ho-ho-ho-☆ クリスマス終わったぜ!

ふぅー。

毎年のことながら、クリスマスの夕食を終えると「ほっっっ」とする。

うちは二人と一匹だけで、大したこともしないのだけれど、それでもほっっっとする。今、こうしてブログのページを開き、撮った写真を眺めながら一人の時間になると「はぁ、やれやれ。今年も終わったぜ。」と。

穏やかで良いクリスマスでした。

チューイの散歩中にすれ違うひとたちとは、Merry Christmas! Happy Holidays! と笑顔を交わし、とても幸せな気持ちになった。ぐいぐい君でまだまだ大変でトレーニング中のチューイだけれど、一緒に歩いているとすれ違う人たちがみんなニッコリと笑って声をかけてくれたりする。わんこパワーだ♪

チューイの初めてのクリスマス。プレゼントはキューキューなる「ムース」のぬいぐるみ。

なんとかカメラで撮れた一枚!

チューイはすぐにボロボロにはせず、くわえて走り回ってたよ〜(笑)

ブログをさかのぼって、Gusの初めてのクリスマスはどんなだったっけ。。。って調べてみたんだけど。無いっ!!

そう。ブログも写真も、Gusが7ヶ月あたりにメモ書きして、それから1歳になるまで何もない。写真も撮れず、ブログにもメモ書きできないほど「大変だった」ということ。相方は「Gusはチューイよりもずっと穏やかでおっとりだった」なんていうけれど、とんでもない。パピーの頃はGusも怪獣くんだった。1歳の写真を見ても、鼻の周りにひっかけるコントロールリードを使っているから、結構長い間ぐいぐい君だったんだわ(笑)

さぁて。

クリスマスの夕食。去年と全く一緒だから、何も記録する必要ないやんっ、って自分にツッコミを入れながらも写真を撮ってしまった。牛のヒレ肉(?tenderloin)、ヨークシャープディング、いんげん豆。以上!

当日は大して時間もかからない。一番手間がかかるのは。。。グレービー!前日にマローボーンから油とストックをとって準備をしておいた。ヨークシャープディングも、去年初めてトライするまではハードルが高いと思っていた。でも、それほど難しくないと思う。スフレのように、焼き上がってぺっちゃんこになって気分も撃沈ということもない。今のところ。去年、ブログにメモ書きしておいて良かったわー☆ こうしてたまに、このブログも役に立つのです♪ →去年のメモ 

えへへ。去年と同じような写真ですが、なんてったって、このぷおぉ〜んとふくらんだのがオーブンから出てくる瞬間が一番感動するので。

脂肪率の非常に高いヨークシャープディング。それにたっぷりのグレービーをかける。これがねぇ、美味しいんだよ〜。

肉も野菜もいらん。ヨークシャープディングとグレービーだけでいいよねぇ、と相方と言ってたところ。久しぶりにワインを飲んで、すっかり酔いが回ってふらふらになってしまった。洗いものをする気にもならず、これまた久しぶりに全部食洗機に放り込んでスイッチオン。ワイン、美味しかった〜♡

静かなクリスマスに、「こうしてシンプルに穏やかにクリスマスを過ごせることが幸せだねぇ」と相方と言い合った。

これまたこれまた。久しぶりのDoodleで、クリスマスを〆!!!

Doodle Marathonより

チューイのキャラってこんな風。おっ、おっ、おいらっ、ちゅっちゅっちゅーいくん〜〜♪♬ って歌って踊りだすキャラ。

我が家、大晦日もお正月もなんにもしないので、クリスマスが終わると「これにて一件落着〜(遠山の金さん風に)」です!日本のみなさんはここからフェスティブな雰囲気が高まるよねっ☆

引き続き、風邪をひいたりせず、ぬくぬくと楽しい年末年始を!

☆Christmas eve. 2022☆今年のお飾り

こちらはまだ24日のクリスマス・イブ☆

だけど、世界のあちこちではすでにクリスマス当日☆

今週はじめの雪景色で、クリスマス気分を高めてみようかと。実はこのドカ雪も、今日の大雨で溶けてじゃばじゃばと流れ始めた。朝から少し野菜を買いに車で出かけたら、まだ溶けずに残っている歩道脇に積み上げられた雪のせいで、道が細い細い…向こうからやって来たからと、少し端に避けたら半分溶けた雪でずるりと滑ってドキッとした。クリスマス前の買い物に出かける人たちは、やや「殺気立っている」ので怖い。とにかく、必要なものをちゃっちゃと買い、そろりそろりと運転して帰宅。クリスマスが過ぎると、それまで張り詰めていたテンションがほどけるのでホッとするのです。

ここまで雪が積もることは珍しいので、チューイが嬉しそうに遊ぶ様子をたくさんビデオに撮ったよー。二日目にはウサギのようにぴょーんぴょーんと飛び跳ねて遊ぶことを覚えていた。またそのビデオを地味チューブにアップするねっ!

