夏になり外で過ごす時間が増えると、思考が外に向く。
前にもそんなことを言ったような気がする。夏の間は、目は光と緑を追い、足も自然と外に向かい、思考は…うちに取り込こんで思い巡らすというよりも、外に向けられている。外に向けて発信しているというわけではないのだけど、はっきりと、秋や冬のあいだと違うのはわかる。ブログを書こう!という気持ちはあるのに、コンピューターの前に座って書こうとすると「はて。。。」となることが多い。不思議。
さて。はてはて、なんだけれど。記録しておこう〜。
庭のルバーブがまだわさわさとしている。なんの肥料もあげないのに、なんて元気なんだろう。外側から茎を引きちぎると、内側からまたもりもりと新しい芽を伸ばす。もうそろそろそういう成長の仕方にも終りが来ると思う。なんか、捨ててしまうのがもったいなくて、ジャムやソースやパイやクランブル以外のものを。。。と。今年は初めてルバーブのシャーベットを作ってみたよー♪
ルバーブのシャーベット
材料 (1C=250cc):
- ルバーブの茎 4〜5本(1cmほどに切って3 1/2 C)
- 水 2 1/2 C
- 砂糖 1 2/3 C
- オレンジゼスト 小さじ2(レモンで代用)
- 生姜 おろしたもの 小さじ2
- 塩 小さじ1/4
- メープルシロップ 大さじ2
- 豆乳(オプション) 2/3 C
オリジナルのレシピでは、豆乳はなし、メープルシロップの代わりにコーンシロップ。
- 大きめのお鍋にルバーブ、水、砂糖、オレンジゼスト(レモンゼストとレモン汁を使った)、生姜と塩を入れ、沸騰するまで強火にかける。
- 火を弱めてふつふつと。蓋をして約5分。完全に砂糖が溶けてルバーブが柔らかくなるまで。
- 10分ほど覚ます。ブレンダーにかけてピューレにし、メッシュでこす。
- ここにメープルシロップを加える。
- 冷凍庫に入れ、2時間おきほどに取り出して混ぜる。アイスクリームメーカーがあればそれでなめらかにしてもよい。
うちにはアイスクリームメーカーはないので、時々取り出して大きなスプーンで混ぜ、氷にならないように気をつけたよー。砂糖が入っているのでカチカチにはならないみたい。少し固まってきたところで豆乳を入れた。ほんの少し「ミルキー」にしたくて。これは全くの私の好みです。
ほーら♡ できたよー。
実は、コレは一回目のトライのもので、ブレンダーで撹拌するのを忘れたのでした(汗)。柔らかく煮詰めたものをメッシュでこしただけ。きちんとブレンダーでなめらかにしてから「こす」と、もう少しルバーブの赤い色が強く出てきれいです。
これがね〜、爽やかで美味しい!ほんの少しの生姜が良いアクセントになってるしー。多めに入れたレモン汁もナイス☆ さっぱりととても美味しいシャーベットのできあがり〜。使い切れないルバーブは、切って冷凍しておいて、あとでこんな風にシャーベットにしてもいいかも!あ、メッシュでこして残ったもの(ルバーブの果肉)は、別にとっておいてヨーグルトなどに入れて食べるとおいしいよー。
週末はいいお天気だったものの、風が。。。強いし冷たい!去年もそんなことを言っていたから、だんだんとこういう傾向になってきているのかも。
↑↑ このゼラニウム、かわいいでしょ? これねー、フェンスの下から侵入してきたお隣さんのゼラニウム。そぅっと土を掘ってレスキューしてしまった。上手く根を掘り出すことができたので、来年はこの子が好きそうな日陰に植えてあげよう。うちにもゼラニウムはあるけれど、もっと濃いピンク。しかもこのゼラニウムはいい香りがする。花の香ではなくて、葉を揉むと柑橘系の爽やかな香りがする。わーい♪ レスキュー成功〜。
週末、もう一つ、すっごくすっごく食べたくて作ったのが、メープルグラノラ。
ほら、コロナのせいでね、バルクセクション(グラム買いできるところ)がしまってしまってねー。オーツとかドライフルーツ、ナッツなどを好きな量測り買いできなくなってしまって。予め計ってパッケージに入れられているものが売られているんだけど、こういうグラノラを作るときには自分で量を決めて買いたいしー。そんなんで、コロナ閉鎖になってからオーツやナッツを使うのをためらっていた。
んだけど、我慢できなくなって週末に家にあった材料で作ったよー。
久しぶりだったというのもあるけれど、美味しいっ☆ よく噛んで、じんわりと味わいながら、おいしいなぁ〜って言いながらグラノラタイム。 声に出して「おいしいなぁ」っていって食べると、3倍位美味しい気分になってくる。
あ、そうそう♪
友達が送ってくれた小川糸さんの「たそがれビール」を読んでいる。日記のようなエッセイで、ひとつひとつの小さなエピソードにとても温かい気持ちになる。
小川糸さんの作品を読むのは初めてなんだけど、好きだなぁ。自然体で、彼女の話し声が聞こえてきそう。同世代、しかも!私と相方と同じように、歳の離れたパートナー。いや、ただ年齢差があるというところだけが似ているんだけど、親近感がわいちゃって。ま、それはおいといて、この本を読みながら「旅がしたい〜!!」と叫びそうになった。女友達と旅をしたパリやモロッコなどの様子を読みながら、うっとり。あぁ〜、一つ願いを叶えてあげると言われたら。。。 今なら旅をさせて!って叫ぶかなぁ。あー。一つだけの願いなら…うーーん。相方を元気にして〜って頼むなぁ。でもそれだけじゃ寂しいから。願いを二つ叶えてください。ってお願いするかなぁ。ずるい私。(苦笑)