おぉっ!今日が51番目のGoodies記事。ここまで続いたことに自分ながらに感心する。
で。
最近「にんにくネタ」が多いかなという気もするのだけども…
今日、仕事から帰ってから、最後の12個ほどのニンニクを引っこ抜きました。このグループは「Hardneck/Hardstem Garlic」と呼ばれ、茎の部分が太くて硬い。硬いのでSoftneck/Softstemといわれる種類のニンニクのように、収穫した後「編んで」乾燥させることはできません。それから、ハードネックの種類は「Scape」といって、茎の先がくるくると巻いてつぼみがつく。日本語では「ニンニクの芽」といわれる部分かな。Scapeはその部分を切って、細かく刻んで野菜炒めなどに使うとおいしい。
ハードネックの種類は、Softneck/Softstemのニンニクに比べると、少し手がかかるらしい(私は特に手をかけてやらなかったけど…)。植えるときもひとつづつ「手」できちんと上下を確認して植えないと育たないんだって。そして「寒い気候」を好むんだそうです。
ちなみに一週間ほど前に引っこ抜いたのは、ほとんどが「Softneck/Softstem」の「Chinese Garlic」でした。
で、今日の収穫がね。
こちらです。
ででーん。
どっちも今日、引っこ抜いたHardneck Garlic。12個のうち、3つが異常にでかかった。
これ、ほんとにどっちも同じ「親ニンニク」のクローブから育ったものです。右のほうが普通の大きさ。親ニンニクもこの大きさでした。
左のほうは…約3インチ(=約7.6cm)。
「たまねぎ」ではありません。
「げんこつ」とほぼ同じ大きさ。
土から表れたときは、さすがにびっくりした。でかいのはいいことだけどさ、なんでこんなに太ってしまったのか不思議。
一体どんな味がするんだろ。ローストガーリックにすると食べごたえありそう...
周りの方が迷惑するでしょうから、止めた方がいいかもしれませんね . . .(笑)
それにしても、巨大です。土が美味しいのかしら
mizue さん:
そっか。言われてみればその通り。こんなでかいローストガーリック食べたら、次の日臭いですよね。指摘していただいてよかった。
金曜の夜なんかを選んでローストすることにしまーす。