サン・クレメンテ教会からぐるりと歩いてコロッセオまで

この日はトローリ列車でコロッセオの近くまで出ていって、そこからスタートしてぐる〜りと歩いた。マシモが私の誕生日のお祝いにと、お友達の考古学者アンナさんに「Basilica San Clemente・サン・クレメンテ教会」のツアーをしてくれるようアレンジしてくれたっ♪

サン・クレメンテ

アンナさんのお話がすごく面白くて、聞いていると2000年以上も前の古代ローマ人の生活ぶりが目に浮かんできた。ローマの歴史を殆ど知らない私に、生活ぶりを想像させてしまうアンナさんってすごいよ。彼女の語りがとても情熱的で、ローマの街がどうして何層にも重なって出来ているのか、コロッセオを含めた壮大な建築物の政治的な意味合いなど、聞けば聞くほどその世界にぐいぐいと引き込まれてしまった。

Arch of Constantine

この一見地味なサン・クレメンテ教会は、私たちが見たどの教会よりも「面白いストーリー」がありました。この教会、実は3階建てになってるの。こうして玄関(?)を入ると(あ、1枚目の写真の方から入っていったよ)、現在使われている教会。この部分は12世紀の始めに建てられたんだって。でね、この下に地下1階と2階があるんだよー。地下1階部分の教会は4世紀に建てられ11世紀の始めまで使われていたもの。ちょうどキリスト教が合法化(?)された後だそうです。そして、そのまた下の地下2階まで降りていくと、そこには共和政ローマ時代に作られた基盤が残っていて、2世紀末に建造された「ミトラ教」の神殿が残ってます。暗くて写真もとらなかったし、上手く説明できないんだけど、つまり、教会が3つのレイヤーになって残っているんだよ。アンナさんに勧められて、私たちは一番下の階(約2000年前の神殿)から見ることにしました。そこが余りにも不思議な空間で、時間を取り過ぎて… 12時半の閉館まで地下2階でアンナさんの話を聞いていたので、地下1階と一番上の教会を観ることができなかった〜(涙)。また、今度だ。

サン・クレメンテ教会

サン・クレメンテ教会はコロッセオのすぐ近く。なので、コロッセオまで来ることがあったら、のぞいてみたらどうでしょう。地下の部分を観るのには拝観料がいるけれど、5ユーロだったし、価値アリだよ。ごめんなさい、上手く説明できなくって。でも、現在の教会の黄金のモザイクも素晴らしいし。是非!とても思い出深い教会訪問になると思う☆
サン・クレメンテ教会のサイト→(写真もあるよ☆

さて、サン・クレメンテ教会を見た後、私たちは特に行き先も決めず、ぐる〜りと散策したよ。大体のルートはこんな感じ。アンナさんが、コロッセオの近くはどこで食べてもぼったくられるから、公園(緑の部分↓)の向こう側まででてから食べなさい、とすすめてくれたので。歩きましたー。

散策

公園は丘の上にあるので、ここまで登るとコロッセオも眺めることが出来て楽しかった。のんびりと歩くのも気持ちがよかったよ〜。

サン・クレメンテから散策

気になる泉…一体何枚の写真をとっただろう… 噴水のおじさんはいつもちょっと怖い。ローマの湧き水は今でも飲んでも大丈夫って聞きます。マシモたちも飲んでたし。飲み水がこうして街のあちこちに溢れているのって、豊かだなって思う。

お腹すいた〜と、ヘロヘロになって歩いていると… でたっ。

サンタ・マリア・マッジョーレ

Basilica di Santa Maria Maggiore / サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂

この大聖堂は通りの向こうの方からもよく見えていて、アレはなんだろねー、と目指して歩いていたら行き着いたのでした。

サンタ・マリア・マッジョーレ教会

ピサの大聖堂とよく似たスタイルだね。サン・クレメンテを見た後だったので、私は個人的にはサン・クレメンテ位のサイズがしっくりくるなぁ、って思いました。

散策

サンタ・マリア・マッジョーレからは、4つか5つの方向に道が伸びているんだけど、このピンクの建物のある方に進んだよ。気の向くままに、時間にとらわれず、ぶらぶらと歩くのって楽しい。ルッカでもローマでも、こうして壁の中に収まった聖母子像(?)があって、見下ろしている表情が優しかった。

いきなり、塔にぶちあたり。。。

何度見ても、どっひゃーと驚いている私でした。

サンタ・マリア・マッジョーレ教会裏道の向かい合う建物の壁の表情がいい。隙間から見える向こう側の風景も楽しい。それで、またずんずんと歩いてしまうのでした。

地図を見ていると、結構「遠い」印象を受けるんだけど、実際に歩いてみると「え?もうココなんだ」、って具合でフォーラムに出てきた〜。

サンタ・マリア・マッジョーレ教会

やはり、この辺りは人でごった返していて、ここでじっくりと説明を読んだりしようという気分にはなれず… この辺りは、ちゃんと予習をしてから次回、もう一度歩いてみたいと思ってます。

同じく、コンスタンティヌスの凱旋門も。もっと近くに行ってみてみたかったんだけど、人を見て「また今度〜」。

コンスタンティヌス

今では、この辺り一帯の復元図(←コンピュータグラフィックスの?)があるらしいので、それを見ながら歴史を読んでみたいです。

サンタ・マリア・マッジョーレ教会

何も知らなくても、やはりコロッセオは衝撃的だった。すぐそばに立って眺めていると、飲み込まれそうな気分になる。コロッセオが二重になっていたのも、今回初めて知りましたー。当時は、日よけ用の覆いが被せられるような仕組みになっていたっていうから、びっくりです。ここでは4万5千人を収容することができたんだって。

