スタッフド・パプリカとチキンピカタ

ピーマンの肉詰めっていうの。あれ、子供のころは好きではなかった。ピーマンの苦みが苦手だった。食べるなら、ピーマンはピーマン、肉は肉で食べたかった。

こちらではあの小さなかわいらしい、味の濃いピーマンは手に入らない。見たこともない。

代わりに「パプリカ」を使う。日本では赤・オレンジ色・黄色のあれをパプリカっていうけれど、こちらではペッパー。緑のも含めてペッパー。なので英語で検索をするときには「stuffed peppers」。

突然食べたくなった。「低炭水化物ダイエット」をしている男の人が紹介していたスタッフド・パプリカに刺激を受けて!結局このひとのレシピは使わなかったんだけど、もらったアイデアは「出来上がったスタッフド・パプリカの上にアボカドのグァカモリをどっちゃりのせる」というところ♪

自分用に覚書。

スタッフド・パプリカ

  • パプリカ 3個(縦半分に切る)
  • ひき肉 400g(鶏ミンチを使った。何でもよい)
  • 冷ご飯 1C程度
  • 玉ねぎ 半分(みじん切り)
  • ニンニク ひとかけ(みじん切り)
  • チリパウダー 小さじ11/2
  • クミン(粉) 小さじ半
  • 乾燥オレガノ 小さじ1/4
  • ケチャップ 大匙2ほど
  • チーズ (モッツアレラ使用)1Cほど
    グァカモレ用:
  • アボカド
  • レモン
  • ガーリックパウダー、塩コショウ
  1. オーブンは420F(210℃)。パプリカに大さじ1のオリーブオイルと塩少々をふりかけて約20分焼く。
  2. その間に玉ねぎを炒め(3−4分)、にんにくを加えて(1分)。そこにひき肉とスパイスを加え、火を少し強めてパラパラになるまで炒める(4−5分)
  3. ケチャップを加えてなじませたところに冷ご飯をいれて炒める(2−3分)
  4. ローストしたパプリカに詰め、チーズをのせ、あと10−15分オーブンで焼く。

簡単に言ってしまうと、「ひき肉多めのオムライスを中に詰めてチーズ載せて焼いてアボカドのせた」もの。冷蔵庫に残っているものを適当に味付けして詰めて焼けば良い。相方はペッパー・パプリカが嫌いで手を付けないので、私の好きなものを詰め込んで焼くだけ!

どさっとのっけたグァカモレが良い感じ。これはなくてもいいんだけど、アボカド好きなら味のミックスを楽しめると思う。

久しぶりに作ってひとりで楽しんだ~。晩ご飯とランチと晩ご飯。なんてエコノミカル!

オレンジと黄色のパプリカには甘みがあって中の詰め物と一緒に食べるとなかなかおいしかった☆ たまにこういう風な「久しく食べていないもの」を作ると新鮮で、自分で作ったものでもなんだかうきうきとする。

スタッフド・パプリカを食べない相方には、これまた久しぶりに「チキンピカタ」を作った。

チキンピカタって、中学か高校の時の家庭科(?)で作ったんじゃないかなー。あの頃は、家庭科は女子だけで男子は別のことをしていた。今じゃ問題扱いされそうだ。かわいい女子たちが作ったチキンピカタを食べずにとっておいて、気になる男子に食べさせてあげていたのを覚えているもん。「なんで食べへんの?わたしが食べてあげようか?」って隣に座った女の子にたずねていたのは。。。わたし(笑)

このチキンピカタが相方には妙にヒットだった!男子受けするのか?!

チキンピカタ

  • 大さじ1の醤油と酒に鶏もも肉を30分ほどつける。薄力粉(普通の小麦粉で)をまぶす。
  • 卵1,マヨ小さじ1、粉チーズ大さじ1、牛乳小さじ1をよく混ぜておく。粉をまぶした鶏肉をくぐらせる。フライパンでじっくりと焼く。
  • 残った卵液もフライパンの端に流し込んで焼いてしまう。

