ハンガリアンウォーターを試してみた+朝活1周年♪

約1ヶ月ほど前に仕込んだ(?)ハンガリアンウォーター(→記事はココ)。無水アルコールバージョンとリンゴ酢バージョンの二種類を試してみた。お友達に教えてもらったのはアルコール版。英語のレシピでよく出てくるのはお酢。ハーブがたくさんあったので両方作ったのでした。

で、まずはお酢の方をウィッチヘーゼルウォーターで薄めて使ってみることにしたよ〜。

ハンガリアンウォーター・お酢

できあがった抽出液を濾したもの(↑)。すごく濃い茶色になっちゃったよ。こんなものなのかなー。コレを1:2(抽出液:ウィッチヘーゼルウォーター)で薄めてスプレーボトルにいれてみた。お酢バージョンはこれくらいの濃度に薄めてオッケーなんだって。無水アルコールの方は10倍くらいに薄めるみたい。

二の腕(肌の柔らかいところ)につけてパッチテストを数日。特に何もなし。ぶつぶつもできなかった。いい感じ♪

なんだけど。。。リンゴ酢の匂いがぷんぷんっ。ハンガリアンウォーターを香水として使っていた、っていうのを何処かで読んだけれど、お酢バージョンは香水にはならないな。舐めてみたら酸っぱいし〜。ただ、無水アルコールバージョンとは違って、ハーブとお酢とウィッチヘーゼルウォーターだから、肌につけても大丈夫っていう安心感はあるかな。

でも顔にいきなりスプレーするのは、少し抵抗があったので、髪の毛にスプレーしてみた。これがね、良いみたい♪ 前に書いたけど、シャンプーとして使っているのはDr. Bronnersのマジックソープだけでコンディショナーを使わない。ので、髪を乾かすとやっぱり少しごわごわとする。ここにこの「お酢バージョン」のハンガリアンウォーターをスプレーするとね、しっとりするみたいっ。コンディショナーのようにツルリンさらさらにはならないけど、しっとりする!嬉しくなって今朝はスプレーしすぎてしまって。。。酢の匂いに咳き込んでしまった(苦笑)。今度はヴォッカを使って作ってみよう!と思う。

さて。

私の朝活:モーニングページとチベット体操。始めたのはちょうど一年ほど前。もう、一年かっ!

fallcollection2

できなかった日もある。でも、ほぼ毎日、朝起きたらまず一番にモレスキンノートを1ページ埋める。なんでもいいから書く。で、シャワーを浴びて着替えたら、お湯を沸かしている(やかんです)間にチベット体操をする。各ポーズを19回ずつ。21回までするように、ってあったんだけど、私はなぜか19回ずつするのが心地よくて、時間のあるときは19回。無いときは13回とか15回とかです。

モーニングページは続けてきたけれど、すらすらといろんなことを書けるようになったわけでもない。起きがけの頭というのは余り変わらないみたい。夢の話を書き留めたり、気になっていることがあればそれを書いたり。「今朝も眠い。ほんと、何も書くことがない。私の頭のなかはいつもこんな風にからっぽなのだろうか。」みたいなくっだらないことをだらだらと書いていることも少なくない。やめようかなぁ、って思うこともあったんだけど、コレをやめちゃうと「ペンで紙に文字を書く」ということをしなくなるので続けている、というのもある。正直、モーニングページが私に何か劇的な変化をもたらしている(もたらしてくれた)とは思わない。ただこのノートが毎朝私を待っている、ということに安心している部分もあるかも。モーニングページを始めるBefore & Afterの私を客観的に見れるわけではないのでなんとも言えない。なぁ〜んとなくだけれど、「ただここに在る自分」をそのままみつめられる様になったような気がするヨ。それが効果なのかな。

チベット体操はこのペースで毎朝続けたいな。姿勢に気をつけるようになったし体がしゃんとして気持ちがいい。これから朝が暗く寒くなってくると、この体操で体がほくほくとあたたまるのが嬉しいのです♪ ヨガは毎日はできないけれど(時間がなくって〜)、朝のチベット体操なら時間を作れるから頑張ろ〜。

fallcollection1
昼休みに拾った秋。

あと一日で週末だ〜。あぁ、嬉し。

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

週末より。Fall Collection.

きらきらな快晴の秋の日が続いているビクトリア。秋の光の収集、楽しんでます♪ 週末辺りから少し下り坂だっていうし、夏も短ければ、こんな風な最高の秋の日も長くは続かないもの。しっかりと吸収してま〜す。