コロッセオ

次回、もしアンナさんがいいよって言ってくれたら、フォーラムからコロッセオの辺りの物語りを聞きながら歩いてみたいね、って相方と話しています。

今日もご訪問どうもありがとう。↓↓ぽちっと One Click嬉しいな♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

「サン・クレメンテ教会からぐるりと歩いてコロッセオまで」への6件のフィードバック

  1. なんだか全く知らないローマの世界を見せてもらっている感じです。
    やっぱり、現地にお友達がいると、観光旅行では見ることのできない景色が広がりますね。
    いろいろ勉強になります(^ ^)
    ローマの旅行前はたくさん資料を読んでから行ったけれど、コロッセオではガイドさんを雇いました。やっぱりただ見て歩くのと、説明を聞きながら見るのでは大違い。感動もひとしお。
    私はそれまでお金払ってまでガイドって…と思っていたのですが、やっぱりあるといいですね~。
    ヴィクトリアの州会議事堂もガイドを聞きながら回りましたよ~。
    ただ問題なのが、私たち、何をするにもゆっくりで、ガイドさんと他のツアー客のペースについていけないんです(>_<)
    なのでいつも置いてきぼり or 途中でfade outしています…
    私たちはピサには行かなかったけれど、やっぱり凄いですね。あとルッカ??はじめて聞きました~。
    すてきな町。
    ご主人のルーツに触れられていいな。そしてやっぱりイタリアーンなファミリー像を、文面から楽しませていただきました♪
    私たちはルッカではないけれど、オルヴィエートという町へ行きました。静かでゆっくりと時間が流れているような…
    まるで中世の時代を歩いているような錯覚を覚えました。また行きたいな~。Papricaさんの写真を見ながら、イタリア旅行を思い出しています。

    1. kanaさん、おはよう〜。
      先週は週末返上だったから長かった〜。今朝はぼーっとしてます。
      さすがkanaさん、資料を読んでからローマにいどむ。素晴らしい!私は仕事の合間にネットでWikiを読んで、テルマエのコミックを読んで…の程度だったから(恥ずかしいったらありゃしない)。
      アンナさんの話、ずぅっと聞いていたかった。あんなふうに情熱を持って打ち込める仕事が出来るなんて、素敵だなぁって、そちらのほうでも感動してしまいました。
      そっかぁ、やっぱりガイドさんってロケーションごとに雇えるんだ。次回はお金を払ってでも、ガイドさん付きでバチカン(頑張って!)見てみたいな。

      あはは… うちも二人ともスローなんだよ。Fade outっていうの、笑えます〜。
      だから、絶対に団体ツアーには参加できないね、って言ってます。しょっぱなから遅刻する問題児になること間違いなし。
      オルヴィエートかぁ… いいなぁ。魅力的な小さな町ばかりを集めたサイトがあって、その中でリストアップされてたよ。ルッカはきっとオルヴィエートよりは大きいね。
      私も。また行きたいよ〜。貯金しなきゃいけません。エイエイオー!

  2. ほんと楽しそうです!
    よく知ってる人の説明を聞きながらだと、余計に楽しめますよね。
    人から聞くのって、自分で本やネットで読んで知識を得るのとはまた違った面白さがあると思います。
    私は人から聞いた方が後日までよく覚えてるような気がします、、、
    ほんとイタリアって遺跡だらけ!きっと私も行ったら圧倒されちゃうだろうなぁ。
    教会の上に教会ってすごい!よく教会がモスクになっちゃったり、またその逆があったりとかは聞きますが、教会を重ねちゃうってのもまた面白いです^^

    1. Saoriさん、長い旅リポートに付き合ってくださって、ありがとうねー。
      専門家のお話を聞きながら歴史をふりかえってみたのって、今回が初めてで、とても新鮮だったー!
      アンナさんの考古学やローマの歴史に対する情熱がひしひしと伝わってきてね、美化したローマの歴史ではなくて、古代ローマ人の生々しい生活ぶりが浮かんできたよ。
      もしローマに行かれる機会があったら、是非、この教会をのぞいてみてください♪ 地下の探検!みたいで、きっとお子ちゃまもドキドキできると思います。
      私ももう一度訪問して、今度は地下一階と現在の教会部分をじっくりと見てみたいです♪

  3. テレビでデジタル放送が始まったとき、NHKはイタリアを数日かけて特集しました。
    以来、衛星放送などでもイタリアやローマを特集。歴史好きのぼくにはうれしい限りだったけど、ローマの歴史を語るときはいつもフォーラムからのスタートだったと思います。
    パクスロマーナ、ローマが平和と繁栄を謳歌したシンボル。コロッセオもある意味反映のシンボルですね。塩野さんの本で勉強しているお父さんも、よきガイドになれる鴨ですね、
    ギリシャ・ローマ神話を読んでおくと、彫刻や絵画なども楽しく見られると思います。

    1. asoboさん、こんにちは〜。
      NHKだったかな。私もずいぶん昔に一時帰国したときに、イタリアの水道橋についてのシリーズを見たよ♪ 
      日本の衛星放送なんかでは、とても充実した内容のドキュメンタリーがあるもんね。羨ましいな。
      asoboさんは歴史が大好きで、色んなことに詳しいから、ローマのような街を歩いたら何百年、何千年前の歴史の物語も眼に浮かぶんだろうな。
      うん、うちの父、ローマに行きたくて仕方がないんだよ〜。あまり年を取らないうちに行ったほうがいいよって言ってます♪
      本当、私も今回ずいぶん刺激を受けて、いろんな本を読みたくてウズウズしてます。