【インスタントポット】で自家製納豆できたー!

おうち納豆リポートっ!

二日前から一晩たっぷりの水につけたオーガニック大豆が、今日、納豆になったよ〜♡

今までに2度失敗した。今回うまくいったから言えることは、前回は二回とも「大豆を蒸さずに圧力鍋で柔らかくして」使った。というのと、ちんたらちんたら作業をしていた、プラス、発酵温度が低かった、だろうということ。

私の納豆熱が高まったのは、今回参考にさせてもらった「カリフォルニアばあさん」のレシピ(ココ→☆)を見たから。もう一回やってみようって思えるほどわかりやすく、ポイントを教わった。それから、「インスタントポット」を使うと作りやすい(蒸すのも温度調節も!)というのを知り、このレシピ(→☆)を参考にさせてもらった♪

インスタントポットというと、一台に「スロークッカー」「圧力鍋」「炒める」「蒸す」「ヨーグルト」などなど色んな機能がついている万能電化製品(?)。5,6年ほど前にブームになって、今じゃ一家に一台!って言っても過言じゃないほどの人気アイテム。かも。私たちもその波に乗って買っちゃいまして(このモデル→☆)、よく使うよー。過去に圧力鍋の重しが天井に吹っ飛んでいったのを目撃してから、怖くて圧力鍋には近づけなかったけれど、インスタントポットなら安心。Gusの鶏肉を骨ごとぼんっと放り込んで「鶏肉」ボタンを押せばそれだけでホロホロになるしー。白いご飯を炊くなら3分。そう、3分よっ!スープやプルドポークもこれで簡単にできるー。大きな電化製品は、場所も取るしほしくなかったんだけど、一台で何役もかって出てくれるなら悪くない。

前置きが長くなったけど。 そう、このインスタントポットのね、「スチーム機能」と「ヨーグルト機能」を使って納豆が作れるのでーす。

自分への覚え書きに、記録!

乾燥大豆を250g。なのに、何を読み間違ったのか… 倍の500g水につけてしまった。あんたなんぼ納豆食うねんっ、と、水でふくらんだ納豆をみてぎょっとした。で、どうしようもないので、半分はインスタントポットで、もう半分はカリフォルニアばあさんのレシピのようにオーブンの「ディハイドレーター機能で37度くらいに設定して作ることにした」

作業は半分ずつ(250g)。まずはインスタントポットで蒸す。

内釜に2カップほどの水をいれ、小さな器もいれる(大豆が水に浸からないように)。その上にスチーマーを広げ(このためにわざわざ買ってきた)、水で戻した大豆をいれる。

Vent(重し)を閉じ、スチーム機能で30分。自然に圧がぬけるまで蓋をしめておく。

蒸している間に、使う容器(スフレ用の器)を熱湯消毒

市販の納豆を入れてぬるま湯で混ぜる小さな器も消毒。お湯を一度沸かしてぬるま湯になるように準備をしておく。

大豆が蒸し上がる頃、市販の納豆の4分の1を熱湯消毒した小さな器に入れ、沸かして少しさめたぬるま湯を大さじ3ほど注いで混ぜる(洗うように)。

蒸し上がって圧が抜けたら、熱々の大豆(熱々よっ!ちんたらしてたら駄目!)を熱湯消毒しておいたスフレの器にどさっといれる。この中に、ぬるま湯で洗った市販の大豆とそのぬるま湯を全部入れて混ぜる

この器をインスタントポットにイン!

いってらっしゃ〜い!とわが子を見送る気分。

水滴が大豆に落ちるとよくないので、インスタントポットの上にペーパータオルをかぶせ、その上に布巾もかぶせる。

ほんの少しふたをずらしたままにしておく。

ヨーグルト機能を選び、25時間に設定。

さてさて。

途中気になって、ずらした蓋の隙間に鼻を押し付けて匂いをチェック(笑) 納豆っぽい匂いがしてた!

で。

25時間後。

たら〜〜〜ん☆ お帰りっ!!!

むむ。。。 乾燥しすぎ???

いや。

混ぜるとですね。

。。。

ほ〜〜ら♡

ねばねばしてる〜!!!

わ〜〜〜♡

ちゃんと納豆になった!!!

そして、ここで終わりではなくて、納豆はこのあと一晩、冷蔵庫で冷やすことが大切なんだって。

なので、食べるのは明日でーす!わーい!!!

インスタントポットを使うと簡単だった。何より、道具一つでできるし、蒸している間も目を離していられるのが嬉しい。

で、追加。あと半分の250gは、蒸すところまでインスタントポットで、その後はカリフォルニアばあさんと同じようにパイレックスのベーキングディッシュに大豆を広げ、オーブンの37度設定で発酵させてみた。のですが。。。こちらはうまくいかなかった。乾燥しすぎで硬い納豆がいっぱいになっちゃった。布巾をかぶせたあとにしっかりとラップをかぶせるか、いっそのこと、ビニール袋をかぶせてしまえばよかったかも。納豆っぽい匂いはしているし、ネバネバもあるんだけど、半分くらいが硬い。。。ので、これはオムレツなどに入れて食べることにしましたー。

これでちょっと自信がついたから、また作ろーっと♡ しばらくは納豆づくし。むふふ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