twinkling_weekend

実は先週末の土曜日は、私たちの住んでいる地域の区長さんが主催した集まりに、わざわざ大学まで行ってきた。ビクトリアは年々人口が増えていて、地価もまだ上昇している。若い世代が家を買えない現状です。それを理由に、好ましくない開拓・改築がどんどん進んでいる。味のある小さな古い家を取り壊し、敷地ぎりぎりまで馬鹿でかい家を建てるディベロッパーたち。フォーリンバイヤー(多くは中国人…)も増えてきている。私たちの住んでいる地区は、お年寄りが多くて古い家も多い。ゆったりとした敷地に建つ家もたくさんある。ディベロッパーたちはコレを放ってはおかないわけ。今の区長さんは金儲け主義なもんで(←なんでこの人が当選したのかわからないっ)、まぁ、聞こえのいい理由をつけて「Infill Housing」を推し進めているのです。一つの家を2つや3つに分けたり、土地を分けて家を建てて売ったり。必然的にこの地区の密度が上がるんだけど、そうすることで若い世代が住めるようになる、っていっていた。嘘ばっかり。このミーティングでは「今日はとにかく皆さんの声を聞きたいだけですよ。何も決まったわけではないですから」って言ってたけれど、区長さんたちが何をしたいのかというと、こういうInfill Housingを地区の条例で認めてしまえば、土地をばんばんスライスして家を増やせるわけで、つまり戸数が増えればそのぶん税金もかき集められる、というわけ。

ゴンザレスビーチ
iPhoneで撮ったの、コレ。スマホカメラの性能も良くなったもんだ。

そういう背景が分かっている人たちがたくさん集まっていたので、ミーティングはかなり「熱かった」。こういう集まりに行ったのはこれで3回め。私は多分、集まった人の中で一番若かっただろうし、たった一人のアジア人だったよー。そう、まだまだ白人のお年寄りが多い地区なのです。私的には、現状維持でこの地区の良さを保って欲しいな。

twinkling_weekend2

話はそれちゃったけど。そんな集いのあと、Gusを連れて散歩。

twinkling_weekend4

G:なにかんがえてんのー?

。。。と見上げるGus。色々と思い巡らしてしまった。

ここでは「蜘蛛」や「蜘蛛の巣」も秋の季語。どこからともなく蜘蛛たちがたくさんでてきて立派な巣をはる。

twinkling_weekend5
みえるかな?白い蜘蛛。

ベースメントにも、大きなものが現れるヨ。この辺りでよく見かけるのは「ウルフスパイダー」か「ホボスパイダー(Hobo spider)」。どちらも家の中の小さな虫を食べてくれるし、ニンゲンに害を与えることはないので私は気にならない。けど、蜘蛛の巣がね〜。ドアを開けたところに大きな巣を作ってくれたりすると気づかないもんでさ。朝一番に顔全面で蜘蛛の巣を破ってしまったり。あまり気持ちのいいものではないです。

twinkling_weekend3

大学の秋学期がスタートして、今日で一週間!キャンパスの若い学生さんたちを見ていると、わくわくする。でも、一気にキャンパス内の人口が増えたもんで、そのバイブレーション(?)に疲れている自分。まだ火曜日なのに、週末が待ち遠しいな。

あ、そうだ。週末にひとつ試してみた「パリパリ・フォカッチャ」。ブログのお友達のtomさんafricaさんが、す〜っごい美味しそうに作られていてね。おふたりともお料理のプロだから、私にもできるかどうか聞いたみたら、伸ばすのを気をつけて sinomaiさんのレシピを基本に作ればいいとのことだった→レシピ☆

パリパリ フォカッチャ

何かが違う。。。失敗。春の終わりににんにくの芽のペーストを作って冷凍していたのがあったので、それを間に挟んだ。パンの部分が全然「ぱりっ」としてないやーん。ふむ。頑張って伸ばしたのにな〜。もっともっと薄くしなきゃいけないのかな。味は悪くはないんだけど、食感がね。。。なんていうか。「ダンボール」みたいだった。

なんでかな〜。相方はペーストの味がにんにくすぎるから嫌。と言って食べてくれなかったので、私一人でダンボールフォカッチャを消費することになってしまった。味は悪くないのになー(私的には)。

twinkling_weekend6

相変わらずの、ハッピーGusちん。「ぼくちん、だんぼーるたべるよー」とでも言ってそうな笑顔。。。

happy autumn collection☆

 

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

601gのトマト

今年、庭で育った一番大きなトマトを収穫したよー。

601gtomato1

よくまぁ、ここまで大きくなったなぁ、この子。こぼれ種が発芽したのが5月だったから、収穫までは3〜4ヶ月かかっているということ。このジャンボくんに全エネルギーを注いだ苗。今年はそんなのばっかり。

体重測定をしてみると、なんと「601グラム」!

Gusの頭にのせてみると、こんな風。 大きさ、わかるかな~。

601gtomatogus
またあたまのうえにのせられちゃいましたよ。

こぼれ種って強いのかな、って考えさせられる。お膳立て(?)した苗床に植えてもらって育った苗とはちがって、「私はココで育つのよ!」って意志をもって発芽してきた様。育っていく様子をみていると、バランスが悪かったり、こんな風に実の成長に偏りがみられるんだけど。

601gtomato2

きっともうこんなに大きなトマトが育つことはないだろうから、座布団の上で記念撮影。なかなかハンサムです。

601gtomato3

どうやって食べようかな〜。

*おまけのGus

ニンジンを目の前でちらつかせると、この笑顔。ワカリヤスイイヌ。

601gtomato4
あ、それ、ぼくちんのきゃろっとですか?

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