気づいたら10月最終日。ハロウィンだ!

チューイとの朝の散歩の時間はもう真っ暗。だいたいいつも6時20分ごろ家を出て、20分ほど歩く。

今日はリモートの日だったので、ほんの少し遅い時間に散歩に行けた。

曇っていて暗いなぁ…と思いながら海沿いまで出て「はっ」とした。

青みがかった黒い雲。きれいだな。

久しぶりに一息ついて、普通の朝を味わった、気がした。

九月、十月と、バタバタとしていたしな。マーケットの準備でわくわくもドキドキもしていたし、チューイの足のことで気持ちがずっときゅぅっとしていたし、いらいらも山積みになったり、まぁまぁ。。。気持ちが散らばっていた。気づいたらハッピーハロウィンじゃないか!

チューイにかわいいことをしてあげようかと思っていたけれど、手が回らなかった。苦笑。

なので、この間の「オレンジスライス・襟巻き」の写真をのせておこう。笑。

ハロウィンというので、いつも見るローカルのニュースのお天気お姉さんが気合を入れて「101匹わんちゃん」に出てくる悪役「クルエラ」になっていた。インスタからお借りした画像。愛犬ルーシーと一緒にお天気リポートやってたよ♪ こういうところ、カナダって良いなーと思う。

ハロウィンとは全く関係ないのだけれど、今日は朝起きて「レーズンパンにバターをたっぷりぬって食べたい」と思った。昼休みにイタリアンベーカリーまで突っ走り、プロのレーズンパンを買ってきた♡

あったよ、あったよ♡ 右の列、下から二段目!

食べたいものを食べたいときに「美味しいなぁ」と口に出して食べることほど幸せなことはない。

やっぱりプロのレーズンパンは美味しい。レーズンいっぱいで、何より生地が美味しい。満足。

また風がびゅうびゅうと吹き荒れている。今週末もまた落ち葉集めかな。

明日から11月。

もうちょっと地に足つけていこう!

雨雨雨の日曜日より。ハロウィン・イブ

雨、雨、雨。そして雨。

一日中くら〜くて。一日中、ハロウィンのかぼちゃランタンを楽しめそうな「どよ〜ん」とした日曜日。うちの近くでは、恒例のハロウィン歩行者天国が予定されていたけれど、このお天気でもやってたのかなぁ。こちらのハロウィンでは、子どもたちに付き添ってパパ&ママも仮装してキャンディを集めに回るのが普通なので、お天気が悪いとパパもママも大変だなーと思う。

晴れていた数日前のお散歩道で。

ハロウィンは明日、月曜日。我が家の通りは真っ暗なので子どもたちがやって来ることはない。かぼちゃも飾らないし、家の前の電気も消しておく。キッズは来ない。のに!! 相方は「念の為、キャンディ買っておこうよ。買っておいてよ。念の為。でさー、キットカットとかコーヒークリスプとかがいいと思うよ、僕は。」と、リクエストする。

念の為のキミのためのキットカットとコーヒークリスプなんやろ。

そんな、相方とのやりとりを、今朝ちょこっとお茶をしたNちゃんと話していた。Nちゃんの彼も全く同じように「念の為、念の為にね。。。」といいながらハロウィンチョコ・キャンディーを二箱買ってきたらしい。「私と彼って似てるところもたくさんあるけれど、たまにどうしても理解できないことがあるわー。どうやったらそういう考え方ができるわけ??って」

Nちゃんちにはメキシコからのレスキュー犬(3歳)がいて、明らかにテリア系。Nちゃんと彼に迎えてもらう前に、どんな環境で生き延びていたのかはわからない。なので、プライベートのトレーナーさんを招いて色々とアドバイスもしてもらってきたんだって。散歩中にまだガウガウしちゃうことがあり、何が引き金になってガウガウするのかわからないので、知らない人が「かわいいね〜、なでてもいい?」って言ってくれても断らないとダメなんだそう。それがやっぱり悲しいなー、って言ってた。でも可愛くて仕方ないそうです。テリアって、すっごく手がかかるけど愛らしいね〜、でもすっごく手がかかるよね〜大変よね〜。。。でもかわいい。