二人してそれぞれのものを二夜連続+ランチに食べた。

台所好きな子。「どーいーてっ!」って言われっぱなしだけど、ぜんっぜん気にしない。

シンプルな感謝祭・ベイクドチキンで。

そうです、Happy Thanksgiving Day☆ でしたん。

予定通り、この3連休は極力何もせず、最低限のお掃除をして、あとはぐうたらとしていた yo! チューイも朝の6時15分(引っ張れば6時半)くらいまでおしっこを我慢できるようになってきたので、私も休みの日の朝は目覚ましを6時にセット。少しずつ、朝も「起きてチューイを外に出してあげなきゃっ」っていうプレッシャーから開放されてきた、かな。ほんのすこ〜しだけど。朝の15分は大きいもんね。

さて。

感謝祭っぽいことはなーんにもしなかったけど、パンプキンパイは焼いたー。

毎年一度はこのパイを焼くので、ブログにもレシピをのせたと思っていたけれど… 検索してもでてこない。あれれー。

今度、きちんとメモしよう。我が家では相方のおばあちゃんのレシピの「パンプキンシフォンパイ」。「シフォン」なので、卵白を別に泡立ててたたみこんでいるのね。なので、普通のパンプキンパイよりも口当たりが軽くて好きです。クラストは最近はずっとMizueさんのパイ・タルト生地。やっぱりバターの生地のクラストは美味しい。

で。紹介するのも恥ずかしいんだけど。今年の我が家のサンクスギビングディナーは「Baked Chicken 」でしたっ☆

去年は七面鳥の胸肉だけを買ってきてローストしたんだけど、今年は胸肉だけっていうのがスーパーでも見当たらず… いいや、鶏肉でって。で、鶏もも肉の骨をとり、スパイスミックスを作ってまぶしてオーブンで焼きましたー。ポテトは相方はじゃがいも、私はさつまいもをロースト。サラダ用のリーフレタスが、なーんと一つ$3.80(350円くらい?)もしていてバカバカしくて買うのも嫌で、代わりにブロッコリー。下茹でしたのを最後にオーブンに入れてベイク。

このスパイスミックスのベイクが意外にもとても美味しくて簡単だったので、メモ!

オーブンベイクの鶏のもも肉

  • オレガノ 大さじ1
  • ブラウンシュガー 小さじ2
  • パプリカ 小さじ2
  • ガーリックパウダー 小さじ2
  • オニオンパウダー 小さじ1
  • 塩 小さじ1
  • コショウ 小さじ半
  • 鶏もも肉 8つ(骨を取り除く)
  1. 鶏肉はペーパータオルでパットドライし、大さじ2のオリーブオイルをまぶす。
  2. スパイスミックスの材料を全て良く混ぜ、鶏肉にまぶす(全体に手でまぶした)
  3. 縁のあるベイキングシートかパンにアルミホイルをしき、その上にラック(クッキーなどを乾かすもの)を置き、鶏肉をきゅっと丸めるようにしてのせる(骨を取り除かなかった場合はそのままポンとのせればいい)
  4. 200℃(375F)で30分 (中の温度が75℃、165F)

ラックの上に鶏肉をのせる必要はないのかもしれないけど、のせると全体的にぱりっと焼き上がる。元レシピ→☆

と。とてもシンプルな夕食でしたっ。でもねー、相方と感謝しました。こうしてこの場所に心地よく住まわせてもらえていること、ありがたいね、って。安心して布団に入って眠りについて、何もしたくないからと言って何もしない選択もできて。

パイに目が釘付けのチューイ。笑。

今日は満月。チューイの最後のおしっこ(ウンチもした)に付き合って庭に出ると、月の光が眩しいほどだった。月が満ちるときに気持ちがぐわーーーっとあふれることが最近増えたような。全く関係ないかもしれないし、大きく関係しているのかもしれない。

この秋は異常気象で雨が全く降っていない。10月に入っても最高気温が20度を超えているので、夏の様。チューイのギブスは濡らしてはいけないので、晴れが続いているのはとてもとてもありがたいのだけれど、ここまで乾燥してしまうと怖くなる。

最後のマルガリータちゃんが咲きました♪ 

さぁ、一週間、元気にいこう。

ノルマンディ風のチキン

相方は鶏肉なら「ダーク・赤身」が好きなので、鶏のもも肉をよく買ってくる。それを適当にニンニク、オレガノ、レモンで味付けして、オーブンでローストするのがいつものパターン。

今日はちょっと違った味を試したくて、「Chicken Normandy・ノルマンディ風のチキン」というのにチャレンジ♪

ノルマンディっていうと、フランスの北西部。リンゴのサイダーで有名なところなんだって。そういえば、とてもフレンドリーなフランス語の先生がノルマンディ出身なんだけど、彼女の作るアップルタルトは「最高☆」。リンゴを使ったおいしいお料理が多いのかな。

