Goodies#109: MOLESKINE/モレスキン デビュー

買っちゃった。

legendary notebook =伝説のノートブック」と言われている「MOLESKIN / モレスキン」のノート。

モレスキン

大学の本屋さんで。

実は、ながーいこと気になっていて、何度も立ち寄って、手に取って、「いいなぁ。これ。」って思っていたモレスキン。ノート/手帳の中ではワールド級(?)。文房具のめちゃくちゃ乏しいカナダでさえ、しかもこんな大学の本屋にも、モレスキン専用の回転棚があるんだもんね。今日、昼休みに買いに行きました。

モレスキン赤

うふふ。やっほぉー。モレスキンデビュー。赤のプレーンタイプにした。嬉しぃ。

欲しかった理由:

  • モレスキンの歴史: 現在のモレスキンになったのは1997年。出どころは、19世紀・20世紀のヨーロッパで「黒い手帳」として芸術家(ゴッホやピカソ、ヘミングウェイ)のあいだでも愛用されていたんだそう。
  • こだわりを感じる:アシッドフリーペーパーで、ノートをぴたっと広げられる。
  • 大きさ:パスポートとほぼ同じ(大きいのもありますが)、この大きさが好き
  • シンプル

手帳一冊を買うのにこんなにも悩みためらう必要はないだろーが、と思うかもしれませんが。モレスキンって、普通のノートよりもお値段が張る。$15でした。それに、私は手帳を使うのが昔からあまり上手ではなかったし。自分には贅沢過ぎるかなぁと迷ったり。

で、昨日、たまたま「モレスキン」について書かれているブログさん「OZPAの表4」に出会い、「どうしてモレスキンを使うのか」という理由を読み、よっしゃ、と決断してしまった。いひひ。

モレスキンを愛する人は、素晴らしくクリエイティブに「一冊の手帳」を活用されている。このネタでグーグルすると、モレスキンの使い方アイデア、といった感じで結果が山ほど出てきます。日本語で検索して見つけた中で、一つ紹介しよっと。
Manpuku Diaryのクリスさんのこの記事:モレスキンの使い方「自由度の高さを引き出そう」 参考になりました。

カナダは、日本のように「文具」が充実していない。「使う人たちの心をとらえる」商品開発がなされていない。ゼロ。(ま、確かに、日本の文具の質の良さと種類の多さに比べちゃいけなんだけど。)
これも、モレスキンを使ってみたいと思った理由かも。安心できる文具を手にしたい、みたいな感じ。

なので、カナダでは「ペン」の種類も限られている。モレスキンの会社が「モレスキンのノートにピッタリのペン」として紹介しているペンの一つが「PILOT G2 GEL PEN」。

パイロットペン

あぁ、これなら、見たことある。探してみよーっと。

私は特に「こういう風に使うんだ」というはっきりとしたモレスキンプランもないのですが。

やっぱり、嬉しー。何度も手に取って眺めてしまった。うふふ。

にほんブログ村:
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へクリック、どうもありがとう。

「Goodies#109: MOLESKINE/モレスキン デビュー」への7件のフィードバック

  1. コメント失礼します!

    モレスキン、購入されたんですね!赤もいいですねー。ラージタイプかな?

    わざわざ紹介までしていただいてありがたい限りです^^

    どうやって使ってるのか今度紹介しあえたりしたら・・・おもしろいですねー!

    1. こめんと、わざわざありがとうございます。
      そうなの、早速、買っちゃいました。ozpaさんのブログ記事に説得させられました(ほんと)。
      赤のプレーン、パスポートサイズです。このサイズが一番好きです。

      はい、使い方、紹介し合いましょう!ちゃんと使えるかな...

  2. 私も伝染しちゃいました~。
    シンプルで使いやすそうですね。
    ネットで、調べてみたら、あの「おすぎさん」もご愛用ですって。
    フランス製だからイタリアでも見つかるかな?
    (イタリアも文房具類は全然充実してないので。
    毎年、日本で買い込んでいます。)
    早速、探してみようと思います~♪

    1. あはは。伝染しましたか。こういう伝染病は広まってもいいものですよねー。
      「おすぎさん」って、なつかしぃ...まだ活躍しているのかな。
      うん、きっと、そちらでも簡単に見つかると思う。モレスキンは世界中で愛されている、らしいので :-)  やっぱり、イタリアも文具「いけてない」ですか?
      買って使い始めたら、どんな風に楽しまれているか、教えて下さいね〜。わーい。

  3. そ、赤。いいでしょ? もっと別の色もあればいいのだろうけど、ハードカバーは黒か赤でした。
    どれだけ活用するか不安ですが、使い出していい調子になれば紹介しますねー。
    そうそう、気分上々になります 🙂 よくおわかりで。ははは。

  4. わんころん より: 返信

    今日、インドネシアのショッピングセンターでも発見したよ。
    ブログ読んでなかったらスルーしたかも。シンプルでなかなか良いね。

    1. おーぉ!元気ぃーー!!!
      そっちについてから、どうしてるかなぁ〜って気になってたよん。どうどう?どんなところに住んでるのー?色々と聞きたいです。
      ブログ始めたら教えてよー。wordpress おすすめです 🙂
      とりあえず、お引っ越し、おつかれさま!