ちょっとしたことや小さなものに、自然に顔がほころぶことがある。
連休前の金曜日。家に帰ると、食卓の上にドライフラワーが生けてあった。
プレースマットも「秋色」のものに変わっていた。いいやん、これ。
にっこり。
今週は「整理整頓の週」と決めたのか、相方は、先日の「冷蔵庫の掃除」に引き続き、今日は戸棚の整理に精を出していた。
テーブルクロスとかナプキンとか、買い置きの電球なんかを「ほうりこんである」戸棚。ものがものの上に重なり、押し込まれ、何が片付けられているのかも全くわからない状態になっていたスペース。
全部のものを、外に引っ張りだして、整頓しなおしたようです。そのときに、存在そのものを忘れられていた「古い花瓶」とドライフラワーの残りを見つけたらしい。こんなプレースマットがあったの、私も忘れていた。
戸棚に戻してもらえず、行き場を失ったものたちは、今も床に散乱しています。そして、この「散乱状態」が「絶えられない」性格の私。みゃぁおー。(←怒る猫)
でも、まぁ、それは週末に片付けたらいっか。と。
これ、なんていう「草」なんだろう。雑草だろうか。薄く色がつけてあって、ちんちろりんとかわいい。
週末です。
ハロー、アパ・カバール?
ボルネオのコタキナコです。
一日ひとつの素敵なもの探し、いいですね!
キナコは、20年あまり毎日熱帯の夕日に見とれています。カナダの夕日も見てみたい。
コタキナコさん、こんにちは。
南の島。本当にうらやましい限りです。カナダからはとっても遠いけれど、いつか行ってみたいです。
海もきれいなんだろうなぁ〜 と想像はふくらむばかり。
これからも宜しくお願いします。
われもこう。なんとも優しい響きの名前ですね。グーグルで調べてみたところ、少し違っている感じでした。でもよく似ているから、われもこうの一種なのかな。
暑さは少しましになりましたか?
こっちはもうずいぶんとすずしいです。