よもぎ風味のグラノラ

定期的にやってくるグラノラ熱。

今日は午前中にサササッと作ってしまった。よもぎ風味の!

先月、バンクーバーでパンの通信販売(お店は nekonote bakery)をされているYちゃんに庭のヨモギを乾燥させて送ったら、そのヨモギを使った「よもぎグラノラ」をわざわざ送ってきてくださってね〜♪ それがとても美味しくて♡ 私も真似をして作ってみた。

よもぎは乾燥させてミルサーにかける。そうすると、ただの粉末ではなく、こんな風になる。

もこもこ。ふわふわ。

一見、マリファナの「Buds」にも見えなくもない。笑。

よもぎの葉の繊維が、こんな風にモコフワになるのかな。とにかく、コレをですね、半カップほどくわえてグラノラを作った。

いつものメープルグラノラのレシピで。よもぎの風味をなるべく残したかったので、メープルシロップの代わりにハチミツを使い、シナモンは入れずに作った。グラノラを作るときには、オーツと甘味料と油の量だけはきちんと守るけれど、それ以外のものは適当。

よもぎのモコフワがところどころにあり↑↑ 見えるかな。

よもぎの風味を言葉で説明するのは難しいのだけど、あの独特の草の風味(?)が香ばしさに加わって、私は好き。何もかけずにそのままぽりぽりと食べるのも好き。

作るときにはたっぷりと作る。オーツ4カップ半にあれこれ入っているので結構な量。今日は「グラウンド・フラックスシード」も少しいれたので香ばしさアップ。

そうそう。この辺りには雑草としてヨモギが生えていることはない。うちのヨモギは、日本で種を買って(こまかーーーい粉みたいなの)育てたもの。でも、一度育ってしまうと、挿し芽でも簡単に増やせることに最近気付いた。

腸内環境を整えたり、ディトックス効果があるっていわれるヨモギ。お茶にして飲むのは苦手なんだけど、食べるのは大好き。カナダ人も「草」を食に取り入れるっけ、、、と考えてみたけれど、ぱっと出てこない。健康フリークがタンポポの葉を食べたりネトルをお茶にしたりスープにしたりすることはあっても、万人受けするお菓子とか古くから家庭で利用され作られてきたものっていうのは無いように思う。思い浮かばないもん。

庭の花を小さく束ねて飾れる季節がやってきた。格好良く生けなくても、こうして少しコップに入れてあげるだけで「うふふーん」な気分になれる。

もし、通勤途中やちょっとした散歩道や家の周りで集められる草花があるなら、少しもらってきてコップにいれて目に見えるところに置いてみて!ほんと、それだけで「うふふーん♡」になるからっ。

草花がわたしたちに静かに与えてくれるものを感じるよ♪

さてまた新しい週。良い一週間を!

霧とグラノラの日曜日。

Fog & Granola, Sunday.

一日降った大雨がやみ、一夜明けて霧に包まれた朝。

朝は良い。週末の朝は特に、ひっそりとしていて乱れがなくて気持ちがいい。チューイも朝は静かに歩く(周りに誰もいないのでっ)。

朝もやのフィルターのかかったいつもの公園。はっとして立ち止まってしまった。

いつもはワンコが駆け回っていたりするんだけど、水はけの悪い公園なので、雨の後には誰もいない。

大雨で地面が飽和してしまい、息ができなくなったミミズたちがたくさんアスファルトの上に見えた。箸でつまんでタッパーにでもいれて、連れて帰りたくなる。笑。ミミズコンポストに、ウェルカムなんだけどねー。

お昼前にチューイを長い散歩に連れて行ってあげた。

「Hey puppy! 」って声をかけられたので振り向くと、水着姿でバスタオルを肩に引っ掛けた子どもたちが3人。「泳ぎに行くの?寒くないの?」と聞くと、「ぜんっぜん寒くなんかないよっ!今日はあったかいよ!」って。いや、寒いやろ。

きゃーーーっ、うおぉーーーー!!って叫びながら、元気に飛び込んでいった子たち。

きっと、雲の中を泳いでいる気分だろうなー。

香ばしくてクランチーなグラノラが食べたくて、「はちみつグラノラ」を作った。

いつもはメープルシロップで作るんだけど、切らしていたので今日ははちみつ。グラノラは基本、オーツにナッツや種を混ぜ、そこに甘味料と油分を加えてローストする。今日、参考にしたレシピでは、オーツ3Cに対してはちみつとココナッツオイルを各半カップ

でもグラノラはかなり適当に好きなものを混ぜても大丈夫。アーモンドとヒマワリの種、きな粉、シナモンを加え、焼きあがってからカランツとドライクランベリーを少し混ぜた。あ、家のりんごで作ったドライアップルも混ぜた。

ちょっと焼きすぎた。これを小さなボールに入れて、何もかけずに食べる。色んな味が合わさって、クランチーで香ばしくて。噛めば噛むほど味がして。好き好き。

気づいたらもう1月も終わりっ。新しい一週間、元気にいこう!