今朝、ふと、自分の覚えている「最初のクリスマス」のことを思い出していた。昭和のベビーブーマーで、小さな市営住宅に住んでいた4・5才児にとって、当時クリスマスなんて言われても「ナニソレ?」っていうものだった。けど、両親が「ほら、これサンタさんからやで」って渡してくれた贈りものので覚えている一番最初のものは、桃色のキティちゃんの腕時計だった。両親は、時計をあげたら時計を読めるようになるかな、って思っていたらしい。

めちゃくちゃ嬉しかったなー。小さな目盛りをひとつずつ数えて時間を調べたり、「今何時かきいてっ。今何時と思う?」ってかなりしつこくつきまとう子になったらしい(笑)あれはとってもかわいい時計だった。

テーブルに置く緑ってなんていうんだっけ?突き刺しただけという、my style…

今日もスルコトリストの順番に沿って、少し掃除して、冷凍庫の中に突っ込んであったものを全部出してリストにして。これはドラえもんのポケットか!って思ったほど色んなものが出てくる出てくる。びっくりした。いつ買ったんだ、コレ、っていうものが氷の塊になっていたり。そんな中から、まだ食べれそうなものをピックして今夜の夕食に使った。ラッキー☆

さて、皆さん!我が家の今年のクリスマスのお飾り、緑はコレっ!

 

かなり、しょぼい(笑)。

かたちもみすぼらしく、枝の中の方で枯れている部分もあり。しょぼい。

これね、家の前庭に6、7年ほど前にガーデナーさんが植えたもの。何をしても一向に大きくならなくて、でも完全に枯れることもなく「これがフルサイズなんちゃうのん」って疑ってしまうほど育たない。植わっている場所が悪いのか、とにかく、捨てることもできずにいたので、今年はこうして「晴れの舞台」に立たしてあげた♪

枝もふにゃふにゃなので、お飾りも少しだけ。負担のかからないような小さなものだけを。

少し手をかけてあげたら、来年のクリスマスまでには大きくバランスよく育つかな。笑。

相方も、いいやんいいやん。ブサイクだけど丁度いい大きさやん。と言ってたし。

暖炉の上にはGusがいる。

虹の向こうで、楽しくのんびりやってると思う。クリスマスなので、きゅーきゅー鳴るぬいぐるみ、もらえたかな。

お飾りに使っているライトは、、、これはLEDだったっけ。わからなくなったんだけど、多分LEDで、でも色は普通のライトの様にアンバー(黄色っぽい)。真っ白の冷たい色合いのものよりも、このアンバーのが好き。

家族や友だち、大切なひとたちと(一緒に過ごせない場合は、そんな人たちのことを思い浮かべて♪)温かで楽しいクリスマス、冬休みを☆

朝の散歩より・灯り

冬休みに突入!

今日は雪がちらついたし、クリスマス前の一週間は冷え込むみたいで雪のマークも付いている。出勤しなくていいのは嬉しーっ☆

雪が降る前に!凍りつく前に!と、冬休み初日の昨日は、朝からフェンスにクリスマスのライトを巻きつけた(Chewyが掘った大穴もちゃっちゃと埋めた。笑)。今年はもういいかな〜、なんて思っていたけれど、とにかく夜が長くて、吸い込まれそうな暗さなので、灯りを灯そう!と。

真っ暗な中、チューイと歩く朝の散歩で見るクリスマスライトに刺激を受けたのでした。はい。

素敵だ。

暗く寒い道を歩いていて、こんなに素敵な灯りを見ると「はぁ〜♡きれい♡」って嬉しくなる。

わかりますか?この暗さ。街灯も。。。一応あるんだけど、ほんと、暗いんだって。これが朝の6時半くらいかな。

窓越しに、リビングに飾られているクリスマスツリーが見えたりするとまた「はぁ〜♡」となる。ひとの家の中なんて見せてもらうチャンスってなかなかないし、明かりが灯されたリビングやダイニングからは温かい生活感が感じられて幸せ。

街の灯りがぎんぎらしていないからこそ、楽しめるクリスマスの灯りなのかも。

7時前の朝の散歩では、すれ違うのはジョギングしているひとくらい。夏は早起きわんこたちが歩いているけれど、この時期はめったにすれ違わない。ので、怪獣チューイくんも、朝の散歩は結構普通に歩いてくれる(Yay!!!)。写真を撮るのに立ち止まる私を待ってくれたりもする。いい子だ!!(←褒めまくるよー!)

家によっては、今流行りのキャラクターのエアバルーン(?ミニヨンとかサンタとか)をぶおぉ〜んといわせて飾っているのだけれど、普通の灯りだけがいいなぁと思う。

はい、で、私も少しずつ灯りで飾り付けを始めたよー♪

今日、ようやくリビングのクリスマスのお飾りも終え、すっごい満足。相方も「飾ってくれてありがとう」って嬉しそうだった。お飾りの写真はまた明日にでも♪

*ありがとうっ♡ Mちゃんっ!!!

Mちゃんが私のブログを今でも見てくれているのかわからないけれど、見てくれているかもしれないので、ここで一言お礼を!

先週、日本から小包が届いてびっくりした。もう1年ほど、日本からカナダへの小包発送が不通になっていたから、ええっ???って。最近になってようやく使えるようになったEMSでわざわざ送ってくれたMちゃんからのサプライズギフト♡

あまりにも驚いて嬉しくて、泣きそうになりました。Mちゃんが好きなもの、わたしも好きだろうなって選んでくれたもの、久しぶりにみるMちゃんの文字と文章。

もったいなくて食べれないー! でも、今夜、レモングラスと生姜のお茶をいただいてほっこりしました♡

どうもありがとう。会ってゆっくりとおしゃべりしたいなぁ。離れているけれど元気でいてね♡ 頑張りすぎないでね♡ ほんと、私たちの年齢になったらね、合言葉は「Easy & Lazy!」でっせ(笑)本当に、ありがとう!!