ラムのひき肉のムサカ

以前に一度作ってみて、あまり感動しなかった「Moussaka・ムサカ」。ラム(子羊)のひき肉が冷凍庫にあったので、それを使ってもう一度ムサカにチャレンジ!。。。と、頑張った!

Moussaka・ムサカは、ギリシャやバルカン半島、エジプトなど、地中海の東沿岸から中東でおなじみの伝統料理なんだって。簡単に言うと、パスタシートの代わりに「スライスしたナス」を使ったラザニア。ナス以外のお野菜を使うこともあるそうです。相方は、昔にギリシャを旅行中に食べたムサカが最高に美味しかったって言う。私は「本場」のムサカを食べたことがないのでよくわからない。以前トライしたときは、見かけはムサカっぽかったけど、感想は「ナスとトマトソースのキャセロールやん。。。ラザニアの方がおいしいやん。。。」でした。

今回は、ベシャメルソースを最後にかける「ラム挽肉のムサカ」を試してみた☆

ラムのひき肉のムサカ

材料:

  • ナス 細いタイプを4本
  • 玉ねぎ 1個
  • ニンニク(つぶす)1個
  • ラムのひき肉 500g
  • 赤ワイン 半カップ
  • トマトペースト 大さじ1
  • トマトソース 1カップ
  • イタリアンパセリ(みじん切り)大さじ4
  • レモンタイム 大さじ2
  • レモンゼスト 1個分
  • シナモン 2cm(なかったので粉で小さじ2)
  • 塩コショウとオリーブオイル

チーズソース

  • 無塩バター 50g
  • 小麦粉 50g
  • 牛乳 1 1/4 カップ
  • チキンストック 1カップ
  • ナツメグ ひとつまみ
  • 塩コショウ 適当
  • パルメザンチーズ 大さじ2

クラスト

  • パルメザンチーズ 1/4 カップ
  • パン粉 1/4 カップ
  • レモンタイム 大さじ半

材料も多いし、大変そう… でも、一度作ってみると、二度目からはそれほど抵抗がないと思う。

ラムとナスのムサカ

オーブンを250度に温めておく。

茄子は1cmの厚みにスライスし、ハケでオリーブオイルを塗り、塩コショウをする。

 ラムとナスのムサカ

コレをオーブンで約6分。キツネ色になるまで焼きまーす。

みじん切りにした玉ねぎを中火で約5分炒める。そこに、ニンニクを加えて約5分。玉ねぎとニンニクをフライパンから取り出しておく。

塩をふりかけたひき肉を、強火にかけたフライパンで焼く。ひき肉は数回に分けて少量ずつ炒めます。そうすると、うまくキツネ色に焼き上がる。一度に入れると水分で蒸し煮の様になってしまうとNG。焦らずに。

オーブンで約6分。キツネ色になるまで。

お肉が炒めあがったら、全てのお肉をフライパンにもどし、シナモンをふりかける。その中に、玉ねぎとニンニク、トマトペースト、ワインを加え、火を強めて水分を飛ばす!

その中にレモンゼストとトマトソース(家で作ったものを使いました〜)、パセリ、レモンタイム(無かったので普通のタイム)を加え、20分ほどくつくつ煮込む。

ラムとナスのムサカ

さぁ〜て、ベシャメルソース。

苦手なのです。ホワイトソース作るの… ベシャメルソース担当は、いつも相方。でも今回は自分で頑張ったのだー。相方はいつもダブルボイラー(湯せんにかけて)でホワイトソースを作る。そうすると失敗しにくいんだってさ。で、私も湯せんにかけて挑戦!

バターを溶かしてそのなかに小麦粉をいれる。焦らずにゆっくりと小麦粉に火を通す。でないと、ソースに粉っぽい味が残るよ。少し色づいてきたところで、お湯の入ったお鍋を火からおろし、牛乳→チキンストックの順でゆっくりと加え泡だて器で混ぜる。だまにならないようにしっかり混ぜる!これをまた火にもどして、ソースがとろ〜っとなるまで混ぜ続ける。

ラムとナスのムサカ

うふふ♡ ここにパルメザンチーズとナツメグ、塩コショウを加えて火から下ろす。

表面にラップをぴたっとはりつけておくと、マクが張らないよ。

さてさて。必死になってベシャメルソースを作ったあとは、たのしいレイヤー作業♪

器に油を薄くひいておいて、茄子、トマト+ひき肉ソース、茄子、の順でレイヤーにする。私は2段しかできなかった。。。ま、いいや。

ラムとナスのムサカ

で、最後にベシャメルソースを上からかけて、その上にクラスとのトッピングをふりかける!

200度のオーブンにいれて、約30分。

ちーーーーん☆

ラムとナスのムサカ

でけた。美味しそ…

ラムとナスのムサカ

美味しかったー!!!

今回のは前回のよりもずっとずっと美味しかった!おナスにソースが染みこんで、トマトソースとベシャメルソースのバランスも程良く♡

コレは頑張ったかいがありました。相方も大変喜んでおりました。

材料リストにひいてしまうかもしれないけど、騙されたと思って、試してみて〜♪

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もどうもありがとう♪ ↑One Click、嬉しいな♪