ラナンキュラスの植え方・バナナチョコチップマフィンも。

庭の奥の二本の老樹も、若葉を広げ始めた。

草刈りしたからきれいに見える☆

それにしても寒い。今日はお昼には雨がやんだものの、寒い。昨日のうちに草を刈っておいて良かった。

まだ小雨が降っていた午前中、今週分のザワークラウトを仕込み、餃子のネタ(←いつもコレ、ネタだかタネだかわからなくなる。苦笑)を作った。

我が家の簡易グリーンハウスはとっても「ちゃち」で、消耗品もいいところ。だけど、コレがあるからできることがたくさんある。このグリーンハウスの中は「もわん」と湿度も高く、こんな日でも外よりずっと温かい。我が家の庭には冷たい風が吹き、野菜を育てられる期間が年々短くなっているような気がするので、このグリーンハウスの中で苗を育てられるっていうことは大きなプラスです。

今日の幸せ♡

ラナンキュラスだよ〜♡

ラナンキュラスが発芽し始めたよ〜。2週間ほどかかったな。以前にも2度ほど球根(corms)を買ったことがあるんだけど、何も考えずに土に埋めた。芽も出なかった。ラナンキュラスのコームは植え方に少し注意がいる。

ラナンキュラスの植え方

  1. コーム(球根)を12時間ほど水につける(ふっくらとする)
  2. 埋めるときに「足みたいな方」を下にしてあげる
  3. 植えたときにしっかりと水をやり発芽するまでは水をやらない

画像はサカタのタネからお借りしました。

春先のまだ雨がたくさん降り、地面が冷たく湿り続けているビクトリアでは、こうしてポットに入れて発芽させてあげないとほぼ100%失敗する。それに、多分、前回はコームを逆さまに埋めたと思う(苦笑)

ラナンキュラス、咲くかな〜。これはGusへのお花なのです。

「よもぎ」もわさわさしてきた☆

種から育てた二つの小さな苗も、3年目になるとしっかりしてきた。放っておいても蘇ってくる(笑)それでこそ「よもぎ」だぜ、ベイベー!なんて声をかける。日本だとよもぎなんて雑草扱いだもんねー。道端のあちこちに茂っていたし。

↓↓ これ〜。間違って買った球根。。。普通の黄水仙だとおもってたら、小さくって。葉っぱも少し違う…

背丈がたったの15cmほど。かわいいんだけれど、なんでそんなに小さいの?

今週のおやつ:バナナチョコチップマフィン。

いつもの【保存版】バナナブレッドをマフィンの型にいれて焼いた。焼き時間を短縮できるし、カリカリの表面が好きで♡

余談になるけれど、最近スーパーに行くたびに物価の高騰に驚く。今週末の買い物でも、「まーじーでー?!」って何度つぶやいたことか。焼き菓子で使うバターも、$4台だったのに$6超えてた。お給料は上がらないのに物価・生活費はどんどん上がっていく。困るなぁ。

それでも、こうして元気に、温かい家で毎日をおくれていることが有り難いね、って相方と話していた。

みなさんも、良い一週間を!

つぶやき:表現力について【つぶやき】

ときどきネットで「ミモレ」というオンライン雑誌(?のようなポータル)を覗く。知ってますか?

ファッションやライフスタイルや社会のことなど、幅広いジャンル・トピックをカバーしていて記事もそれほど長くなく軽い。なのでご飯を食べながらサラッと読んだりする。そのミモレで先日目についたのが「表現力を伸ばすストレッチ」という記事。「発信力を伸ばすWeb文章術」っていうコーナーの最新記事だった。このコーナー担当の「ばたやん」さんは「真夜中の読書会」っていうポッドキャストも発信されていて、視聴者(聴者か)さんの質問に答えながら様々な本を紹介されていて面白い。

話がそれたけど。この「表現力を伸ばすストレッチ」の記事の冒頭の「表現力はあるかないかじゃなく、使うか使わないか」、というのが目にとまり、少し経ってからも「なるほどなぁ」って思い返してしまった。表現力とは「伝達しようとするちから」だって。「表現力のない人なんていなくて、ただ使っていないだけだよ」ってばたやんさんが言っていた。語彙力、ではなくて、簡単なことばでどれだけの可動域があるか、がたくましい表現力につながるのだ、と。

