今週は本当にとっても気持ちがいいお天気続き。夏場、晴れの日が続くと張り切りすぎるせいか、時々突然、ぷしゅぅっと空気が抜けたように気落ちすることがある。最近仕事で慣れないことを任されて、それが引っかかっているのも一つの原因。自分一人が頑張ってさっさと終わらせられるものならいいんだけど、マネジャーさん達に了解を得なきゃいけなかったり、ミーティングで報告しなきゃいけないとか、んもぅ、そんなんでめんどうだな。
野菜の周りに植えたナスタチウムが咲き始めた。この夏の色に元気をもらう。
先日読んでいたガーデンデザインのブログで、庭に統一性を持たせるなら花の色は2色程度に決めて、その2色で濃い淡いで変化を付けるといい、って言ってた。あとは、緑の葉っぱの部分のテクスチャーの違うものを選ぶとか。なるほどなぁ〜と思いながらうちの庭を眺めてみて、色の数を数えてみると6〜7色。NG、NG。だから全然まとまりがないように見えるんだろうな〜と、納得。
でも、それぞれの色をきれいに放っている花たちを見ていると元気がでる。
こんな紅い色のサマードレス。きれいだろうなぁ。
相方があっさりとしていて美味しいものが食べたいと、提案したのが「手巻き風生春巻き」。夏の定番。
こんなにもたくさん作る予定ではなかったのに、夢中になって切っていたらこんなにいっぱいになってしまったので。しばらく会っていなかったKefenとサニーちゃん(←中国人のお友達)に電話して「食べるの手伝って〜」と誘ってみました。幸いにも夕食がまだだったようで、みんなで一緒に食べることができました〜。
こうやって大皿に具を盛っておいて、フライパンにはっておいたぬるま湯で、各自ライスペーパーをふやかして、好きなモノを巻いて食べる。
相方が作るこの「ピリ辛ピーナッツソース」が美味しい。
たくさん食べてもお腹にもたれないし、好きなモノをあれこれ混ぜて食べられるのが好き。Kefenもサニーちゃんもたくさん食べてくれて、きれいになくなったので良かった〜。
今週末は晴れるらしい☆ あと一日、がんばろ〜っと。みなさん、良い週末を!
paprica Instagram ☆↓↓ 良かったら見て見てね〜♪