ゼタバイト

先日、キャンパスで開かれたコンファレンスで「ゼタバイト・zettabyte」っていう単位を初めて耳にした。

データの量やデータストーレッジの大きさを表す単位。キロバイトやメガバイト、テラバイト位までは感覚的につかめるんだけど、ゼタバイトってどれくらい大きいんだろう。昔、銀河系の話を初めて聞いて、その広さを想像しながら目が回りそうになったけど、それと良く似た気分になりました。

図で表すとこんな風(↓ egaget より)。

ゼタバイト
image from ENGAGET

ウィキによるとね、2012年2月現在、1ゼタバイトのデータを保存することのできるシステムは存在しないそうな。2009年の時点で、世界中のインターネット上に存在している情報量は、約500エクスタバイト。つまり、1ゼタバイトの半分の量。

1ゼタバイトの大きさを分かりやすく表現すると、「世界中のニンゲンが、夜もヒルも休みなく、100年間ツイートし続けることで発信できる情報の量」なんだっって。

シスコ(Cisco)によると、2015年には 4.8 ゼタバイトのデータトラフィックが予測されていて、そのうちの3分の1がクラウドコンピューティングによるものだろうってさ。で、その流れる情報の大半がビデオなんだそうな。

ほほぅ。

私もそんなネットデータの蓄積に貢献(?)しているわけです。

週末くらいは、コンピューターから離れた時間をもう少し大切にしなきゃいけないな、と思いました。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もどうもありがとう♪ ↑One Click、嬉しいな♪

「ゼタバイト」への4件のフィードバック

  1. ゼタバイトなんて初めて聞きました。
    コンピューターとか技術の進歩に最近ぜんぜんついていけなくて、なんだか自分がすごい年取ったように感じてます(笑)
    私もたまにはPCから離れた日を、、、って思うんですが、気がつくとメールチェック、、、とか触ってます^^;
    もう日常生活から切り離せなくなってるんですよね、、、怖いな、って時々思います。

    Whitechapelもうみました?どうだったかすごーく感想が気になってます^^

    1. Saoriさん、こんばんわ!
      コンピュータやらなんやらの世界のスピードって尋常じゃないよ。
      テクノロジーにもついていけないし、それがもたらす情報量にも埋もれてます。
      でも、やっぱりね、海外に住んでいると「つながり」が恋しくなって、ネットに依存してしまうよね。
      春になって天気が良くなったら、コンピューターから離れてお外にでましょうね!

      ああっ!そうそう、今夜Whitechapelの最初のエピソードを見ちゃったよ。アダム(←なんだっけ?ホントの名前…ルパートなんとかだよね)、スーツが似合うねぇ〜。
      あ、ストーリーもいい感じ。やっぱり、ミステリーはブリティッシュだなー。次のエピソードも楽しみ♪

  2. くらくらくら~~~~(@。@)
    数字にめっぽう弱くて・・・・・・

    もう何のことやら~~(笑)初めて聞きました!
    お勉強になります(^^)

    下のアボカド画像に目が釘づけ~
    おいしそう~天才的アイデアです♪

    1. どんぐりさ〜ん、お元気ですか?
      私も数字、ダメ。ほんと、目が回ります。か、思考がフリーズします。
      ゼタバイトなんて知らんよね〜。その上は「ヨタバイト」っていうんだって。

      アボガド+卵、面白い組み合わせでしょ? 好きな人は好きだけど、嫌な人は写真を見るだけで「おえ〜っ」ってうなるでしょーね。えへへ。
      試してみてねー☆

コメントは承認後に表示されます。