なるほどなぁ〜。

確かに。使わないでいると「使えなくなる」。はい、そのとおりです。

ま、身につけた技術ならなんでも同じなんだろうけれど、それは生まれてから使ってきた母国語でさえ、使わないでいると錆びついてくる。カナダで暮らしていると日常会話は英語であって、日本語を話すこと・書くことがない。読むことはネットや本でなんとか維持できるかもしれない。でもホント、久しぶりに日本語で話したりすると、妙に幼い言い回ししか出てこなかったりする。きちんとしたまともな文章を書けと言われたら、恥ずかしいけれどもう書けません。

言葉を使った「表現」が錆びついてくると、色々と不健康なことにもなる。自分の思いを伝えたいように伝えられないっていうのは、不健康です。私の場合、英語で暮らしていても多分、この先もまあまあ生活には困らない程度のレベルでとどまると思う。メールは書けても、ちゃんとした文章を書けって言われたら書けない。

日本語は私にとっての母国語だって言うのに、表現が乏しいというか、本当はこんな風に伝えたいのに思うように言葉を並べることができないということがある。これって笑い事では済まされなくなる気がする。

一体、何が言いたいかといいますと。だから、大したことではなくても、伝えたい・シェアしたい・聞いてほしい、っていうことがあったらここに(blogに)書いていこうじゃないか、って思ったということです。

めちゃくちゃ前置きが長いな… こういう文章の組み立て方は、英語圏のひとにはすっごい嫌われる。「だからあんたは一体何が言いたいわけ?」って(苦笑)。←よくある。英語で話していても「話の持って行きよう」がジャパニーズ。でも多分、日本人と話していたら、応答のタイミングやYes/Noが日本人ぽくないって思われることもあると思う。

とにかく。あまり深く考えず、表現力の筋力と可動域を鍛えていかなきゃいけないな〜って感じたのでした

1ヶ月前に頼んだスクワランオイルが今頃届いた。もうワセリンで十分になっちゃったんだけどなぁ。コレ一本の値段でワセリンが5本くらい買えるかも。右上のはね、ラナンキュラスのコーム(球根みたいなの)。この春はちゃんとラナンキュラスを植えてみたい。これはGusのために☆ まずは発芽してください。

。。。と。今日はランダムにつぶやいてみた。

 

beautiful sunday.

What a beautiful Sunday.

june19_sunday1

今日は何度もそうつぶやかずにはいられないくらい、気持ちがいい日曜日だった。どんよりと寒い日が続いていたから、青空と陽の光がなおさらありがたい。

june19_sunday7

ラナンキュラスはまん丸のツボミもとっても可愛らしいけれど、ふりふりの花びらもかわいいのです。ショートの髪をこんな風に仕立てたらキュートだろうな。

午前中は洗濯やら家の中で「マストドゥ(←must do)…」を片付けて、今日は午後はずっと庭でごろごろとしていた。コンポストの入れ物の下にたまる「液肥」を薄めてトマトやズッキーニにかけてあげたり、インゲンの苗を植え替えたり。その後は草の上にタオルをひいて、ごろーんとしながら本を読んでいた。

june19_sunday2

フォックスグローブって、下の方から花が咲いて種になっていく。上の方の花の重みで、背高ノッポのはぐいぃ〜んと首を垂れている。それでも上に向かって咲きたいんだろうね。その姿が健気です。

june19_sunday3

自分で種を蒔いたのに。。。 名前を忘れてしまった花(↑)。

お茶用(↓)。チョコレートミントとカモマイル。

june19_sunday4

ミントはどんどん広がる〜。なんとかしなきゃいけない。このチョコレートミント、本当にチョコレートのような香りがするよ♪

ごろごろとしながらミツバチやマルハナバチたちの羽音に耳をすます午後。幸せ。

june19_sunday5

毎年、春から夏の終わりには、庭に集まるハチに注意を払う。ミツバチの数が減少しているのは知っていると思うけれど、うちの庭を見ているだけでも、なんとなくそれがわかる。今シーズンも今のところ、マルハナバチの数は増えたように思う。でも、ミツバチの訪問頻度はやや減ったような気がする。これから増えてくれるといいけどな。

june19_sunday6

ねぇ、6月もあと10日で終わっちゃうよ〜! 早すぎるっ!

ちゃんと過ごさないと。

そう思いながら、今日は半日、庭でGusとごろりんでした。

june19_sunday8

良い一週間になりますように♪

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