7月はじめの庭模様

さてさて、忘れないうちに。7月はじめの庭記録♪ 写真を並べまーす!

このかわいい花、何の花だと思うー?

答え:ラディッシュよん。

食べ忘れて放っておいたら、ぐんぐん茎を伸ばして、こんなにかわいい薄ももいろの花を咲かせてる。種、集めよう♪

そう、もう7月に入ると、終わる草花(野菜)も出てくる=種の収穫時。今年はまだ本腰入れて種の収穫をしてないんだけど。桃色ポピーも、ブログを通して「種種交換」をしたお友達のお庭で今年も元気に咲いてくれているみたいで、とっても嬉しい。交換しよう!とか、種とれた〜?とか、興味のある人はお知らせくださいませ☆

「こぼれ種組」がめちゃくちゃ元気、ってこの間も書いたけれど、↓↓のコリアンダー(シラントロ)もデス。春先には柔らかい葉っぱをたくさん食べさせてもらい、今はこうしてなんともかわいい白い花を咲かせている。

ブログのお友達のtomさんが、桃色ポピーとこの白い花を一緒に咲かせたよ〜って教えてくれて、「それ、絶対にかわいい!」と目に浮かぶので、来年は私も真似っ子してみたい。ただ、自分でパラパラしたものたちは、コレほど威勢よく育っていないので、計画パラパラ組はどんな結果になるか。来年の初夏に乞うご期待♪

ビオラちゃんたちも。こぼれ種でトマトが植わっているボックスの中でパーティしてる。

本当にたくましい。ビオラは「えっへんっ」って笑っていて(そんな風にみえるよ)、かわいくて引っこ抜けない。。。

今年ね、始めて種から育てた「Bunny Tails Grass」。和名は「うさぎのお(兎の尾)」。そのまんまやね(笑)

種を植えたのが遅かったのもあり、あまり大きく育たなかった。一年草。これね、名前の通り、本当に兎の尻尾みたいに「ふっわふわ」で柔らかいよ〜。で、今は右上の写真のように「種」らしきものをポツポツとつけていて、コレがちょっとマヌケで笑える風貌です。種を落として来年元気に出てきてくれるかなー。

新入りのバラもやっと咲いた♪

こんもりした形で、薄いアプリコットの色。香りはフルーティ。「Betsy Sinclair」っていう名前がついていた。でも、調べてもそんな名前のバラ、ないんよね。。。春先に咲く白い「マダム・アフルレッド・キャリエール」ととても良く似た香り。この子と同じ時期に買った苗は、植え替えてすぐに枯れてしまって(涙)。なので、怖くて植え替えできずに鉢植えです。この冬に植え替えできるかなー。

庭の奥では☆ チコリたちが「豪快」に舞っている(笑)。ほんと、クレイジーな指揮者のように、自由奔放に茎を伸ばして薄紫の花をつけてるよ〜♪ またお花をきちんと写真に撮ろう。

7月はじめの庭も、野性的に元気。でも、突然気温が下がって朝晩冷える日があって、夏野菜たちは大丈夫だろうかと心配になる。昨日(日曜日)も、暖房をつけようかと思うほど肌寒く、冷たい雨も降っていたし。今年、真面目に挑戦している日本のキュウリもねぇ。。。ちっちゃい「実」らしきものと花をつけ始めているんだけど。。。笑えるほど小さい。頑張れ頑張れと毎朝応援している。やっぱり地温と。。。土、だなぁ。土作りは奥が深いもんねぇ。

先週は二人してお腹の調子がいまいちだったのもあり、お菓子を作る気にもなれず、晩ごはんも何を作ればいいかよくわからない。

とりあえず、グラノラがなくなったのでいつものメープルグラノラを作った。それだけ〜。

庭リポート、まだ続くよーっ!