ブログを初めてから、もう少しで2年。
毎日の平凡な生活の中で、ちょっと楽しいコトや好きなモノをせっせと拾い集める作業をし始めてからというもの、カメラの使用度がぐぐっと上がった。カメラや写真のことはよくわかんなくって、アパチャーとシャッタースピードの関係も、何度説明してもらってもすぐに忘れてしまう。私の写真は、記録目的だから、伝えたいことの視覚的なサポートになれば十分♪
で、私が使っているカメラたちをちょこっと紹介しましょー☆
えーっと、ブログを始めてからの2年の間の使用頻度が、買ってからブログを始めるまでの約6年の、8倍くらいに上昇したのが、コレ(↓)。
PanasonicのLumixのコンデジ。Lumixシリーズがでて初めの方のだから、今のような色んな設定はありません。が、このコンデジ、めちゃくちゃ働いてます。今でも大抵いつも持ち歩いていて、あちこちにぶつけたし、これもって、こけたこともあるし… 最近になって、白い雲を撮ると、右上の方に灰色の曇りがつくことに気づいた。きっとレンズの中に水滴だか汚れがついてるんだろなー。そろそろ、引退かなー。
で、この一枚(↑)を撮ったのが、コレ(↓)
同じくLumix のミラーレースの(一応?)デジイチ。Lumix GF2。1年ちょっと前に買ったんだけど、すでにGF5が出てる〜っ!
一応、デジイチっぽいんだけど、いつも使うのは「オート」。付けてるレンズも、一番平べったいパンケーキレンズ。
だって、軽いんだもん。オートの機能で「IA=Intelligent Auto」っていうおまかせがあって、よくわからないときは、全部 IA ボタンを選んでから撮影… デジイチ使う必要も意味もナシ。
Lumixシリーズを選んでいる理由というのは、Leica レンズを使っているから… ほんとのライカレンズとは、また違うのだろうけど、私も相方もライカのカメラには手が出ないので、せめて名前だけでもライカレンズー、を売り文句にしているLumix。それから、このGF2(もその他の機種も)アダプターを付けると、相方が使っていたアナログのキャノンの一眼カメラのレンズが取り付けられます〜。やったことないけど(いつもパンケーキだから)。
個人的には、コンパクトで使いやすいカメラだと思うヨ♪
で、この(↑)の写真を撮ったのが、これですね〜(↓)
iPodTouch 4G のカメラ。時々、遊びます♪ iPodTouchに付いているカメラは、質は悪いけれど、何がどんなふうに撮れているか、フタを開けるまでわからないっていうところがあって、楽しい。最近は、いろ〜〜〜んなカメラアプリが出ているので、こういうので遊ぶのが好きな人にはたまらないでしょうね〜。iPodTouch も、常に持ち歩いてます♪
と、まぁ、三つ。コンデジのLumixは、そろそろお暇をやらなきゃいけないかな、ってところです。
では。くらべっこ。
iPodTouch で撮った Gus。
コンデジのLumixで撮った Gus。
Lumix GF2で撮った Gus。
と、まぁ、こんな感じです。
これからもこのカメラたちにはお世話になりそうです♪