今日試したレシピは、私のお気に入りの「Simply Recipe」のもの。ここのレシピはその名の通り、シンプルでわかりやすいから好き。

ノルマンディ風のチキン

材料:
1カップ=250cc

  • バター 大さじ4
  • リンゴ 2(芯を抜いてウェッジに切る。ウェッジって...日本語で何だ?)
  • 小麦粉 適当
  • 鶏もも肉 4本(モモとドラムスティックのくっついたの)
  • タマネギ 1個 スライスする
  • ブランデー 1/2カップ
  • リンゴ酢 2カップ
  • タイム(ドライ)小さじ1
  • クリーム 1/2 カップ

オーブンを190度に温めておく。

鶏もも肉はモモの部分とふくらはぎ(?)の部分がくっついているものを使うらしい。私は食べやすいようにあらかじめ切っておいた。もも肉も3本分で作った。なので、上の分量を少し減らしました。

ノルマンディ風チキン

リンゴは料理に適しているもの、とのことだったので Gala Apple を使った。リンゴの中にはくしゃっと柔らかいものがあるけれど、そういうのはお料理にはむいてないそうです。ぽりっと歯ざわりの良いものを選ぼう。りんごの皮はむかなくてもよかったのに、間違ってむいちゃった。おっと。

それをくし形(?)に切って、ほんのり色づくまでバター(大さじ2)で炒める。うほー、これだけで食べてもおいしいね。

ノルマンディ風チキン

そのあと、リンゴを外に出す。鶏肉には軽く小麦粉をまぶしておいて、リンゴを炒めた同じフライパンに、残りの大さじ2のバターを入れてキツネ色になるまで中火で両面を焼く。約3−5分。これもフライパンから取り出す。

その中にスライスした玉ねぎを入れて炒める。鶏肉のおこげが、玉ねぎの水分で自然にはがれ落ちてきます。

ノルマンディ風チキン

焦げ付かないようにかき混ぜながら、色づくまで。約5−8分、炒める。

その中に、ブランデーを注ぐ♪ ブランデーはりんごのブランデー「カルバドス」がベストだそうですが… 高い。私は家に少し残っていた…なんだっけ、ジャックダニエルに、足りない分は白ワインを入れた…

くつくつと水分を飛ばして、ブランデーが約半量になるまで煮詰める。

ノルマンディ風チキン

その中に、リンゴ酢をいれまーす。つーんとお酢のにおい!

再度煮詰まるまで待って、タイムと塩を加える。その中に、皮を上にして鶏肉を並べる。この時に、鶏肉がお汁に浸りきってしまわないように気をつけよう。

ノルマンディ風チキン

こんな感じ(↑)。これをこのままオーブンにいれて30分。あ、なので、フライパンは、取っ手がプラスチックではないものを。

30分後、フライパンをオーブンから出したら、また(!!)鶏肉を外に取り出しておく… で、フライパンを強火にかけつつ、リンゴをその中にもどす。ソースが「半分」の量になるまで煮詰める。(こうすることで味がどんどん深く濃くなっていくのでしょう)

ソースがシロップのようにとろーりとしてきたところに、クリームを混ぜいれて、火を弱める。塩コショウで味を整えて、出来上がりだー!

ぜーぜーはーはー。。。

なんなんや。シンプルレシピーじゃないやんかー!

はい。この煮詰まったリンゴと玉ねぎをお皿にひいて。その上に鶏肉をぼーん。そしてシロップをかける。

ノルマンディ風チキン

どうだ。

ふむ。お手本のサイトの写真では、もっとぱりっとさくっとした感じ(ココ)なんだけど。ま、いいか。

感想:リンゴ酢がきいてるぅ〜!いつもとは全く違った鶏肉料理だったので、新鮮♪ りんごの甘みとオスの酸っぱさと、肉汁。これがノルマンディか。とよくわからずにも感心。次回は、白ワインでけちらずに、ちゃんとブランデーを使おうと思った。ブランデーの糖分と深い味が大切な要素だと思う。平日に作るのには面倒くさすぎ。

ごちそうさま〜。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
↑ 頑張れ!とOneクリックお願いしまーす。いつもどうもありがとう♪