹介してね~。
tomさん、papricaさん、ありがとー!
えええ、それってすごく素敵っ!!!
それ、作ってみたいっ。調べてみる。
野菜を冷蔵庫で保存する時の緑の袋みたいなものだろうか。
あれ、野菜が呼吸できるらしくて顕著に長持ちなん。
新聞紙みたいな感覚かなあ?
まだ知らないこといいっぱい。面白いね♪
africaさん、おはよう!(こっちは朝ヨ)
マメではありませぬ〜。ほんと、大雑把で「まめに何かをする」ってことからは程遠いよ〜っ。
こういうアロマの精油を使った石鹸作りやスキンケアグッズ作りは、自分には無理だろなぁって思ってたん。ところが友達が簡単よって言ってたし、材料がそろったらすごく試したくなって。でもちゃんと手順を読めていなくてフライングしてしまった… もう一回頑張る〜。本当にいい香りでうっとりするよ!
ミツロウラップはtomさん(↓↓)が丁寧にお返事書いてくれているよ! そうなの、買うと高いのっ。でも、これ、すっごい便利。私も野菜やパンを包みたいなぁって思って気になってた。ほら、お弁当代わりにサンドイッチなんかを包むのも、タッパーやビニール袋じゃなくてコレで包めるんよ。好きな布を選んで作れるよー。そして一年くらいは洗って何度も使えるんだって。いいでしょー?