「【インスタントポット】で自家製納豆できたー!」への10件のフィードバック

  1. おぉぉっ!しっかりネバネバですね✌️

    すっかりpapricaさんに影響されて今、納豆食べたところです(笑)
    インスタントポットも納豆のために買おうかな?とずっと思いつつ見送っていました。
    やっぱり便利なんですね!むむむむ。

    1. おんたまさん、おはようございます!
      そうなのっ!ちゃんとねばねばと糸ひきましたっ♡ 嬉しい〜。
      一晩冷蔵庫で冷やすと、ねばねばが一層「しっかり」したよ! おんたまさんのところには大きなアジア食料品店が近くにあるのでしょう? だったら納豆も買った方が楽で安いのかもしれませんねぇ。でもお家で作ると美味しいよー! いっぱい作れるし!
      インスタントポットはうちでは予想以上に活躍してます☆ この納豆作りでも、これ一つでできちゃう(ザルとか蒸し器はいるけど)のが嬉しいし、何より一度ポットに入れちゃうと目を離しても安心なのがいいよー。

  2. すっごいねえ~
    papricaさんは 納豆も手作りしちゃいましたねえ。
    私は納豆 食べられませんけれど。。。(笑)

    私は 今食生活の歴史に興味があって
    本を読んでいますが
    江戸時代とかそれ以前
    皆 味噌を手作りしていたようです。
    (今でも 作られる方も多いですが)
    その時に 味噌の中に細い丸籠を入れておくと
    醤油がたまるそうです。

    1. nonさん、おはようございます♪
      えー、nonさんは納豆苦手なのですね〜。ここでは納豆が食べたけりゃ、日本の食材店か中華街までいかなきゃいけなくて、それが面倒で。。。たくさん作ったのは冷凍しました!

      nonさんは常に新しいことに興味を持たれていて素晴らしいです。
      食生活の歴史、面白そう!お味噌は昔はみんな手作りだったんですねぇ。そういえばうちの祖母は両方とも作ってました。梅干しもらっきょうも!
      実は私も。。。試したことがあるのですが、うまく発酵が進まなくてすっっっごく塩辛い味噌になって、それっきりです。それに、味噌の消費量がそれほどでもないから、こちらで作られているものを買っちゃいます。 味噌作りの副産物がお醤油だなんて、昔の人はすごいなー。

      1. はじめまして。インスタントポット購入したので納豆作りをと思ってるのですが、プレッシャークッカー機能とスチーム機能、豆の仕上がりに大きな違いはありますか?市販の「とろっ豆納豆」くらいの柔らかさにしたいのですが、アドバイスあればお願いします。

        1. Mimuraさん、始めまして!
          コメントありがとうございます♪
          私もこの記事をアップしてから3回ほど試しましたが、スチーム機能しか使ったことがないんです。プレッシャークッカー機能を使うと、きっとずっと短い時間で豆は柔らかくなりますが、潰れちゃうくらいになるかも知れませんね。それでも同じ大豆なのだから。。。出来ないことはないと思います。
          実際に自分で試してみたことがないのでお役にたてなくてすみません。

          1. Papricaさん、お返事ありがとうございます!とにかく柔らかくしてみたかったので、ダメ元でプレッシャークックのハイで50分やってみましたが、意外なことに全く崩れず、美味しいネバネバ納豆できました!でもスチームで30分の方が豆の中の栄養が壊れないで残るのかな?とも思ったり納豆の世界は奥が深いですね。

          2. Mimuraさん、こんにちわ!
            わー、わざわざ結果報告をしてくださってありがとうございます☆ 気になっていたので嬉しいです。
            プレッシャークックのハイで50分?!それでも崩れなかったのですね! へぇ、すごい、大豆っ!お好みの柔らかさになりましたか?
            きちんとネバネバ納豆になって良かったです♡ インスタントポット、色んな使い方ができて嬉しいですよね〜。私はこの間のセールのときに取り替え用のゴムの部分を買いました〜。

  3. 納豆いいね〜 バーゼルに住んでいた時によく作って、知り合い友達にプレゼントしてたよ〜  セントラルヒーティングの上に置いておくとちょうどよくできたの。 でもkumatoさんと一緒に暮らすようになってからは、 作ってない・・・・ kumatoさん、あまり好きじゃないから。 でもスイスに住んでいる知り合いが、去年の春に、 お友達が作った納豆をいっぱい持って来てくれて久しぶりに美味しかった〜 ^ー^    体にもいいし、 いいよね!   

    1. tomさん、こんにちわ!
      自家製納豆のプレゼント、喜ばれたのだろうな〜♡ セントラルヒーティングの上で作れたなんて、ラッキー! 実は私もね、ラディエイターの上に置いて試したことあったんだけど駄目だった。温度が高すぎたのか低すぎたのか。。。うまく発酵しなかったの。
      うははっ。なんでも食べちゃいそうなKumatoさんも、流石に納豆は駄目なんだね。うちの相方はそうでなくてもピッキーだからね。私が納豆を食べるときは3メートル離れるのがルールよ〜(笑)ソーシャルディスタンスじゃないけど、納豆ディスタンス!
      納豆食べたくて仕方がないっていうのは、体がそういうものを必要としてるんだろうなと思う。しばらく納豆づくしよーん♪