Giorgio Morandi / ジョルジョ・モランディの静物画

先日、ネットで偶然「Giorgio Morandi / ジョルジョ・モランディ」の作品を目にした。

morandi

そして、何故かとても強く惹かれた。

ネットって本当に便利なもので、モランディで調べるとたくさんの作品の画像が出てくる。ネット上の画像なんて、実物を見るのとは比べ物にならないほど寂しい薄っぺらいインパクトなはずなのに、夢中になって一つ一つの画像を眺めてしまった。

morandi

余りにも気になって少し大きな画像を見たくなり、昨日のお昼時に大学の図書館で彼の画集を開いてみた。時間がなくて細かなことは読めなくて、ただ彼の静物画を眺めた。

morandi

モランディ(1890-1964)はボローニャに生まれ、若い頃はフィレンツェ、ベニス、ローマ、ミラノで勉強したものの、晩年はボローニャと近郊の小さな町を行ったり来たりしながら、殆ど薄暗いアトリエにこもり、頑なに同じモチーフ(古びた花瓶や器、オイル差しなど)を描いていたんだって。

morandi

モランディの画集を年代に追って見ていくと、初期の静物画は色濃くコントラストもずっと強い。それが年を重ねることにより、配色も淡いグレートーンになり、筆のタッチもとても薄いものがあった(キャンバスが透けて見えるものもあったよ)。画集のところどころには、彼の独特なスタイルの批評や、繰り返し同じ対象物を描き続ける理由を探ったエッセイが紹介されていた。

morandi

ネット上で「ジョルジョ・モランディの手紙(岡田 温司作)」の一節を読むことができた。アメリカ人とのインタビューの中での彼自信の答えだそうです。興味深い。

「私たちが実際に見ているもの以上に、もっとも抽象的でもっとも非現実的なものは何もない、とわたしは信じています。私たちが人間として対象世界について見ることのできるあらゆるものは、私たちがそれを見て理解するようには実際に存在していない、ということをわたしたちは知っています。もちろん、対象は実在するのですが、それ自体の本来の意味は、私たちがそれに付随させているような意味ではありません。コップはコップ、木は木であるということしか、私たちは知ることができないのです」

ヒトがモノを見る時、そしてそのモノに何らかの意味を見て取るとき、その意味はあくまでヒトがモノに当てつけたものであって、モノ自信が私たちに訴えていたりわかってほしいと表現しているものではナイ、ということかな。私たちは常に自分というフィルターを通して取り巻くすべてのものとの関係を築いていて、そういうモノたちを自分なりに位置づけていて、「あるがままの姿」を「ただ見る」なんて不可能だ、ということかな。

morandi

写真も絵画も、撮るひとや描くひとによって生み出されるものは違う。それってとても面白い。モランディの静物画を眺めていると、彼と動かないモノたちとの会話さえ聞こえてきそうな気がする。たいして面白くもないオブジェクトたちなのに、ずぅっと見ていても飽きないのは、モランディがとらえた瓶や器のエッセンスがにじみ出ているからなのかな。

morandiこれ(↑)、とても好き。

晩年は水彩画も描いている。

morandi

好きだなぁ。

morandi

モノトーンなビクトリアの冬だから、余計にモランディの作品が今の気分に同調したのかもしれないね。

*注:絵画の画像は検索して見つけたモノです

ゆったりと、良い週末を☆

*お知らせ:写真の上でクリックすると写真が大きくなります。写真の外側でもう一度クリックすると閉じます。試してみてね☆

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

Steve Mills の超写実主義

これ。

Steve Mills painting
by Steve Mills

写真じゃありませんよ。

Steve Mills painting
by Steve Mills

ボストン在住の画家「Steve Mills」の油絵です。筆で描かれたものだなんて、信じられませんね。

目をみはりました。

Steve Mills
by Steve Mills

よく訪れるアートブログ(かな?)で取り上げられていたアーティストの一人でした。始め見たときは、てっきり高画質の写真だろうと疑わなかった。 Hyper Realistic Paintings として紹介されていました。

Steve Mills
by Steve Mills

11歳の頃から「描き始めた」んだそうです。彼の画法は、見ての通り高技術な写実主義。その写真の様に現実的・写実的で無駄のないシャープなスタイルと、何でもない日常から切り取った素朴なテーマの、ミスマッチに味があると思う。

Steve Mills
by Steve Mills

彼のガラスの透明感と味わいに吸い込まれそうです。

筆で描かれたものなんだよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もどうもありがとう♪ ↑One Click、嬉しいな♪