と。スタバのヒーター付きの外のテーブルで雨音を聞きながら、お互いのパートナーの「???」の言動とワンコの話で盛り上がった日曜の朝でした。

でさ。

向かい側にペットショップがありまして。通りで雨の中、コスチュームを着せててもらったワンコが行ったり着たりしていたわけだ。ちょこっと覗いてチューイの冷凍生食を買ったところ、ハロウィンだからというので「Trick or Treat」のパッケージをくれた♪

結構色んなものが入っていて「福袋」の様で、気前の良さに驚いた。

乾燥した「ヤム(さつまいもみたいなの)」、ほれほれ。食べるかい、チューイくん。

ちょっとあまいじょ。

チューイの左足。皮膚は随分良くなってきています☆ 抗生物質も終了。

踵の「こぶ」(腫れ)はというと、まだあります。でも、10日前に撮っておいた写真と比べてみると小さくなっている。ゆっくりとゆっくりとこのまま小さくなって普通の踵の大きさになるかな。歩き方もほぼ普通なんだけれど、まだ時折、スキップするようにして右足だけを使ったりしている。痛みからではなく、4週間、ギプス付きで変な歩き方をしてきた名残(?)なのかな、と思って見ています。

ふふっ。 見て〜。 プップー。力んでます(笑) 雨の日の散歩中、最適なうんちスポットを見つけるのに、めっちゃ時間がかかる子。

ココにきめたじょ。

なんだかまとまりのない投稿になりました。

みなさん、元気な一週間を!

Gusのお遊び

前にも一度ここにアップしたことがある(でもその記事が見つからない)。

2年ほど前から始まったGusのお遊び。遊んでいるのかイライラしているのか、匂いが気になってすることなのか、理由はわからないんだけど。

  • 玄関の入ったところに敷いてあるマットをがりがりとひっかきながら丸める
  • グローサリーバッグ(リサイクルバッグ)をまとめて入れてある大きなキャンバスバッグに頭を突っ込んでひっかいて中のバッグを全部引っ張り出す
  • 洗濯物をたたんで少しの間床においておくと、ひっかいて倒してその上で寝る

最近はバスマットでも同じことをやっている。。。ひっかいて丸めてその上で寝る。かりかりとやってるうちにバスルームから出てしまって、ある日はなんだか変なところでマットがまるくなっていた(苦笑)

今日も。

がりっがりっ、びりっびりっ、と音がするので見に行くと。

現行犯ショット」↓↓

よいしょっ。よいしょっ。

部屋の隅に置いておいた「リサイクル用の古着」をつめこんだ大きな袋を。。。がりっがりっ。アタック中。

耳が遠くなって私が忍び寄っても聞こえない。どれだけ出せるものかと後ろから眺めていた。

しばらくすると、「Gus的に」いい感じに「山」ができたみたいで。。。

みてたのですか?

心地よく落ち着いた。

そして。

寝た。笑。

こんなことを家のあちこちでやってます。

玄関脇のマットはほぼ毎日。私が定位置に戻しても、しばらくすると変なところに移動して丸まっている。なんなんだろうねぇ。何をやっても許される年齢になっちゃったねぇ。

日曜日はハロウィン! というので、職場のカウンターは少々「スプーキー」にデコレーション。

今年は私は何もしなかったけど、セーラームーンを装ったり、あたたかそうな熊や猫の着ぐるみを着ていたり、よくわからないフェイスペインティングをしている学生さんたちを見かけた。ハロウィンの日は晴れる予報なので、子どもたちがコスチュームを着て「Trick or Treat」をしているようすを見れるかなぁ〜。かわいいよね〜。

そうだ。おまけに:はちみつを加えたアップルソースを、ピーナツバターをぬったベーグルの上にトッピング。

メイソンジャーを買ってきて保存用のアップルソースを少し作ろう。

今週末は@classmapan教室で新しいパンを習いまーす☆ が。。。一日勘違いしていて。。。明日つくる準備ができていないので。明後日に焼こう!

良い週末を!!