Goodies#361: 結婚記念日の夕食: フェテチーニアルフレッド

この夕食のために先週末「予行練習」をした「生パスタ」。セモリナ粉と普通の小麦粉を2:1で試したのだけど、捏ねるのがとっても大変でした。で、あれから色々とネットで調べていて、「シェフ・トム (Chef Tomm)の基本のパスタ」のビデオを見っけ。この巨体のシェフのビデオ、とってもわかりやすかったので、彼の勧めるとおり「普通の小麦粉」だけで生パスタを作ってみることに決定!
よっしゃー。

小麦粉3カップ、オリーブオイル8分の1カップ、卵4個+卵黄2個。この分量で大人ふたり分のパスタが2食〜3食分(少食なら4食分)作れるよー。

トムさんが言うに、液体(卵と油)を初めに混ぜあわせ、その中に粉を混ぜる。これを逆にしてはいけません。

生パスタ作り

小麦粉は予め計って別のボールに入れておき、徐々に様子を見ながら足していく。最終的に全部使わなかった。今回、私たちは大きなボールの中でザクザクと混ぜあわせ、だいたいまとまってきたらカウンターにだしてこねました。前回よりも断然捏ねやすいっ!

生パスタ作り

伸びもいいしまとまりも良い☆ こねすぎるのは禁物。途中、記事の真ん中に切り目をいれて、指をいれてみて「ぴたぴた」とするくらいにこねあがったら、そこでストップ。生地が指にへばりつくようだったら、もう少し粉を加えて捏ねるんだって。

一番幅広の設定で「3回」通す。一回ずつ、折り畳み→通す。これを3度繰り返す。そのあと、2段階薄い設定に切り替えて1度ずつ通していく。で、最終的に一番薄いところまでぐぐっといきます。うすいっ!

生パスタ作り

これをフェテチーニの太さに切りまーす。

生パスタ作り

薄いけどほどよい弾力性があるので、びりびりとちぎれなかった。ほっ。

生パスタ作り

前回の4分の1の厚み。良い感じ。

パスタは切り終わったら「冷凍庫」で休ませる。その間に「アルフレッド」のクリームソースを作ります。

が、この作業はささっとやんなきゃいけなくって、のんびり写真を撮ってられなかった(汗)。トムさんのアルフレッドソースは至って簡単。ヘビークリームを2カップ、ふつふつと泡が出てきたらパルメザンチーズを約1カップ入れる。塩コショウで味を整える。一方で、冷凍庫からパスタを出して、思いっきり沸騰しているお湯の中に塩を「大さじ3くらい」どさりといれ、パスタをその中に。湯で時間は1分もかからず。入れて出す!お湯をしっかりと切って、アルフレッドソースの中に放り込む!絡める!

よっしゃ、出来上がりやー!

っってな具合。使い勝手の悪い私たちの台所は、半分パニック状態のシェフ二人でごったがえし…

なんとか、かんとか。できまひた。ほっ。

生パスタ作り

ガーリックソテーしたエビは、前にブレントウッドベイで引き上げたもの。この日のために冷凍しておいたのです☆

ドライでさっぱりとした白ワインもブリティッシュコロンビア州のもの。

カロリーが高く、炭水化物みっちりの夕食。美味しかったー♪ 生パスタも前回のよりもずっと良かった。ただここまで薄いと、ほんと、沸騰したお湯に「いれて出す、で食べる!」。でないと全部くっついてしまいます。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
↑ 頑張れ!とOneクリックしてもらえると嬉しいです。いつもどうもありがとう♪

Goodies#355: 初めての生パスタづくり

フレッシュパスタ=生パスタ。ずいぶん長い間、家で作って試食してみたいなぁ〜と思っていた。パスタの生地を引き伸ばす「パスタマシーン」をサンタさんにお願いしたのが去年(←ワタシがサンタになりました。あはは)。試そう、試そう、と思いながら、今になってしまった。

来週末は私たちの結婚記念日。ビクトリアで外食して美味しいところってあまりないので、今年は自分たちで夕食を作ってお祝いすることにしました。それがね、生パスタを使って、久々にこってりとカロリーの高い「アルフレッド フェトチーネ」にすることに決めた訳です。

で、「予行練習」ということで、今日、生パスタ作りに初挑戦した。気合はいっております。

レシピをいくつか見比べたところ、大抵、普通の小麦粉とセモリナ粉を混ぜるようだったので、予めセモリナ粉も用意しておいた。
… つもりだったんだけど。グラム買いした袋に、粉の名前を書くのを忘れてしまった… ほんでさ、手にとった粉が、果たして本当に「セモリナ粉」なのか、もしくは「コーントルティーヤ」なんかを作る「マサハリナ粉」なのか。わかんなくなってしまった… 典型的私的ミス。

うーん。… ま、いいや。やってみよ。
(↑ 相方に、これさー、セモリナ粉じゃなくってマサハリナ粉かもしれーん。って 言うと、「一体どうしてセモリナ粉とマサハリナ粉がわかんなくなるんだ。だいたいどうして2種類の似通った粉を同時に買ってくるんだ。I DON’T GET IT.」とえらく苛立っていた彼。ふん。今日は練習なんだよ。そんなねー、何でも100%完璧にしようと思ったら人生大変だよ。マサハリナ粉ならコーンフレーバーでかえっておいしいかもしれんのにさ、遊びゴコロってものがないねー、あなたは。…と言い返すと、余計に苛立っていたようでした。あはは。)

さてと。粉の分量は、セモリナ粉と小麦粉を2:1。1カップ:2分の1カップ。たまごを2個。オリーブオイルを大さじ1、塩少々、水大さじ1。

生パスタ

混ぜて、こねる。レシピでは、結構べとついて粉を足さないといけないかもしれない、ってあったけど。私のは妙に伸びが悪かった。よって、まとまりにくくてぼこぼこ。この辺りで「やっぱりマサハリナ粉だったかも…」と、少々焦りましたが。ま、いいや。

1時間ほどねかせて。無理やり。マシーンに通すっ!

生パスタ

一番分厚い設定から初め、通す→折り畳む→通す…を数回繰り返して、ひとつ薄い厚みに切り替えて、この作業を繰り返しました。3段階下げた厚みでストップ。

伸ばした生地を、今度は「切る」方のローラーに通す☆ 楽しい。

生パスタ

ほーら、ほーら。私の生地は、どういうわけかあまりべとつかなかったので、この作業はやりやすかった。

生パスタ

こんな感じですわ。ね?くっついてないっしょ? やっぱり…粉を間違えたか…?

熱湯で湯がくこと約7分。

生パスタ

む。厚みが2倍になってる。ふむ。ゆがいたら膨らむことを計算してなかった。

で、なんちゃってカルボナーラにしてみたー。

生パスタ

感想:食べた感じ、これはマサハリナ粉では「ない」と思った。相方も同感。ほっ。食感が市販の乾燥パスタと違って、プルンプルンとして食べ応えがある。うん、パスタというより、コシのいいうどん食べてますぅ、って感じ。あと2段階薄くしたほうがいいかな。この食感だったら、「味噌タレ」みたいなソースをかけたら美味しいかも。ま、初挑戦にしては、よくデキタ☆

はぁ〜、しっかし、週末ってどうしてこんなに短いんだろう。みなさん、良い一週間を!

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
↑ 頑張れ!とOneクリックしてもらえると嬉しいです。いつもどうもありがとう♪