最近「お肉」をあまり食べたくなくて、相方は肉、私は魚や豆類・卵を食べたりする。
先日、お友だちに「普通のスーパーでツナ(まぐろ)の冷凍ブロックが手に入るよ。それでポキ丼を作ると美味しいよ!」って教えてもらった。おーーーーっ☆
ポキ丼って知ってますか?
私もこちらのレストランのメニューで見て始めて知った。ハワイで人気のどんぶりらしい。簡単に言うとマリネしたマグロやサーモンとアボガドのどんぶり。
私がときどき一人で楽しむのは「スモークサーモンとアボガドの丼」。それは、レモン汁+わさび醤油で少し下味をつけ、酢飯の上にのせ、刻んだのりをふりかけて食べる。それを「何どん」と呼ぶのかは知らないけれど、スモークサーモンとアボガドを一緒に食べると、「トロ」を食べているような感じがするので美味しいのです。
ポキ丼は少し甘いごま風味の醤油タレをつかうらしい。教えてもらったレシピはコレ→☆超簡単・絶品ポキ丼
スーパーで冷凍のマグロブロックを見つけた!こういうのを生で食べても大丈夫なのかなー、ってふと思った。「お刺身用」なんて書いてないし。でもお友だちもこういうのを食べているらしいから、試してみることにした。
結果、大丈夫そうだった☆ 普通に赤みのマグロという感じで。ほれっ。
タレにつけて数時間冷蔵庫にいれておいたので、結構しっかりと味がついた。
「和風」とは違う、少し甘みがあるこの味付けが新鮮!ちょっと「南国風」?!
英語では「Poke Bowl」と呼ばれるらしく、それで検索するとたくさんレシピが出てくる。いくつか見てみると、英語版のレシピはたいてい「スパイシーマヨ」がかかっている。→こんなのとか:Eash to make Poke Bowl。
枝豆が入っているのは美味しそう。こちらのひとは味の濃いものが好きだから、マリネした魚の味だけじゃ物足りなくてこういう「マヨ」をソースのようにしてかけるんだろうと思う。このバージョンも今度試してみたいなー。
今週末は3連休!
チューイは今日もハッピー元気丸。ほーんと、元気だわ〜。
良い週末を!
