木曜日。仕事から帰り、ちょっと疲れた足取りでの、夕方の散歩 with Gus。
天気がよかったから、最近、通い続けているアンダーソンヒルパークまで足をのばし。
その帰り道。ふと正面、遠くの方に目をやると。ふむ。
木の上に。枝の上に。見える?
もうちょい近寄って。
見えた?
Bald Eagle = ハクトウワシ でした。
私のスナップショットカメラでは、クローズアップしてもせいぜいこの程度(くやしっ)。肉眼で見ていた方が「優美」でした。頭が白いから「Bald = はげ頭」という名前がついているだけで、「はげたか」ではありません。カナダに来て始めて、ハクトウワシを見て、カナダ人の友達に「あ、あれがボールドイーグルだよ」と教えてもらったときには、「禿げてへんのに。」って思ったっけ。
こうして写真で見ると、その大きさがいまいち良くわからないんだけど、広げた翼の全長は約2メートルなんだそう。それって、でかい。私の身長よりも40cm長いんだからねー。
木の高いところに巣を作ります。朝早くにひゅひゅひゅひょっひょっひょっと、見かけによらず、繊細な声で鳴いているのを耳にします。ここのウェブサイトで、ハクトウワシのきれいな鳴き声が聞けまーす。
そういえば、この春、ハクトウワシがらみの事件があったっけな。
ビクトリアには海岸沿いに遊歩道があるところがあり、ドッグフレンドリーなので、リードを付けないで犬を散歩させている人たちがたくさん集まるのですが。ある日、散歩中の小型犬(ミニチュアヨーキーだったと思う)にめがけて、このハクトウワシが舞い降りてきて...snatch! そう。ヨーキーは誘拐されていきました。
「小型犬はリードをはずさないように」という看板がたてられたんだって。ニュースでも流れていた。
Gus は大丈夫かな、と、時々心配になる。
それにしても、貫禄のある姿。夕日に映えていた。