朝の散歩とポッドキャストの話

今日は5時過ぎに自然に目が覚めた。 いいお天気で外も明るくなるのが早いので、6時前にGusと散歩に行ったよ〜。

朝の空気は格別。ひっそりとした海岸でカナディアンギースの群れが気持ちよさそうに戯れていた。そろそろヒナたちが見られる時期かな。

朝の散歩

「Gus、ちょっと待って。写真とるから〜。」というと、立ち止まって待ってくれる。

朝のGus

こういうとき、そばに居てくれるGusがとってもかわいいと思う。

Gusがもたもたといつまでも同じスポットで匂いをかいでいると、「もう、行こう〜。Gus〜。」とイラつくこともある私。私がもたもた写真を撮っていても、イライラしてひっぱったりしないからね。人と犬の違い。

さてさて。

私は毎日の自転車通勤の時に「ポッドキャスト」を聞いている。数年前まではアップテンポの音楽を聞きながら威勢よく自転車をこいでいた。去年の秋ぐらいからかな、イタリア語のポッドキャストに切り替えた。

ハッキリ言って、全然わからない。

良く言っても5〜8%の理解度かな。それでも毎日聞いている。もともとイタリア語の音が好きなので、分からなくてもミミアタリ(とは言わないか。口当たりとは言うけど)が良いので苦にはならない。以前、イギリス英語の強いアクセントでシェークスピアの映画を見たときは、分からなすぎてイライラしてきて半分見たところで映画館を後にしたっけ。イタリア語ではそういうことがないです。今のところ。

ずぅっと聞いていたら、ある日突然イタリア語スイッチがONになって、全てが分かるようになるんじゃないか、って期待していたけれど、あはは。。。アマイね。そんな魔法のようなことは起こらない。ちなみに、私が気に入っている伊語のポッドキャストは:

  • Il Gastronauta(食文化の話)
  • Il treno va(列車の中での世間話)
  • Audiogrammi(映画のオーディオブック版みたいなの)
  • Il Formato dell’arte(アートのお話)
  • La prima volta(アーティストなどの生い立ちや出世話)

などなど。ほとんどがRadio 24のもの。その日の気分で選んで聞いてるヨ。食の話では、先週はイタリアのスローフードについて話していたし、Audiogrammiでは「Life of Pi」の映画のスクリプトを朗読してた。ほんの少しでも「つかみどころ(何の話・トピックなのか)」があると、私の「精一杯の推測」と言っていることが時々ぱちっと繋がって「あ!そういうことなのか」って分かることがある。その瞬間はとても嬉しい。それが平均して、5%ですが。でも、こういう「題材」に手軽にアクセスできるっていうのは便利だなって思う。一昔前は、ネイティブの英語を聞くのにはお金を払ってカセットテープやCDを買わなきゃいけなかったもん。

こんな風にちんぷんかんぷんなポッドキャストを聞いているんだけど、時々「This American Life(英語)」というポッドキャストのエピソード(週一)も聞く。コレがとっても楽しい気分転換になっている。色んなトピックが取り上げられ、悲しい話や笑い話、政治がらみだったりアーティスティックだったり。英語は私にとって外国語だけど、いちいち訳そうとしなくても8〜9割は分かる。伊語の方は、数少ない分かる単語を拾い集めるのに必死です。まだまだ、ま〜だまだだ。と、実感する。英語を勉強している人に、This American Lifeはオススメです。とても分かりやすい英語だと思う。それにトピックが楽しい。

6月の朝

ブラックベリーの花もたくさん咲き始めた。今年のベリーの出来具合はいかに。もうすぐしたら私の一番好きなベリー「ブルーベリー」がお店に並ぶようになる♪ 待ち遠しいな〜。

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。

←ぽちっと One Click嬉しいな♪

今日から4月

Gus

G:ほっぺた、なおったよー!

