Silver Linings Playbook・世界にひとつのプレイブック

金曜の夜なので、映画を一本。

今年のアカデミー賞の6部門(作品賞、監督賞、主演・助演男女優賞)の全てでノミネートされていた「Silver Linings Playbook」、ようやく見ましたー。日本でも上映されていて、邦題は「世界にひとつのプレイブック」なんだってね。予告を見て、典型的なハリウッド・ハッピーエンディング・ラブストーリーだなって思ってました。

世界にひとつのノートブック

で、まさに、その通りでした。

思ったとおりの分かりやすいストーリーで、映画の3分の1くらいのところで、大体のストーリーは予想できちゃいます。でもって、ハッピーエンディングなので、あまりハイテンションでなく、頭をつかう必要もなく、後味の良い映画を見たいとき(金曜の夜など)にオススメ〜。

見所は、ジェニファー・ローレンスとブラッドリー・クーパーのクレイジーなやりとりかな。クレイジーなのに、本音をぶつけ合う中に優しさが感じられる二人の関係は微笑ましい。ジェニファー・ローレンスは22歳にしてこの映画で主演女優賞をとりました。去年は「Hunger Game」でも注目されていたネ。個人的には、2010年の「Winter’s Bone」でRayを演じていたときが一番印象的だったかな。。Winter’s bone は、ストーリーそのものが衝撃的だったのもあるけれど、ジェニファー・ローレンスは演じることのできる若手女優だなってその時に思った。

世界にひとつのプレイブック

二人でダンスを練習するシーンがかわいらしかった。ジェニファー・ローレンスって、細くてウエストもぎゅってくびれているのに、胸は豊かで手足が長くって、ナイスボディ。

この映画がどうして6部門にノミネートされたのかは疑問だけど、相方と私の映画の好みには偏りがあると思うので、ま、こういう映画は大衆に愛されるんだよねきっと、。。。とまとめておいた。

[embedplusvideo height=”309″ width=”500″ standard=”http://www.youtube.com/v/uPeDoHBcf4M?fs=1″ vars=”ytid=uPeDoHBcf4M&width=500&height=309&start=&stop=&rs=w&hd=0&autoplay=0&react=0&chapters=&notes=” id=”ep6095″ /]

雨雨雨の金曜日。正直、朝からムスッとしてしまい、やり場のないイライラをかかえてスタートした一日。夕方になって青空がのぞき、気持ちも自然と和らぐのに気づいた。なんて単純なんだろう。日本に住んでいた時って、お天気ごときにこんなにも気持ちが揺らいだことってあったかなぁと、考えてしまった。Silver Linings Playbook は、そんなちょっとムーディだった金曜日の締めくくりには、ピッタリの映画でございました。

*おまけ*

相方が急に熱を出してしまって食欲がないので、冷蔵庫に残っていたカリフラワーで「カリフラワーのフリタータ」を試してみた。私用。

カリフラワーの振りタータ

ゆでて柔らかくしたカリフラワーを、フォークで軽くつぶして、炒めた玉ねぎとチーズとスパイスのフリタータ。びっくりするくらいふっかふかになったヨ。カリフラワーパワーだ〜。

Happy Weekend!!

 

心動かされたドキュメンタリー・Searching for Sugar Man

Searching for Sugar Man・シュガーマン 奇跡に愛された男」というスウェーデンと英国の合作ドキュメンタリーを見た。2012年のアカデミー賞、ドキュメンタリーの最優秀賞を得た作品で、気になっていたものです。日本でも今年3月中旬に公開されたそうだけど、見ましたか?

素晴らしいドキュメンタリーでした。音楽界から忽然と姿を消したシュガーマンことSixto Rodrigues(ロドリゲス)を探し求めるドキュメンタリー。1970年代にアメリカのデトロイトでデビューし活動するものの成功せず。ボブ・ディランと比較されるほど期待されていたもののレコードも全く売れず、音楽界から消えてしまったんだって。ところが、ロドリゲスの音楽は、遥か南アフリカで当時の反アパルトヘイト闘争のシンボルとなり、人々の心を揺さぶり莫大な人気を得たんだそうです。彼の音楽は南アフリカの多くの人々に愛されたものの、実際にロドリゲスを見た人は一人もいない。「アメリカで銃で頭をぶち抜いて自殺した」とか、「全身に火をつけて自殺した」っていう自殺説だけが残るだけで、彼が消えてしまった後のことを知る人は誰もいない。そんなロドリゲスのミステリーを探っていく中で偶然浮かび上がってきた真実:ロドリゲスは生きていた。

もし、機会があったら見てみてね。

彼の人としての温かさと「おごりのなさ」に感動しました。上手く言えないけれど、彼のような人をみていると(ドキュメンタリーの中で、ですが)、「魂・spirit」の様なものを感じます。ロドリゲスの歌声を聞くのも音楽も、私にとっては初めてだったのに、何故か「聞いたことがある」気がするのも不思議です。相方も私もとても衝撃を受けた作品でした♪

☆参考までに:Searching for Sugar Man:日本語サイト

今日もご訪問どうもありがとう。↓↓ぽちっと One Click嬉しいな♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