今年のふりふりポピーさん

ちょうど2週間ほど前の写真になってしまうのだけれど、今年も桃色ふりふりポピー(Peony Poppy)さんたちを見てねー♪

このふりふりポピーは砂のような痩せたエリアに咲いてくれている。去年のこぼれ種だけをきたいしていたのだけれど、一重の桃色ポピーと同じように冬越したものたちが寒波でやられているようだった。

なので、慌てて3月の始めの頃だったか、ぱらぱらと適当に種を蒔いておいた。少し余分に種をとっておいてよかった。

咲いた時期は去年・一昨年とほぼ同じ。7月の始めから中旬にかけて。ふわっと一気に咲いて終わっていく。咲く期間が短いだけに、心待ちにしている花のひとつです。

つぼみの頃も、咲き始めるときも、かわいい。種のいっぱい詰まったポッドもかわいい。

これはちょっと紫がかっている。3年ほど前に知り合いからもらった種の袋には「紫色のポピー」のイラストが描いてあった。ところが咲いてみると9割が桃色だったんよね。今年も↑の一つだけが紫がかっていた。

何度か書いているけれど、春から初夏にかけての出勤前の朝の時間は特別で、草花たちに毎朝リチャージしてもらう。たとえ5分でも、どんな花たちがどのエリアでどんな具合で成長して咲いてくれているのか、を見ると元気が出てくる。この時間が何より大切なので、秋になるまでは朝のストレッチもしない。そんな時間があれば外に出ていたい。コーヒー淹れて、チューイの散歩に行って自分の支度をして、そしてマグカップを片手に少し裏庭で過ごす。幸せだ。

この裏庭の奥のコーナーは、こぼれ種組とラベンダー、奥にラズベリー。どの種がどれくらいこぼれて発芽するのか、毎年少しずつ様子が違っている。今年は「ブランケットフラワー(Gaillardia)」も混じっている。self-sufficient perennials って書いてあるから、多年草というよりは、こぼれ種から勝手にまた出てくるっていうモノらしい。

ぽんぽんだ♪

このポピーの種(ポピーシードよね)は、ネズミたちにも大人気。去年は種の詰まったポッドのほとんどを持っていかれてしまった。今年はどうだろう。

今年もふりふりポピーたちを見ることができて嬉しい。花が終わるのを眺めながら、また来年も咲いてほしいな、少しでも土を豊かにしてあげたいなぁと思う。

花を見て思いにふけっているっぽい図。笑。チューイも大きくなったなぁ。

カナダの西海岸の山火事が日に日にひどくなっている。ビクトリアからそれほど遠くないところでも山火事が起きていて、今週は煙の匂いがしていた。ロッキーの麓の美しい町「ジャスパー」も、町の3〜5割が焼けてしまったという。20代、30代のころに3回ほど訪れたことがある。日曜日から月曜にかけて少し雨が降るらしい。どうにか、これ以上被害が広まらないことを祈るばかりです。

思いっきりポンポンポピーちゃん♡

今日はたっぷりと、桃色ポンポンポピーちゃんを見てくださいっ♡

ピオニーポピーとも呼ばれるらしい。

種を集めてぱらぱらしたけれど、こぼれ種組の元気にはかなわない。去年よりもしっかりと、背丈も高く育った。私は特に何もしていない。

ポンポンポピーちゃんたちは、庭の奥のやや日陰のところに咲いている。ラベンダーや背の高いスカビオサ、ルピナスなんかは、私が「植えた」宿根草。それ以外はほとんどが、このエリアにあるのはこぼれ種組。ところ狭しと発芽して、強いものだけが大きく育つ、みたいな。

ポンポンポピーちゃんと、赤い「アイスランディックポピー」。今年はポピポピしたエリアになりました。笑。

かわいいなぁ。こんなに重たい頭を、よくまぁ、しっかりともたげて咲いているなぁ、と感心する。

ポンポンポピーは種になった姿もきれいです。もう種もいらないんだけれど、ついついまた集めてしまうかも。

ポピーシード、なんだから食べれるのかなぁ。

夏本番の7月後半から8月になると、このエリアはすっかり枯れ果ててさびしくなる。なので、緑の中に花たちが自由に咲いている時期はとてもスペシャル。

気づいたら、ポンポンポピーちゃんたちは私の胸のあたりまで背を伸ばし、ラークスパーは私の頭を超えるものもある。あの小さな小さなひと粒の種から。何度も言ったと思うけれど、神秘的すぎる。あのひと粒の中にこれだけの情報が詰まっていて、一つのサイクルを終えるまで成長を続けるということ。そのミラクルを想像するのって、宇宙の端の方を思い浮かべる感覚とすごく似ている(ワタシ的には)。

この写真を撮ったのは1週間ほど前なので、花たちはもうほぼ終わり。今年もこんなにかわいくポンポンしてくれてありがとう。元気をいただきました♡

ポンポンポピーちゃんの動画、アップしたYo! Chewyもちょこっと、ハチドリちゃんもちょこっと登場しまーす。

良い一週間を!

夏至の日にふりふりポピーちゃん

今日は写真だけ。

the longest day of the year.

ふりふりポピーちゃんが開いた。今年1つ目のポンポンポピーちゃん♪ 夏至の日に咲いた。

去年よりも背丈を伸ばし、つぼみをくぅっともたげ始め、その後にまたつぼみをふくらませ、ちらりと花びらをのぞかせ、ようやく。ぽんぽんっふりふりっ♡

午後8時。

Happy Summer Solstice.