今日、最後のかさぶたがはらりと取れたので、晴れてエリザベス・カラー卒業。あぁ〜、長かったっ!みなさま、ご心配をおかけしました。

週末はサンパツだー。もっさもさで、白い毛がいっぱい出てきて。Gus、じっさまっぽいね。

そうそう。ひとつどきっとするニュースを見かけた。

“Tourists, Beware Of What You Wear”
(旅行者よ、服装に気をつけよ)

罰金対象

今年イタリアを旅行する予定の皆さん、服装には気をつけるべし! なんだそうですヨ。「Heavy Fines For Those Who Don’t Look Good In Public!」(公共の場に相応しくない服装をしているものには罰金を科す)。イタリア観光協会によると、この4月から、イタリア各地の美術館や遺跡や歴史的なスポットにおいて景観を損ねる服装をしている旅行者は、罰金を払わなければならないと(最高250ユーロ!)。

罰金対象

 

詳しいドレスコードはここ(→☆)で紹介されてます。

まじでー?!

イタリアというと、実は今日のクラスが2年次のイタリア語の最後だった。私たちの先生はフィレンツェ出身で、すっごく明るくて楽しいダニエラ先生。3年次の授業は教えない、2年次もコレが最後で、2017年には退職するのよ!という先生の言葉に、みんなが「えーーっ!まだ若いのにやめないでー!先生、ありがとうっ!!」と声を上げ、拍手。なーんか、寂しいなぁ。2年前に最初のテキストを開いた時は、なんにも知らなかったんだもんなぁ。春と夏、どうやってキープアップしよう。とりあえず、少しずつ、単語を増やしていかなきゃいけないな、と思う。

ケールの花

 

今週末はイースターホリデーで4連休。でもお天気はイマイチな様子。うーむ。晴れろ〜。晴れろ〜。日本のブロガーさんたちの桜や春の花の様子がとってもきれい。

春ですね♪

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。

←ぽちっと One Click嬉しいな♪

dovere/potere/volereに悩まされる

ちょっとだけイタリア語。

動詞の色んな活用や時制を習ってきたけれど、今とってもこんがらがってマス。「dovere=must」「potere=can」「volere=want」を、現在形半過去形近過去形遠過去形未来形条件方現在形条件方過去形での意味合いの違いを習っているトコロ。一体全体いくつ「〇〇形」があるのーっ!

英語で習っているので、日本語で説明しにくいのですが。dovere, potere volere を条件方過去形にすると、英語でいうところの「Should have done=するべきだった(でもしなかった)」「Could have done=できたはずだった(でもできなかった)」「Would have done=したであろう(でもしなかった)」になるんだそうで… 英語と同じように3つの部分で構成される。例えば、「勉強するべきだった= should have studied = avrei dovuto studiare 」。日本語と英語では、主語が「私」であれ「おばさん達」であれ、この動詞のセット部分は変わらない。伊語は一つ目のオレンジ色の部分を主語に合わせて変化させてあげなきゃいけない… うぅ〜。

じぃ〜っと文章を眺めて、コレがこうで…だからこういう意味なんだろうなってようやく分かるレベルです。先生が「マルコはもっと本を読むべきだ」(条件方現在)って言ってみましょう。はい、次は、「マルコはもっと本を読むべきだったのに読まなかった」(条件方過去形)ならどうなるの? って聞かれても、私は口を半開きにしてじーっと先生の顔を見るだけ。見つめたところで何も出てこないのに。頭の中のネジのギシギシという音が聞こえてきそうです。

あぁ〜。気が遠くなる。

日々の積み重ねなのだ。と言い聞かせながら、わからないのに伊語のポッドキャストを毎朝通勤時に聞いている。本当に分からなくて、ところどころ知っている単語が出てきた時に拾える程度。ある日、スイッチがオンになったように、全てを理解できるようになったりして〜(なるわけなかろう)。なんて、夢の様なことを思い浮かべながら聞いている。ぼちぼちと頑張ろ〜。

今夜は野菜を食べた!野菜だけのスープだけど甘くて美味しかった。

野菜スープ

炒めているときの香りがたまらなかった〜。食べ過ぎてちょっとお腹が痛くなった…あほ。

お弁当用にブロッコリのサラダを作った。これは以前にもめんさんから教わったレシピ。私のは色んな具が入っていないのだけど、すんごく美味しくてブロッコリ二房くらい余裕で食べれる。

ブロッコリのサラダ

味わえることが幸せ♪

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